SSブログ
Z900RSと600km以上 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

河北潟のメタセコイア [Z900RSと600km以上]

昔、バイクブログで良く出ていたメタセコイア撮影。

PB020027.jpg
河北潟へ到着。

DSC07866.jpg
メタセコイア並木へ。

DSC07886.jpg
並木の中へ。

DSC07884.jpg
秋っぽいメタセコイア。

DSC07887.jpg
DSC07888.jpg
まさにメタセコイア一直線。
しかも独り占め。
バイク停車禁止になった某マキノよりは規模は小さいけど。

PB020035.jpg
撮影中、蜘蛛さんが!

千葉まで連れていけないので
メタセコイアに戻って頂くことに。

DSC07893.jpg
メタセコイア、撮影・通り抜け完了。

関東からなら、マキノよりこっちの方が行き易いかも。
nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

D5159号 [Z900RSと600km以上]

9月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC07398.jpg
辰野町荒神山公園の駐車場。

DSC07414.jpg
セクシーなお姉さんを横目にD51の元へ。

DSC07413.jpg
D51発見。

DSC07399.jpg
あっ、近くに駐車場あったんだ・・・・

DSC07401.jpg
D5159号:
昭和51年1月、夕張線に於いて最後の
務めを果たし荒神山公園に来たとの事。

昭和12年8月の川崎車輛製。
走行距離、271万2811.6km。
事実上、日本最後のSL。

shin_yubari.jpg
新夕張駅(8年前にバイクで行った)。
最後はここら辺で入っていたのかも。

DSC07406.jpg
後ろ姿も車輛名入り。

DSC07403.jpg
大迫力の車輪。
塗装剥げていなので状態は良いのかも。

DSC07412.jpg DSC07402.jpg

今にも動き出して、空に飛んでいきそう。

DSC01789.jpg
動いたらこんな感じになるかな?
(二年前、安房小湊駅で見たD51)

DSC07419.jpg
SLで旅したらメーテルに会えるかな?
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

大榎と行塚 [Z900RSと600km以上]

8月下旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC06828.jpg
DSC06833.jpg
駐車場に到着。

DSC06819.jpg
大榎の方へ。

DSC06822.jpg
大榎と行塚:
この榎の樹齢は定かではないが古い物と思われる。
或る古老の話によると、明治初年初期頃、訪れた
行者がこの古木の偉容と村人の人情の厚さに感じ
「私はこの木の下に生佛として入りたい」
と申し出た。

村人はこの申し出に戸惑いながらも、強っての
願いに乞われるまま鉦と栗一つかみを持った
行者を箱に納め、麻桿をたてて埋めたと言う。

以来、ここを行塚と呼ぶようになった。

DSC06821.jpg
この下には行者様が・・・・

DSC06826.jpg DSC06827.jpg
DSC06829.jpg

樹勢はとっても旺盛。
自分が近づくとキジが飛び出てきたので
鳥の楽園にもなっているのかも。

DSC06834.jpg
行者様の養分を吸った、大榎のパワーを貰い
見学完了。
nice!(32)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

龍師火帝の碑 [Z900RSと600km以上]

8月中旬、山形に行った際に立ち寄った場所。

DSC06459.jpg
到着。

DSC06460.jpg
龍師火帝の碑:
慶長年間、米沢藩家老 直江兼続は、近郷への
灌漑用水の確保を図るため、この地に堰を
築いた。この石碑は、その堰工事の際、洪水や
旱魃から広く人々の暮らしが守られるよう、
水の神「龍師」と火の神「火帝」の加護を
願い建立されたものと伝えられる。

DSC06469.jpg
龍師火帝の碑。
よーく見ると・・・

DSC06462.jpg
龍師火帝。
なんか赤壁っぽい。

P8110017.jpg
ちなみ、直江兼続は神頼みのみだけでなく
ちゃんと最上川の治水工事もしていたり。

DSC06474.jpg
昔の川の氾濫は、龍が暴れるぐらい酷かったん
だろうな。と思いつつ見学完了。


taihuu_19.jpg
と、記事を書こうとして今回思った台風19号襲来。

危ない、危ないと言われていた東京都東部は
被害はほぼ無い状態。

東京(東)の治水の最強の一因として

IMG_3084.jpg
利根川のスーパー堤防。
(銚子や波崎はダメだったけど)

