SSブログ
Z900RSと300km以上 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

岩下不動尊 [Z900RSと300km以上]

(いわき市) 四倉のちょっと山に入った所。

DSC08722.jpg
DSC08703.jpg
駐車場に到着。
早速、お不動様の元へ。

DSC08704.jpg DSC08705.jpg

ため池の近くにあるお不動様。

DSC08708.jpg
岩下不動尊到着。

DSC08710.jpg DSC08713.jpg

身体堅固にご利益。
2019年はギックリ腰に風邪にと・・・・
これは、しっかりお祈りしとかないと。

DSC08712.jpg
タイヤ欲しい!

DSC08711.jpg
お不動様、創建時のお姿。
9年前なのに何故か昭和な雰囲気が。

DSC08709.jpg
この水を飲めば身体堅固になりそうだけど
飲み水じゃなさそうなのでパス。

DSC08724.jpg
これで、2020年度 腰は大丈夫っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

絹谷富士 [Z900RSと300km以上]

正月と言えば富士でしょう。

DSC08731.jpg
DSC08729.jpg
駐車場っぽい場所に到着。
実はトイレ。

DSC08730.jpg
絹谷富士へ。
でも、この標識の絹谷方面は間違い。

DSC08754.jpg
絹谷富士入口。

DSC08734.jpg
はぁはぁはぁ・・・・階段を登ると

DSC08735.jpg
中間地点。
さらに上へ
DSC08737.jpg DSC08739.jpg

ロープ登場。

DSC08743.jpg
頂上到着(218.2m)。
DSC08744.jpg DSC08753.jpg

360°遮るものは何も無し!

DSC08756.jpg
富士山の山頂でご来光を見るのは
きついけどこっちなら見られるっ!
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

令和2年度用、超フライング初日の出 [Z900RSと300km以上]

元旦イブイブイブイブ。

DSC08638.jpg
福島の初日の出と言えばココ
と言う波立薬師。

DSC08643.jpg
海は若干荒れ模様。

DSC08644.jpg
この階段は壊れているけど

DSC08645.jpg
島へつながる道が!

DSC08655.jpg
島に到着。

DSC08669.jpg
むぅ、く、雲が・・・・

DSC08657.jpg
あそこの鳥居行きたいな。

DSC08663.jpg
ザッパーン!!ひ、ひぇ~。

DSC08670.jpg
波の様子を見計らって鳥居に到着。

DSC08674.jpg
鳥居から。
ご、ご来光が・・・・見えん!

天気も悪いし、ダメかと思ったら。

PC280012.jpg
ご来光。
明けましておめでとうございます。

touei.jpg
でも、海は荒れているのでこんなイメージになったり。

DSC08702.jpg
「令和の夜明けも近いぜよ」
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

屏風岩 [Z900RSと300km以上]

11月下旬、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC08150.jpg
DSC08148.jpg
駐車場に到着っ。

DSC08149.jpg
屏風岩の説明:
高さ10数メートル、幅50メートル、滝壺から
10メートルの範囲で柱状節理が露出しており
それらを屏風岩と言っている(みたい)。

溶岩の中心部が冷却に伴って収縮し、垂直に
割れ目がはいったもので、六角形の柱が
何百本と谷壁を作っており、浸食によって
谷壁状に露出したもの。

DSC08151.jpg
川への道を下っていくと

DSC08152.jpg
開けた場所へ。

DSC08157.jpg
もう、すっかり晩秋な色づき。
そして・・・・

DSC08166.jpg
滝壺を中心に展開する屏風岩。

DSC08160.jpg DSC08161.jpg

まさに柱な風景。

DSC08164.jpg
その柱もよーく見ると六角形

DSC08178.jpg
DSC_9574.jpg
自然の柱は良いけど、人柱にはなりたくないなー(特に仕事)
と思いつつ見学完了。
nice!(31)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

日緬寺 [Z900RSと300km以上]

牛臥山公園の近くにあるお寺。

DSC08243.jpg
DSC08265.jpg
牛臥山公園に駐車し日緬寺へ。

DSC08244.jpg
日緬寺到着。

DSC08246.jpg
境内のもみじも丁度見頃。

DSC08248.jpg
本堂。

DSC08251.jpg
その隣には・・・・

DSC08253.jpg DSC08254.jpg

酒っ!

