SSブログ
観光地・名所 ブログトップ
前の20件 | -

カタクリ山公園 [観光地・名所]

関東最大のカタクリ群生地との事。

P3200099.jpg
P3200098.jpg
二輪車の駐車場はここ。
しかもタダ(車は500円/日)。

P3200100.jpg
ちょっと歩いて群生地に到着。

DSC_0325.jpg DSC_0326.jpg
P3200105.jpg

群生しているけど・・・

DSC_0339.jpg DSC_0341.jpg

下を向いている状態。
まだ、ちょっと早かった。

DSC_0334.jpg
おっ!サクラだー・・・・・

DSC_0338.jpg
葉っぱが出ている状態。

P3200101.jpg
ミズバショウの群生地もあったり。

DSC_0350.jpg DSC_0347.jpg

さすがに暖冬とは言え、まだ早すぎ。

P3200121.jpg
バイクが群生するぐらいの季節になれば
色々満開だったかもしれない。と思いつつ
見学完了。
nice!(32)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

いわうちわ群生地 [観光地・名所]

またもや群生地。

DSC00215.jpg
DSC00202.jpg
駐車場に到着。
ちょっとめり込みそうなので・・・

DSC00203.jpg
隼専用スタンド設置。

DSC00208.jpg
1.1km先の群生地へ。

DSC00218.jpg
群生地到着。
300円払い中へ。

DSC00219.jpg
係の人「今だと、5~7が見ごろですよ」

DSC00225.jpg
お!いきなり"いわうちわ"か?
と思ったらショウジョウバカマ。

DSC00236.jpg
見栄を張って健脚コース。

DSC00238.jpg
はぁ、はぁ、ハァ、ハァ・・・・・・

DSC00251.jpg DSC00258.jpg

すごい群生っ!

DSC00240.jpg DSC00243.jpg

きれい。満開っ!
おまけに健脚コースなのでひと気無し。
なので独り占め。

DSC00261.jpg
帰りも健脚コース。
はぁ、はぁ、ハァ、ハァ、ハァ・・・・
ヒーヒーひーひー。

DSC00265.jpg
「飲まなきゃやってられん!」
入口でお茶購入。150円。

DSC00267.jpg
駐車場にて係の人が(行きは居なかった)
「もっと奥の駐車場まで行けるのに、皆
(遠いのに)ここに置いていくんですよね」

むぅ・・・・・

健脚なのでウォーキングするぜ!と
見栄を張りつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

ミツマタ群生地 [観光地・名所]

茂木、焼森山へ。

DSC00144.jpg
臨時第三駐車場に到着。

DSC00145.jpg
砂利の状態があまり良くないので
隼専用のスタンド置き投入。

DSC00146.jpg
ここから2.5km。
歩いてミツマタ群生地へ。

DSC00148.jpg
約1.1km歩いた所。第二駐車場。
駐車台数も多いけど車も多い!

DSC00150.jpg
さらに約1km。最終駐車場。

雨上がりでないならバイクで
ここまで来ても良いかも。

DSC00154.jpg
300円払い中へ。
何も知らず、まず焼森山の方へ。

DSC00160.jpg
ミツマタ満開っ!

途中で気付く・・・・山登りに来たのではないっ!

DSC00153.jpg
入口近くのこっちへ。

DSC00175.jpg
ミツマタのトンネルや。

P3200022.jpg P3200024.jpg

ミツマタ綺麗。

DSC_0301.jpg DSC_0305.jpg

どこ見てもミツマタ。
そして・・・人、人、人。
濃厚接触状態。

さらに遊歩道も大名行列状態。

DSC00177.jpg
きっと、もてぎサーキットのお客さんは
こっちに来たんだ。と思いつつ見学完了。
nice!(31)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

節分草園 [観光地・名所]

日本一ィィィイイイの自生地。

DSC09555.jpg
DSC09544.jpg
バイク用の駐車場は"ココ"との事。
300円払い入場。

DSC09587.jpg DSC09596.jpg

この白い花が節分草。

P2220050.jpg
接写してみるとこんな感じ。

DSC09588.jpg DSC09585.jpg

群生している姿は雪の様・・・・

園内奥に進むと
(おばちゃん)係の人が
「お客さん、ザゼンソウだよ!」

P2220045.jpg
節分草見に行ったのにザゼンソウ。

DSC09573.jpg DSC09570.jpg

何気に雑魚扱いになっているけどカツラの木。

DSC09597.jpg
雪の様な色だけど春を告げる花も満開。
そして春になればコロナも終焉・・・・・(なんとも言えない)
と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