CA3I0018.jpg
首都圏外郭放水路。

P9160076.jpg
八ッ場ダム。
元々は利水目的だろ!と思ったりもするけど

東京の西部ですらこれらの装備は無いのに、
地方にこれらの装備を備えるとなると・・・

川に悩まされるのは今も昔も(技術が進歩しても)
変わらないのかもしれない。
nice!(27)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

八幡神社鳥居 [Z900RSと600km以上]

9月下旬、山形に行った際に立ち寄った場所。
国指定重要文化財。

DSC07100.jpg
駐車場に到着。

DSC07103.jpg
現在位置と目的地。
結構歩くな・・・・

DSC07111.jpg DSC07114.jpg

はぁ、はぁ、歩く事、7分
成沢城跡と八幡神社奥宮に到着。

DSC07115.jpg
説明:
後冷泉天皇の天喜五年(1057)、陸奥守源頼義が
安倍貞任追討の途中、瀧山山麓の丘の上に
男山八幡を分遷し戦捷を祈願したと伝えられる。

永徳三年(1383)山形城初代城主 斯波兼頼公の孫
兼義が成沢城を八幡山山頂に築城するに当り、
御神託により八幡神社社殿を現在地に移し、
社田三町歩を与えらえた。

元和八年(1622)最上家改易により廃城となった。

山頂から移設された八幡神社へ。
5分後・・・・・

DSC07126.jpg
み、見えた~。と近くを見ると

DSC07125.jpg
あ!鳥居の近くに駐車場が。

DSC07128.jpg
すごい存在感。
なんか普通の鳥居とは違う。

DSC07133.jpg
説明:
天仁二年(1109)建立。高さ九尺三寸、柱の廻り九尺三寸
笠石三間。凝灰石の石鳥居としては日本最古。

DSC07131.jpg
すらっと(痩せてない)していないけど、
このムチムチとした感じ良いな。

DSC07135.jpg DSC07137.jpg

石鳥居を見終えたので、バイクの場所まで
再び山登り。はぁ、はぁ、はぁ・・・・

DSC07139.jpg
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、910年前から
鎮座している石鳥居、見学完了。

tsubo_makube.jpg tsubo_iimono.jpg

ぼちゃ体型も良いもんだー。
nice!(30)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

津金沢の大杉 [Z900RSと600km以上]

県指定天然記念物。

DSC07062.jpg
DSC07063.jpg
駐車場に到着。

DSC07065.jpg
大杉の元へ。

DSC07067.jpg
はぁ、はぁ、ハァ・・・・・

DSC07069.jpg
見えた。大杉。

DSC07076.jpg
到着っ!

DSC07075.jpg
津金澤の大スギ:
むかしから熊野神社の神木と崇められ、
西南方にもう一株の老杉があって、
共に、雌杉・雄杉と称えられたと言う。

弘化の頃、その一本を切り倒した所
村内に疫病が大流行したため神罰の
致すところとして碑を建てて供養を
行ったと伝えられる。

現存しているのは雌杉。

DSC07084.jpg DSC07077.jpg

樹齢1000年だけあって、幹がとても太い。

DSC07089.jpg アルティメットルミナス東映クラシック ジャイアントロボ

樹高はジャイアントロボよりちょっと大きい。

DSC07099.jpg
地域の守り神として雄杉の分も合わせて
長生きしてもらいたいな~と思いつつ
見学完了。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

山形市野草園 [Z900RSと600km以上]

西蔵王な場所。

DSC07164.jpg
DSC07142.jpg
駐車場に到着。
早速、野草園へ。

DSC07150.jpg
入場券 300円。
「アサギマダラは現在、50羽ほどです」
なんと、何も聞いていないのにアサギマダラの
情報(見られる場所も)を教えてくれると言う。