DSC04071.jpg DSC07861.jpg

通常、お寺は「不許葷酒入山門」
だけどここはOK。

DSC08250.jpg
しかも、ご本尊は「酒塚」。

DSC08266.jpg
12月は忘年会や新年会の時期。もう若くないし、
(調子に乗って)飲みすぎに気を付けないと・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

黄金のひらめ [Z900RSと300km以上]

下田海中水族館にて。

DSC08331.jpg
DSC08300.jpg
駐車場に到着。

DSC08302.jpg
早速、水族館へ。

DSC08306.jpg
ブハァー。入口ではおっさんみたいな
息継ぎをするウミガメが!

入場料2000円払い中へ。

DSC08313.jpg
エイやうつぼ。

DSC08349.jpg
サンタクロースの様に見えるエビ。
「新品タイヤが欲しい」

DSC08324.jpg
DSC08334.jpg
そして居た。黄金のひらめ。

hirame_mitsuketa.jpg wazawaiare.jpg
itetsukuhadou.jpg

取り扱いに注意っ!
さもないと呪いが・・・・

DSC08338.jpg
もう一つの目玉。センニンフグ。

DSC08342.jpg
飼育員が釣ってきたと言う。

DSC08340.jpg
一匹だけどセンニンフグ。
きっとフグ刺し1000人前採れるのかも。

DSC08358.jpg
帰りはファラオの呪いに注意しよう。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

速報!!河津桜 [Z900RSと300km以上]

まだ、11月だけど。

DSC08296.jpg
道の駅下加茂温泉。
2月になると、みなみの桜まつりで
大混雑するスポット。

DSC08267.jpg
到着。

DSC08276.jpg
さくら・・・・よーく見ると。

DSC08284.jpg DSC08289.jpg
PB290051.jpg

満開ッ!!

PB290052.jpg
中にはこんなに咲いている個体も。
原因は台風の影響らしい(参照)。

DSC08291.jpg
canada.png
11月にてオワタ。

DSC08297.jpg
もしかしたら、杉花粉も先取りの可能性も。
と思いつつ見学完了。

尚、気温は8℃・・・・まだ、春は遠い。
nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

関の磨崖仏 [Z900RSと300km以上]

8月中旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC06710.jpg
群馬県指定重要文化財。

DSC06708.jpg
停められそうな場所に駐車。
早速、関の摩崖仏へ。

DSC06709.jpg
関の摩崖仏の入口。

DSC06712.jpg
関の摩崖仏:
赤城山の泥流によって押し出された凝灰質の
焦塊岩に三体の仏像が彫られている。
中央は阿弥陀如来像(50cm)、右に観音菩薩(30cm)
左に勢至菩薩(30cm)。
鎌倉時代の物と推定されている。

DSC06713.jpg
関の摩崖仏。

DSC06714.jpg
一番手前にあるのが立派に見えるけど
元禄時代の不動明王様像(not 摩崖仏)。

DSC06715.jpg
この焦塊岩に彫られたのが摩崖仏。

DSC06720.jpg
たぶん、左のが勢至菩薩かな?
一番右もなんか仏像に見えたり。

DSC06725.jpg
摩崖仏が三体くっきり見えたら
願い事(タイヤ)が一つ叶うかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

長寿の強清水 [Z900RSと300km以上]

11月中旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSC08103.jpg
DSC08088.jpg
鎌倉岳遊歩道入口。

DSC08087.jpg
駐車場に駐車。

DSC08093.jpg
鎌倉岳名水、長寿の強清水:
昭和六十三年、百三歳で高齢者富士登山
日本一になられた当所の故 五十嵐貞一翁が
愛飲していた水。

DSC08095.jpg
もみじも散っていて秋っぽい清水。

DSC08094.jpg
ひしゃくがあったけど

DSC08100.jpg
Kawasaki乗りなのでこのマグカップ。

DSC08099.jpg DSC08102.jpg

2杯、完飲っっ。
まだまだ現役な、とてもうまい水。
若い者には負けん!