石廊崎オーシャンパーク [観光地・名所]

昨年、石廊崎にできた新しい施設。

P2150051.jpg
冬季の開業時間はAM09:00から。

DSC09422.jpg
09:00ちょっと前、駐車場に到着。

DSC09460.jpg DSC09424.jpg

トイレきれいな(ウォシュレット)ビジターセンター
から6分で伊豆半島最南端へ。

DSC09443.jpg
石廊埼灯台に到着。

DSC09433.jpg
石廊埼灯台:
明治4年、設置点灯。木造八角形、灯高6.1の灯塔は
暴風により大破し昭和8年に現在の形に改修。
平成5年2月に外装をタイル張りに変更。

DSC09437.jpg
タイルな灯台。

DSC09448.jpg
灯台から先。さらに南が!

DSC09456.jpg DSC09454.jpg

伊豆半島最南端の地に立つ!

DSC09452.jpg
縁結びの神。

帰り際・・・・・・

DSC09445.jpg
ブォーン。低高度でP-3C。
灯台にP-3C。合う~。

DSC09461.jpg
個人的に縁の無い物もあったけど
最南端を満喫し見学完了。
nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

倶利伽羅不動 [観光地・名所]

11月、石川に行った際に立ち寄った場所。

DSC07787.jpg
DSC07739.jpg
駐車場に到着。
早速、本堂の方へ。

DSC07741.jpg

極楽は西にあれども東にも北道さがせ南にぞある



北にはないと言うことか・・・・・

DSC07750.jpg
本堂に到着。七五三の時期。
「パンクしませんように」

DSC07767.jpg
倶利伽羅不動の説明:
今を去る1300年の昔、元正天皇の勅願により
インドの高僧善無畏三蔵法師がこの地にて
剣に巻き付いた黒龍のお姿を感得され、その
お姿をそのままお刻みになり、安置されたのが
その起こりです。

それより100年の後、弘法大師が三蔵法師様の
像を見ながらほぼ同体の倶利伽羅不動尊を
敬刻開眼されました。

源平倶利伽羅合戦などで諸堂伽藍は焼失しましたが
ご本尊様は災禍を免れております。

成田不動尊、大山不動尊にならぶ日本三大不動尊の一つ。

DSC07752.jpg
弘法大師様。

DSC07761.jpg
五重塔もあるよ。

DSC07764.jpg
お不動様の武器、鉾。

DSC_0177.jpg
こんな場面を思い出したり。

DSC07783.jpg
まさに美白。
白い巨塔ならぬ、和光塔。

DSC07790.jpg
タイヤに黒龍が巻き付いてパンクしなく
なったかも。と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

塩谷埼灯台 [観光地・名所]

美空ひばりさんの聖地。

DSC08860.jpg
DSC08806.jpg
駐車場に到着。

DSC08809.jpg
早速、灯台へ。

DSC08854.jpg
灯台到着~。
200円払い中へ。

DSC08849.jpg
どどーん。もちろん登る。

DSC08846.jpg
階段は103段。
108段なら除夜の鐘だったのに。

DSC08843.jpg
はぁ、はぁ、はぁ、・・・・・

DSC08835.jpg
頂上に到着。

DSC08837.jpg DSC08839.jpg

360°パノラマビュー。風強え~。

入口近くの資料館へ。

DSC08855.jpg
松本零士先生のイラスト。

DSC08857.jpg
メーテル~っ!