DSC07169.jpg
藤袴の花畑に到着。

DSC_9194.jpg
アサギマダラ。
ひらひら、飛びまくり。撮り放題。

DSC_9218.jpg
二羽撮り。

DSC_9240.jpg
藤袴一直線なアサギマダラ。

DSC_9238.jpg
なんか凄くて、30分以上居た気がする。

DSC07170.jpg
DSC07172.jpg
アサギマダラはこれから孤独なロングツーリングを
するんだろうな。と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

久野城址 [Z900RSと600km以上]

6月の中旬、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC05780.jpg
DSC05776.jpg
駐車場に到着。
早速、本丸へ。

DSC05779.jpg
説明:
今川氏の遠江国侵攻の拠点。
歴代城主は久野宗隆-元宗-宗能、松下之綱-重綱、
久野宗能-宗成、北条氏重。1644年に廃城。

DSC05777.jpg
マムシに注意。

DSC05783.jpg
土塁。

DSC05782.jpg
草ボーボー。

DSC05787.jpg
本丸。

DSC05786.jpg
草ボーボー。

DSC05790.jpg
袋井バイパスから見えると思われる看板。
廃城っぽい雰囲気が・・・・

DSC05799.jpg
三の丸へ。

P6220047.jpg P6220048.jpg

Kawasakiの宿敵、YAMAHAの研究所と
シンドラーエレベータの実験塔。

DSC05803.jpg
いつか"マムシ"と呼ばれるような一国一城の
主になってみたいな。と思いつつ見学完了。

CIMG2718.jpg
尚、リアルマムシは美味しい。
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

模擬原子爆弾投下地点跡地の碑 [Z900RSと600km以上]

長岡市の信濃川沿い。

DSC06836.jpg
DSC06835.jpg
近くに到着。

DSC06844.jpg
新潟らしい、とってものどかな場所。

DSC06838.jpg
説明:
昭和二十年 七月二十日、午前八時十三分、
米軍機B29が単機で飛来し、大型爆弾一個
を投下しました。

爆発による被害は、死者四名、負傷者五名、
住宅全壊二戸のほかに左近地区全戸が被害を
受けました。

これは、原子爆弾の投下訓練として行われたもので
同年八月九日、長崎に落とされた原子爆弾とほぼ
同じ形の物でした。

原爆投下の前に事前に模擬爆弾を落としていたとは!
(知らんかった)

watashiha_kaettekita.jpg ato10nen_tatakaeru.jpg

そりゃ、この方々と違ってぶっつけ本番じゃなく
事前訓練はするよな~。

DSC06839.jpg
模擬原子爆弾の図
[形 式] パンプキン (10,000ポンド軽筒爆弾)
[大きさ] 1.5 × 3.5 m
[重 量] 4.5t (TNT火薬 約2.5t)

P1120139.jpg
こんなのが上空8000mから爆弾満載
で落ちてくると・・・・

DSC06846.jpg
DSC_1511.jpg
悲しいけど、これ戦争なのよね。
と思いつつ見学完了。
nice!(32)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

隕石記念碑 [Z900RSと600km以上]

旧黒崎町にある記念碑。

DSC06805.jpg
バイクならではの無理矢理な駐車・・・・

DSC06811.jpg
"悠遊"
新潟県知事の(多分)揮毫。

DSC06806.jpg
宇宙からのメッセージ:
宇宙のオアシスに向けて手紙が届いた
一瞬の内に通過していく新幹線を見上げ
一歩一歩自分の足で歩む
大地のぬくもりに触れながら草花や木々の
ささやきに耳を傾け各駅停車の如く
ここまで続くこの小径を・・・
宇宙の最大の軌跡である地球に人々は祈り
癒され、知識を得、美を知り不思議に
ひたっている
潤いのある地球にするために命がけで愛し、
守り、明日をひらいて太陽系の田舎、
のどかな水の惑星地球はどんな手紙を
宇宙に返信するのでしょうか。

黒崎町町長。


Romanticが止まらない

Romanticが止まらない

  • アーティスト: C-C-B,松本隆,渡辺英樹,大谷和夫,田口智治,船山基紀,米川英之
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1993/11/01
  • メディア: CD