DSC08112.jpg
100歳まで生きたら「ひゃくさい、ひゃくさい」
と言って(Z900RSと一緒に)CMに出られるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

滝川のびゃくしん [Z900RSと300km以上]

10月上旬、千葉に行った際(千葉県人だけど)に立ち寄った場所。

DSC07566.jpg
DSC07564.jpg
びゃくじん びゃくしん近くに駐車。

DSC07567.jpg
びゃくじん びゃくしんの元へ。

DSC07565.jpg
滝川のびゃくじん びゃくしん:
館山市天然記念物。樹齢800年。
「雄木」で目通り樹周4m30cm、樹高10m35cm
枝下2m70cm、東西約11m、南北約12mの巨樹で
岩盤の上で成育しています。

DSC07568.jpg DSC07572.jpg
DSC07573.jpg

樹齢800年のとってもなまめかしい幹。
樹皮が露出している部分は柿渋を塗り
治療しているとの事。

DSC07570.jpg マグネロボット マグネモシリーズ 鋼鉄ジーグ クリアジーグ

樹高は10m35cmなので大体
鋼鉄ジーグと同じ大きさ。

DSC07574.jpg
800歳でもセクシーなプロポーションは
保てる(50~60歳ならもっと余裕)。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

天狗橋 [Z900RSと300km以上]

鮫川村にある橋。

DSC08115.jpg
DSC08113.jpg
天狗橋の入口(南側)に到着。

DSC08142.jpg
これ以上は車両通行止めの為
ここから徒歩で橋へ。

DSC08141.jpg
途中・・・・崩落が。
こりゃ通行止めになるわな。

DSC08117.jpg
歩く事、約5分。
天狗橋の案内板に到着。

DSC08122.jpg
DSC08126.jpg
さらに歩く事、約2分。天狗橋に到着。

DSC08128.jpg
天狗橋の周辺は急流な渓谷。

DSC08129.jpg
天狗橋植林の記:
鮫川の上流渓谷林相の美を極めるところ一大巨石を
もつて架する橋がある。天狗橋という。
この地はもと国有であったが後にこれを村有とした。
ここに本村議会の議に因り周辺の山に杉を植えて
村有林とする。以つて後世村民の福祉に資せんと
するものである。
天然の美、人心の和を加えて美しき村の
源泉とならば幸甚である

昭和三十四年四月
鮫川村村長 石田卯子八識

DSC08133.jpg
下流側から天狗橋。

CIMG7661.jpg DSC_3241.jpg

こういう天狗様(キティ)が出てきても
おかしくないかも。

DSC08145.jpg
天狗様の故郷、見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 

下大久田のモミ [Z900RSと300km以上]

古殿町指定文化財。

DSC08029.jpg
DSC08027.jpg
停められそうな場所に駐車。
早速、モミの木へ。

DSC08048.jpg
モミの木到着。

DSC08032.jpg
鳥居の隣の幹は折れていたけど・・・・

DSC08036.jpg DSC08044.jpg

分岐した周りの幹は全然元気。

DSC08045.jpg
モミモミパワーGET。

DSC08033.jpg
モミの木と言えばクリスマスツリー
なのでお社に願い事を。

「新品、二輪 17インチのタイヤ前後欲しひ~」

DSC08050.jpg
警察に捕まらないぐらい、良い子にしている
ので、サンタさんタイヤプレゼントしてくれ
ないかな。と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

下滝不動様の社 [Z900RSと300km以上]