灯台見学後、ひばりさんの元へ。

DSC08872.jpg DSC08876.jpg

しーおやのみーさき。

DSC08864.jpg
灯台をバックに永遠のひばり像。
灯台の歌じゃないけどね。

DSC08877.jpg
ひとつの旅は終わり、また新しい旅立ちが
始まる。と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

ひつじのにっこり大行進 [観光地・名所]

マザー牧場にて。

DSC07580.jpg
DSC07577.jpg
駐車場に到着。

DSC07579.jpg
入園料1500円+駐車場料金300円にて入場。

左端には自動券売機もあるのに、なぜか
有人の券売場に皆並んでいると言う。

DSC07582.jpg
バンジーはすでに飛んでいるので、今回はパス(参照)。

ひつじ牧場のエリア。
餌セッティング完了。

DSC_9300.jpg
12:30 ひつじの大行進スタート。

DSC_9303.jpg
ひつじが1匹、ひつじが2匹、ひつじが3匹、
ひつじが・・・・zzz…

DSC07615.jpg
にっこり完成。

DSC_9321.jpg
ひつじ退場。
大行進は約15分で完了。

DSC07631.jpg
お昼の時間でもあるので、レストランへ。

DSC07625.jpg
自家製手ごねラムハンバーグ。1450円(税込)。

DSC07626.jpg
お肉が新鮮なのか
とってもうめぇ~。

DSC07629.jpg
完食ッッッ!!!

DSC07635.jpg
目でも、胃でもひつじさんを満喫し
見学完了。
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

赤そばの里 [観光地・名所]

新そばの季節。

DSC07423.jpg
DSC07421.jpg
駐車場に到着。

DSC07422.jpg
バイクも安心、オートバイ専用駐車場。

DSC07425.jpg
自転車用もちゃんとあったり。

DSC07427.jpg
赤そばの里へ。

DSC07430.jpg
歩くこと2分。
赤そば!と思ったけどここじゃない。

DSC07439.jpg
更に、5分。到着。

DSC07437.jpg
赤そばの説明:
品種は高嶺ルビー2011。一般のそばより背丈が
低く、やせた土地でも栽培できるけど実の収穫量
は約3分の1程度。

景観作物や観賞用として利用されており、花の色は
ピンクから赤になるとの事。

DSC07449.jpg DSC07454.jpg

すごい、まさに赤の絨毯。

DSC07433.jpg
インスタ映えもするのだろうけど
くっさーい。

DSC07459.jpg
鑑賞完了。

DSC07461.jpg
赤そば食べたいな。と思ったけど・・・・

DSC07460.jpg
午前9時では、まだお店はやっていなかった。
東京ならやっているのに。

DSC07463.jpg
"田舎の朝は早い"はもはや都市伝説っ!
と思いつつ見学完了。

でも、赤そばの絨毯は見もの。
nice!(32)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

慈恩寺 [観光地・名所]

曼珠沙華で有名との事。
今、季節だし。

DSC07204.jpg
DSC_8927.jpg
読みは、これに似ているかも。

DSC07202.jpg
駐車場に到着。
早速、お寺の方へ。

DSC07209.jpg
仁王門(山門)。1763年製。

DSC07214.jpg
仁王様も居るよ。

DSC07220.jpg
三重塔。シブイ・・・

DSC07227.jpg
こちらは本堂。

ここまで来てふと疑問が?
「曼珠沙華が無い。」

案内のお姉さんに質問。
「彼岸花咲いていますか?」
「いつもなら咲いているのに、今年はまだ咲いていないんです。」
ガーン。な、なんと。
とりあえず場所だけ確認。

DSC07234.jpg DSC07244.jpg
DSC07256.jpg

生育 80%の状態。

DSC_5917.jpg
DSC_5915.jpg
「花が咲いていない。」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ!」

DSC07259.jpg
花がダメなら、本堂の拝観でも良かったのだけど
時間がなかったのでお守り購入。
パンク、腰、警察すべてに対応可。

DSC07261.jpg
DSC_9249.jpg
見頃は来週なんだろうな~
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

地球岬 [観光地・名所]

今回(先週)、北海道に行った際立ち寄った
唯一のメジャー観光地。

DSC07000.jpg
DSC06980.jpg
バイク駐車場に駐車。

DSC06981.jpg
毒まんじゅう。
もう少し早い時間(着いたのは17:30)だったら
お土産で買えたのかも。

DSC06982.jpg
17:30過ぎでもやっていた軽食屋さん。
「18:00までやっているよ~」
「まんじゅうとあげいもはすぐ出せるよ」

KCBMでコーヒー2杯飲んで以降、何も飲まず
食わずだったので注文。

DSC06984.jpg
むろらんまんじゅうのセットとあげいも。

DSC06986.jpg
むろらんやきとりとむろらんカレーラーメン入り。

P9080186.jpg
やきとりとカレーラーメンは室蘭名物らしい。

やきとりとまんじゅうはOK。
カレーラーメンとまんじゅうは、うーん。

DSC06987.jpg
中山峠で買えなかった(朝早すぎて)あげいも。
なんと、ジャガイモ入り。
中山峠で40万本売れているのもわかる気が。

DSC06988.jpg
完食ッッッ!!!