ロマンティックな町長さんだったのかも。

DSC06809.jpg DSC06810.jpg

前日の雨の影響か、結露。
み、見えん。

DSC06816.jpg
なんとか見えたー!
「パンクしませんように」
「パンクしませんように」
「パンクしませんように」

DSC06815.jpg
きっとこれで "あと1万kmはパンクしない"
と思いつつ見学完了。
nice!(35)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

熊野大社 [Z900RSと600km以上]

南陽市にある神社。
今年の5月、小泉進次郎先生が来たとの事(参照)。

DSC06517.jpg
DSC06534.jpg
駐車場へ・・・・と書いているけど

DSC06499.jpg
この看板につられて(神社の)上にある
公園の駐車場と思ったけど

DSC06498.jpg
実際は、隣にあったこっちぽい。

DSC06502.jpg
入口にある大銀杏。

DSC06533.jpg DSC06532.jpg

後三年の役のあとに、家臣鎌倉権五郎陰景政に
命じて植えさせたものとの事。

DSC06516.jpg
本殿へ。

DSC06520.jpg
そしてお参りの後、三羽のうさぎへ。

DSC06528.jpg
日本で最初に結ばれた男女の神様。
ご縁を結んだと言われるうさぎ。
熊野大社は、ご縁結ばれるところ。
やさしく溢れる木漏れ日の下で
そっと願う、恋を。

DSC06530.jpg
こんな感じの場所から3羽のうさぎを探すと言う。
(写真だとうさぎが映っているのでポスター)

ちなみに2羽みつけた。
滝クリまであと1羽。

DSC06531.jpg
あと、1羽分はこれで大吉でも引いて
・・・と思ったら細かいのが
100円しかないと言う。

滝クリ断念ッ!

そもそも、婚約発表した時、すでに妊娠して(やって)いた
のであって、進次郎先生が3羽のうさぎを見つけたかどうか
なんてあまり関係ない様な気が。

DSC06535.jpg
おばちゃんでも滝クリ良いなー
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

李山丹南山神 [Z900RSと600km以上]

トトロ杉だけど去年と違う場所。
同じ、山形県だけど・・・・

DSC06451.jpg
DSC06450.jpg
到着。
展望台近くの駐車場は農作業の方が
いたのでバイクならではの停め方。

DSC06452.jpg
由来:
1833年、天保の大飢饉から7年間で
六度の大凶作と飢饉が続いたので
「山の神・田の神」を祀ることに。

長い歳月この鎮守を守ってきた樹木は
しだいに姿を変え「トトロの森」と
呼ばれるようになり全国的な話題と
なりました。

DSC06454.jpg
おおー

DSC06455.jpg
トトロだー。
こっちよりトトロっぽいかな?(参照)。

農作業のおっちゃんから
お「千葉から来たの?」
私「昨日の夜出てきました」
お「寝てないの?若いね~」

若者認定っ!

DSC06456.jpg
鎮守の方に認められた「若者」
と言うことで見学完了。

P8110021.jpg
帰り際よったトトロの森の中身。

これからもこの米沢の豊穣な土地を
守ってくだされ (ちょっとメイな気分)。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

金屋町 [Z900RSと600km以上]

7月中旬、富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC05999.jpg
DSC06002.jpg
駐車場へ。
早速、街中巡り。

DSC05972.jpg
ほうめいはし。

DSC05973.jpg
不死鳥の象徴、鳳凰。
良い姿勢だな。
腰とか痛くないんだろうな~

DSC05997.jpg
高岡鋳物発祥地の碑。

DSC05977.jpg
二宮スマホ金次郎。
LINEやっているのかな?
ホワイト国削除の対応で某国は
もしかしてLINEの規制をしたり。


DSC05982.jpg
金屋町の街並み。

DSC05990.jpg
旧南部鋳造所キュポラ及び煙突。

DSC05986.jpg
国登録 有形文化財。

DSC05989.jpg DSC05985.jpg

現役時代はメギドの炎の如く
色々燃やしたんだろうな。

DSC06003.jpg
時間は08:30ぐらいだったけど人は
居なかったと言う地方の現実を
感じながら見学完了。
nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

牧野入口 [Z900RSと600km以上]