バイク乗りはみんな通過していく・・・・
(自分的には)良い所なのに。

DSC08060.jpg
DSC08052.jpg
不動尊の駐車場へ。

DSC08055.jpg
早速、お不動様の元へ。

DSC08056.jpg
もみじに囲まれたお不動様の社。
とっても綺麗。

PB160056.jpg
お不動様なので滝もあったり。
流量はなかなか多く、豪快な音。

DSC08071.jpg
お不動様の社へ。

DSC08065.jpg
お不動様~。
「パンクしませんように」

DSC08072.jpg
さらに崖っぽい所にもう一個社が。

DSC08075.jpg
これも、お不動様。
「タイヤ買えるぐらいボーナスが増えます様に」

DSC08077.jpg
お不動様の前からお不動様の社を撮影。
例え、社の中に入れなかったとしても
これは良い景色。

DSC08084.jpg
ダブルお不動様の効果でニュータイヤも
パンク知らず。と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

色白水 [Z900RSと300km以上]

9月の下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC07308.jpg
DSC07305.jpg
停められそうな場所に駐車。

DSC07324.jpg
色白水の効能:
この水で顔を洗うと、色白美人になる。

DSC07307.jpg
水汲み場はすぐ近くにあるけど源泉の方へ。

DSC07313.jpg
源泉っ!

DSC07320.jpg DSC07318.jpg

樋をつたい、水汲み場へ。

DSC07311.jpg
入れた瞬間コップが結露して
しまうぐらい冷たい水。

DSC07322.jpg
2杯完飲ッッ!!

DSC07326.jpg
あまり飲みすぎるとZ900RSが色白に
なってしまう可能性があるため
ほどほどで見学完了。
nice!(28)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

熊四郎洞窟 [Z900RSと300km以上]

8月中旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC06617.jpg
万座園地内にある洞窟。

DSC06613.jpg
駐車場に到着。

DSC06616.jpg
熊四郎山へ。

DSC06618.jpg
熊四郎洞窟。
見えるけど意外に遠い・・・・

DSC06622.jpg
途中、万座川の源流。

水は澄んでいるけど、強酸性のため
魚は住めない。
見た目は綺麗だけど毒だらけ。

DSC06626.jpg
駐車場から歩くこと7分。到着。

DSC06624.jpg
熊四郎洞窟:
「熊四郎」と言う名は、ある狩人がここに野宿し
その晩、「熊」、「白」と言う二匹の愛犬に
危険なところを救われたのでついた。


【中古】 【8cm】セガサターン、シロ! /せがた三四郎(藤岡弘) 【中古】afb







命名から、セガサターンシロを思い出したり。

説明は続く。
また、この近くで弥生式土器が出土したので
万座温泉は先史時代からのものであったこと
を証明する。

DSC06619.jpg
先史時代からの湯!


ギャートルズ 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]







マンモスと格闘した傷は万座温泉で
癒したのかも。

DSC06629.jpg
(多分)愛犬「熊」と「白」のお社。

DSC06631.jpg
洞窟で野宿した狩人な気分に。

DSC06638.jpg
危機を乗り越えた、狩人と「熊」、「白」は
その後、万座温泉で疲れを癒したんだろうな
と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

那須町のこうやまき [Z900RSと300km以上]

7月下旬、栃木に行った際に立ち寄った場所。

DSC06118.jpg
DSC06097.jpg
駐車場に到着。

DSC06098.jpg
早速、高野槙へ。

DSC06102.jpg DSC06125.jpg

はぁ、はぁ、はぁ・・・・山の中へ。
蒸し(虫)暑いし(特に蚊)。

DSC06105.jpg DSC06109.jpg

途中、クリスマスツリーに使えそうな樅の樹が。
プレゼントはタイヤ希望っ!