地球岬へ。

DSC06992.jpg
地球のオブジェ。

DSC07009.jpg
説明:
語源の「ポロ・チケップ」(親である断崖)が、チケウエ→チキウと
転訛し「地球岬」と言う当て字になったとの事。

昭和60年「北海道の自然100選」第一位。
昭和61年「あたなが選ぶ北海道」第一位。

イルカ・鯨ウォッチングでも知られ、夏から秋にかけて
この展望台からイルカの群れも見られると言う。

もしかしてイルカやクジラが見られたり。
・・・・・・と展望台に行くと

DSC07007.jpg DSC07006.jpg
DSC07008.jpg

白い、白いわ!


洗濯洗剤 液体 抗菌 アリエール 詰め替え 約2.6倍分(1.9kg)







ありえないぐらい、真っ白。

DSC07011.jpg DSC07010.jpg

幸福の鐘。
もう、鳴らしたい放題。
尚、恋人のなんたらかんたらではないっ!

DSC07018.jpg
生憎の天気だったけど、幸福の鐘パワーで
いつか、天気にも恵まれる様になるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

川西ダリヤ園 [観光地・名所]

8月中旬、山形に行った際に立ち寄った場所。

DSC06537.jpg
DSC06536.jpg
駐車場に到着。
早速、ダリヤ園へ。

DSC06539.jpg
入場料 500円。

DSC06540.jpg
8月の中旬だけあって開花状況は

20percent.jpg
こんな感じ。

それでも写真に撮るぐらいは咲いていたり。

DSC06541.jpg
キャロットスムージー。
お子様に大人気のニンジンのイメージ。

DSC06543.jpg
流星。
メジャーじゃ勝てない・・・・

DSC06588.jpg
つやひめ。
お米ではないっ!

DSC06563.jpg
愛の芽生え。
もう・・・・・・ないだろうな。

DSC06577.jpg
浮気心。
男ならあこがれるぅ~。

DSC06557.jpg DSC06591.jpg

他にも色々・・・・・種類、結構多いな~。

DSC06607.jpg
最後は分からなくなったけど、ダリヤを
満喫し見学完了。


DSC06609.jpg
入場すると貰えるダリヤ園のはがき。

DSC06611.jpg
このはがきで秋田国際ダリア園に無料で入園できます。

すごい。太っ腹。
と思ったけど千葉の人間にはハードルが高かったり。
nice!(30)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

日本最大級 400万本のゆり博 [観光地・名所]

ハンターマウンテンスキー場にて。

DSC06199.JPG
DSC06195.jpg
二輪用駐車場へ。

DSC06197.jpg
早速、ゆり博へ。

DSC06198.jpg
園内MAP。

DSC06201.jpg
歩きはつらいのでリフトと入場券を購入へ。
「現在の開花状況は2割です。」

IMG_3778.jpg
入場券+登りリフト券 1600円。

20percent.jpg
開花状況2割ってこんな感じかな?

DSC06207.jpg DSC06216.jpg

リフトから。
う、うーん。2割だな。

DSC06235.jpg
リフト頂上のゆりタワー。
これも2割だな。

DSC06217.jpg DSC06225.jpg
DSC06245.jpg DSC06246.jpg

2割でも満開なゆり達。
どうも、早咲きと遅咲きがあるらしい。
(遅咲きが8割なのかも)

DSC06242.jpg
帰りは歩き。
多分、私の解釈だけどリフト券+入園料には
下りリフト料金はついていないっぽい。

DSC06250.jpg
はぁはぁはぁ・・・・と言っても下りなので
あまり苦にならず。スキーだとまっ平すぎて
滑らないと言う。

DSC06259.jpg
出口っ。だらだら歩いても20分かからない。

DSC06260.jpg
80%の開花なら見ごたえあるんだろうな?
と思いつつ見学完了。
nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

遊行柳 [観光地・名所]