6月下旬、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC05690.jpg
山奥のバス停。

DSC05696.jpg
駐車。

DSC05691.jpg
2系統あって、5本/日。

DSC05692.jpg
系統図はこんな感じだけど
微妙に朽ちて色々見えない。

DSC05700.jpg
牧野入口とは赤丸の部分の事。
林を抜けて5kmぐらい先に
集落があるっぽい。

DSC05694.jpg
もちろん周りに家なんぞないので
お客さんは・・・・・・

DSC05693.jpg
ピュアな心の持ち主にしか見えない
お客さんが居た。

DSC05698.jpg
実際、こんな山奥でバスの運転および
収益は大変なんだろうなと思いつつ
見学完了。
nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

椎谷観音堂 [Z900RSと600km以上]

5月中旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

P5180055.jpg
DSC05195.jpg
駐車場に到着。
早速、観音堂へ。

DSC05203.jpg
由来:
開基は嵯峨天皇(弘仁二年) 811年。
海から拾い上げた仏像様がご本尊。

その800年後、山伏がこのお堂に止まった際
暖を取るため、ご本尊様を燃やそうとしたところ、
観音堂に落雷が落ち観音堂は全焼。

ちょうどその時、佐渡の国で丸山さんと言う
50歳ぐらいの人が子供がいないので授かりたい
と言う願いをしていた。そしたら、観音様の
お告げを貰って子供を授かる事に。

しかし、その子供は7歳の折、眠るように動かなくなり・・・・
その子を棺に入れ、今一目と蓋を取ると、その子の亡骸は消え。
ちょうど、そのころ、椎谷観音堂の住職様の夢にご本尊様が
現れ「佐渡で子供の役しているの疲れた。帰る。」
すると観音堂にご本尊様が・・・・


不思議な話だけど、これで子授け観音は
ちょっと無理がある気も。

DSC05215.jpg DSC05214.jpg

佐渡の夫婦に期待させて、奈落のどん底に
落とした本尊様の居る観音堂。

DSC05213.jpg
柏崎市指定文化財 椎谷観音大欅。

DSC05206.jpg
樹齢 約千年位
周囲 約六米五十
直径 約二米余

何故か樹高の記述はなかったり。

DSC05209.jpg
さらに色々な文化財。

DSC05210.jpg
残念ながら蔵の中。

DSC05220.jpg
相手は居ないけど(どうみても無理)、50歳で子を授かる
ことはできるのか?と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

城山の湧水 [Z900RSと600km以上]

銘水との事。

DSC05903.jpg
DSC05901.jpg
駐車場に到着。
早速、湧水を飲みに。

DSC05902.jpg
なんと、屋根付き。

DSC05905.jpg
効能:
・風邪をひかなくなった。
・アトピーが改善された。
・化粧水の量が減った。
・血糖値が減少した。
・3年間水を保存できた。

なんか凄いぞ。

DSC05908.jpg
湧水の前には喫茶店も。
朝の6:00だったのでやっていなかった。

DSC05912.jpg
お水のお値段。

DSC05911.jpg
お会計はこちら。
100円入れたので40リットルまでOKだったり。

DSC05913.jpg
お水はこちら(実際は2ヵ所)。
1ヵ所は先客がいたので。

DSC05917.jpg DSC05920.jpg

2杯、完飲ッ!
確かに、凄く飲みやすい。

そして腰の痛みがひいた気がする。
むしろ、腰より尻の方が痛いぐらい。

DSC05922.jpg
もしかしたら湧水効果で体の中も心も
綺麗になって仕事への不満も無くなる
・・・・・ことは無いな。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

貴嶺宮 [Z900RSと600km以上]

4月中旬、愛知に行った際に立ち寄った場所。

DSC04802.jpg
DSC04797.jpg
駐車場に到着。

DSC04805.jpg
由来:
崇神天皇以前から社として立っていた。
名前の由来は中山大納言(藤原北家 花山院)
御殿号「貴嶺殿」によるもの。

DSC04809.jpg DSC04807.jpg
DSC04813.jpg

時期が時期だったので、牡丹・椿・桜
お花が満開。

DSC04817.jpg
藤原北家に連なる神を祀る本殿。
「パンクしませんように!」

いつものお祈りとお参りをすませ駐車場へ。
駐車場をふと見ると・・・・

DSC04824.jpg
ん!なんかあるぞ。

DSC04826.jpg
中正神社:
蒋介石公を祀る神社。
蒋公は第二次世界大戦終了の当日
「怨みに報いるに徳を以てせよ。それが中華民族の伝統である。」
と告示され「日本分割占領の反対、賠償金要求の放棄、天皇制維持
軍官民二百余万人を即刻帰国せしめるの処置」をとられた。