国指定名勝。

DSC06071.jpg
DSC06070.jpg
バイクならではの強引な場所に駐車。

DSC06073.jpg
急いで遊行柳へ。

DSC06093.jpg
遊行柳に到着。

DSC06078.jpg
幹回り 90センチ、樹高 10メートル。

DSC06091.jpg
樹勢衰え知れず。
「まだ、まだ現役」

DSC06088.jpg
もちろん、句碑も。

田一枚うゑてたちさる柳かな



DSC06076.jpg
投句箱もあったり。

DSC06090.jpg
遊行柳の説明:
諸文献によると、朽木の柳、枯木の柳、
清水流るるの柳とも言う。
芭蕉、蕪村がおとずれた地。

DSC06080.jpg
ちなみに、遊行柳の前にもう一つの柳が。

謡曲 遊行柳:
その昔、遊行上人が奥州白川の関辺りで老翁に呼び止められ
「道のべに清水流るる柳かけ」と西行法師が詠じた名木の
柳の木の前に案内され、そのあめりに古びた様子に、上人が
十念を授けると老翁は消え去った。

西行法師が詠んだ柳はこっちなのかも。

DSC06081.jpg
西行の柳と遊行柳。

DSC06096.jpg
「Z900RS 停めてたちさる 柳かな」
と芭蕉になった気分で俳句を読んで
見学完了。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

高岡大仏 [観光地・名所]

7月3連休、富山に行った際に立ち寄った場所。

奈良、鎌倉の大仏とともに日本三大仏の一つ。
(高岡市指定文化財)

DSC06022.jpg
DSC06004.jpg
駐車場に到着。
早速、大仏様の所へ。

DSC06008.jpg
高岡大仏。

DSC06011.jpg
顔立ちがとってもオサレな大仏。

DSC06021.jpg
由来:
承久の乱(1221年)を避けた源義勝が二上山麓に木造大仏
を造営したのが造立起源と伝えられる。
その後、高岡開町により城下に移され延享2年(1745年)に
木造大仏が再建されたが文政4年に焼失。
天保12年に再建されたが、明治33年の大火で焼失。
明治38年に再建計画があったが資金難で頓挫。
昭和8年に現在の大仏が再建される。

何度も蘇ったフェニックス大仏。

大仏様の中へ。

DSC06012.jpg
ミイラっぽいけどおびんづる様。

DSC06027.jpg
昭和8年(再建時)の記念撮影。

DSC06014.jpg
大仏様の核心部分。お賽銭はこちら。
上を見ると・・・・・・

DSC06026.jpg
hatten.jpg
こんなのを思い出したり。

DSC06034.jpg
何度叩かれようが、潰されしようが
蘇る不死鳥精神を頂き、見学完了。
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

香勝寺 [観光地・名所]

日本一ききょう寺。

DSC_8771.jpg
DSC05729.jpg
バイクはすぐ停められた。

DSC05730.jpg
香勝寺へ。

DSC05738.jpg
本堂。「パンクしませんように!」

DSC05741.jpg
入場料500円。ききょう庭園へ。

DSC05745.jpg
DSC05743.jpg
おー。桔梗、満開ッ。

DSC05759.jpg
受粉中。

ashura_danshaku.jpg
実は、ここに来た目的はあしゅら男爵な
ききょうがあると言う(参照)。

しかし、庭園内を探したけど無かった・・・・・
多分、記事にある通り20日には散ったんだろうな。

DSC05761.jpg DSC05769.jpg

紫と白のハイブリッドっぽいのはあるけど
あしゅら男爵にはちと遠い。

DSC05775.jpg
あしゅら男爵には会えなかったけど
綺麗な桔梗で、仕事ですさんだ心も
綺麗になったと思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

下仁田あじさい園 [観光地・名所]

梅雨と言えばあじさい。

P6080011.jpg
道の駅でみかけたポスターを
思い出し立ち寄り。

DSC05594.jpg
駐車場に到着。

DSC05595.jpg
関東最大。

DSC05596.jpg
入場料300円を払い中へ。

DSC05641.jpg
アジサイの歴史:
アジサイの歴史は古く、平安時代には図解した
書物が出ていると言う。江戸時代、オランダの
シーボルトが自国に持ち帰り、それが品種改良
され「セイヨウアジサイ」として逆輸入された
と言う。