なんと、蒋介石ってこんな太っ腹な人だったとは!
台湾万歳ッ

DSC04828.jpg
蒋公様に感謝しつつお参り。
「パンクしませんように!」

DSC04821.jpg
日本と中国のダブル神様の効果で
パンクしなくなるっ。と思いつつ
見学完了。
nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

新殿神社の岩桜 [Z900RSと600km以上]

4月中旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

P4200067.jpg
P4200085.jpg
近くの道の駅 さくらの郷に駐車。

P4200070.jpg
新殿神社に到着。

P4200072.jpg
岩さくら。

P4200074.jpg P4200075.jpg
P4200083.jpg

まさに満開。
さくらのシャワーや!

P4200068.jpg
この角度から見ると正に岩から
生えている岩桜。

P4200084.jpg
実際は岩の後ろの盛り土から
生えていたり・・・・

P4200086.jpg
岩から生えていなくても岩桜と名前が
つけられているので問題なしと納得し
見学完了。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

塩郷の吊橋(恋金橋) [Z900RSと600km以上]

大井川にかかる吊り橋。

DSC05646.jpg
駐車場に到着。

DSC05647.jpg
吊り橋ーっ!

DSC05650.jpg
塩郷の吊橋(恋金橋):
昔は自転車で渡る人も居たと言う。
雨の日の片手運転は当たり前ッ!
(今の時代だとスマホ運転かな?)

DSC05685.jpg
サスペンスな石碑もあったり。

DSC05654.jpg
注意事項:
・定員は10名。
・飛び跳ねたり、ゆすったりしない。
・大雨や強風時は渡ってはいけない。

DSC05657.jpg
向こう岸へレッツラゴー。

DSC05661.jpg DSC05665.jpg

とってもスケスケ。

DSC05670.jpg
対岸側に到着。

DSC05674.jpg
恋がねの鐘へ。

DSC05680.jpg
恋がねの鐘。

DSC05678.jpg
由来:
佐澤薬師堂に伝わる身分を越えた
恋愛成就の物語。

昔からこの付近は「恋金」と呼ばれて
います。ここを訪れた方々の恋が叶う
ようにと願って恋がねの鐘を作りました。

身分を越えた恋か・・・・・

P6220017.jpg
こんな人とBIGな恋をしてみたいな~。


帰りは動画で。

DSC05689.jpg
自分の心は吊り橋の様に何時まで経っても
揺れ続けるんだろうなと思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

春埜杉 [Z900RSと600km以上]

浜松市の奥の奥へ。

P6220046.jpg
DSC05701.jpg
駐車場に到着。

DSC05702.jpg
なんと記念品!(無料)。

DSC05703.jpg
でも、バイクでは持ち帰れない・・・・

DSC05706.jpg
春埜杉は春埜山大光寺内に。

DSC05707.jpg
元正天皇、養老二年開基。
ご利益は
当病平癒、家内安全、商売繁盛、
交通安全、必願成就。

DSC05716.jpg
本堂へ。「パンクしませんように!」

DSC05722.jpg
春埜杉へ。

DSC05711.jpg
由来:
行基菩薩が、春埜山大光寺の開山の際に
植えられたものと伝えられています。
樹齢 推定1300年。樹高 43m。

DSC02770.jpg
樹高はエヴァ初号機より3mぐらい高い。

P6220040.jpg DSC05723.jpg

凄い。大迫力。

DSC05725.jpg
惜しくは根元まで行けないことかな。

DSC05727.jpg
樹齢1000年超の杉パワーを貰い見学完了。

P6220045.jpg
尚、行くまでの道のりが結構荒れているので
本堂でお願いした時はかなり必死だったと言う。
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク
前の20件 | 次の20件 Z900RSと600km以上 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。