DSC05601.jpg DSC05629.jpg
DSC05640.jpg

おおー!アジサイが

DSC05619.jpg
咲いていたのは一部だけだった・・・・

DSC05605.jpg
アジサイの丘。

DSC05632.jpg
アジサイの小路。

梅雨入りと同時に満開になるのかと思った
けど、桜並みに個体差があるみたい。

DSC05642.jpg
出口でこんにゃく畑の(凍らせた)試供品を頂き

DSC05644.jpg
あじさい園見学完了。
桜前線みたいに、天気予報もアジサイ前線を伝えて欲しいな~。

nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

天空のポピー [観光地・名所]

県道82号線から行った方が、天空の渋滞に
遭遇しないかも。

DSC05303.jpg
DSC05289.jpg
二輪用の駐車場へ。

入場料300円を払い中へ。

DSC05297.jpg
植えてあるのは、シャーレーポピー(ヒナゲシ)。

P5110027.jpg
"けし"と言ってもこっちのケシではなく・・・

DSC05291.jpg
おおー、確かに凄い。

DSC05295.jpg
雲が無ければさらに天空感がでるのかも。

DSC05305.jpg DSC05310.jpg

もちろん、インスタ映えする小物も
たくさんあったり。

DSC05307.jpg
ポピーで真っ赤か。
そして「人がゴミのようだ。」

DSC05323.jpg
この木を中心に下から撮ると
ラピュタらしさが増すかも。

DSC05333.jpg
全部見て廻ると結構歩くけど、ポピーの鮮やかさで
疲れもぶっ飛ぶと思いつつ見学完了。
nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

國上寺 [観光地・名所]

弥彦山近く、越後一之寺。

DSC05169.jpg
DSC05139.jpg
駐車場に到着。
駐車場の係の人が二輪用の駐車スペースを作ってくれた。

DSC05152.jpg
国上寺:
真言宗(豊山派)のお寺。和同二年(709)
弥彦大明神の御宣託により開山。

DSC05155.jpg
空海が帰国後に五鈷を投げたら
引っかかったと言う松があったり

DSC05172.jpg
樹齢千年の大銀杏があるけど

DSC05147.jpg
SNS炎上供養。

SNSじゃないけど、ブログとかやっていると
炎上は怖いし・・・・・

DSC05154.jpg
本堂(1718年製)到着。
そして本堂の外壁には

DSC05157.jpg
木村了子先生作の「イケメン空想絵巻」。
国上寺に縁のあった、5人の偉人を描いた絵巻。
(良寛、弁慶、義経、酒呑童子、上杉謙信)

DSC05159.jpg
良寛と酒呑童子。

DSC05161.jpg
弁慶と上杉謙信。

DSC05162.jpg DSC05163.jpg

ちゃんと隠れています。

P5200008.jpg
「イケメン」なら、新潟ゆかりの
魔夜先生もアリかな。と

美少年なので、「イケメン」とはちょっと違う気もするけど。

DSC05175.jpg
SNS供養は時期が違っていたのでやっていなかった
感じだったけど、イケメンに会えたので良いかな
と思いつつ見学完了。
nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

阿波の土柱 [観光地・名所]

GW、徳島に行った際に立ち寄った場所。

DSC05068.jpg
DSC05051.jpg
駐車場に到着。
早速、土柱へ。

DSC05052.jpg
土柱の概要:
昭和9年5月1日 国の天然記念物に指定。
アメリカのロッキー、イタリアのチロル
に見られる土柱と並んで「世界三大奇勝」
と称されています。

DSC05053.jpg
登る気力がわいてきた!!

DSC05056.jpg
ハァハァハァハァ

DSC05057.jpg
ハァハァハァハァハァ

DSC05063.jpg
頂上到達。

dorago.jpg
ドラゴ!

DSC05061.jpg
すごい景色だ。

DSC05062.jpg
土柱正面へ

DSC05065.jpg
降る降る降る

DSC05070.jpg DSC05075.jpg

すごい。大迫力。さすが世界三大奇勝。
気のせいか(GWなのに)人が居ない気もするけど・・・・

DSC05077.jpg
世界三大奇勝の一つ制覇し、見学完了。
残り2つは無理だな。
nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク
前の20件 | - 観光地・名所 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。