DSC06116.jpg
こうやまきに到着。

DSC06120.jpg
那須町のこうやまき一本:
樹高24.0メートル、目通り5.35メートル、
根張り(東西)8.0メートル、(南北)9.0メートル。
桜ヶ城の築城記念樹で、樹齢は470余年。

DSC06103.jpg
築城されたお城。
3016石の旗本だったけどかなり立派なお城。

DSC06119.jpg
こうやまき。

P7270015.jpg 1/144 マジンガーZ 1998再

樹高24メートルはマジンガーZと同じ大きさ。

P7270017.jpg
樹齢470年だけど、まだまだ現役っ!

DSC06126.jpg
築城の記念樹だけど、メインのお城より
生き残ってしまうと言う・・・・

菓子よりおまけがメインだった、ビックリマンチョコや
ビッグワンガム思い出し見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

野の大樟 [Z900RSと300km以上]

8月中旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC06728.jpg
DSC06727.jpg
駐車場に到着。

DSC06740.jpg
木の真下ッ!

DSC06729.jpg
野の大樟:
県内でも最大級の巨木で、目通り約七、七メートル、
樹高約ニ七メートル、樹木幅最大約三〇、四メートル
最小約三〇、二メートル、幹は地上約五メートルの
ところで四本に分かれている。
樹齢は約六〇〇年を超える。

クスノキは芳香が強くカンフルを含み強心剤や樟脳
などの防虫剤に利用されている。

DSC06737.jpg 超合金魂 GX-02R グレートマジンガー (リニューアル)

大きさ的にはグレートマジンガーより
ちょっと大きい。

DSC06744.jpg
木の枝に注意して見学。

P8170040.jpg
この日はこんな気温だったけど

DSC06732.jpg DSC06735.jpg

樟の下は若干涼しい~
(体感温度-2℃ぐらい)

DSC06743.jpg
猛暑の日は巨木見学お勧め!
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

小野村シダレグリ自生地 [Z900RSと300km以上]

9月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。
国指定天然記念物。

DSC07298.jpg
DSC07263.jpg
駐車場に到着。
早速、シダレグリ自生地へ。

DSC07267.jpg
とるのは写真のみ。
残すのは足跡(と記事)のみ。

DSC07268.jpg
ここ数年、遭遇率の高くなった熊。
イラストからすると羆か?

DSC07272.jpg
シダレグリ自生地へ。

DSC07273.jpg
昭和三十三年製の記念碑。

DSC07275.jpg
小野村シダレグリ自生地:
シダレグリは、普通のクリが突然変異によって
シダレ性をあらわしためづらしいもので、
日本特産の変種です。

枝ぶりや木ぶりの奇観は落葉後の冬に最もよく
見ることができます。

DSC07278.jpg
こんな感じの風景が冬に広がるのかも。

DSC07280.jpg DSC07291.jpg

見事なタレ具合。
垂れている姿も良いもんだー。

DSC07294.jpg DSC07296.jpg

クリの季節なので栗の実。
クリの実は垂れていなかった・・・・

DSC07297.jpg
これはリスに食べられたのかな?

DSC07301.jpg
マロンケーキやモンブランの美味しい季節に
なったな。と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

三義民刑場跡 [Z900RSと300km以上]

館山市指定史跡。

DSC07553.jpg
DSC07552.jpg
バイクならではの場所に駐車。

DSC07561.jpg
三義民殉難之跡。

DSC07560.jpg
このイチョウは当時の処刑の様子を
見ていた生き証人だったり。

DSC07556.jpg
万石騒動 安房三義民の記:
江戸時代中期、華やかな元禄文化の裏側で大名達は
多額の借金に苦しんでいました。安房国北条藩主
屋代忠位もその例外では無かった。

財政再建の為に召した川井藤左衛門は、元禄大地震で
隆起した北条海岸に新田を開き、滝川に堰を設けて
開削するなど米の増産に励む一方、大切に守られて
きた鶴ケ谷の保存林を伐採して売り払う等、なりふり
構わぬ増収策を図った。

しかし、それらは農民を無謀にも使役するものであり
さらにその農民に六千俵の増米(増税)を命じた。

P2020058.jpg
北条海岸って、昔田んぼだったんだ・・・・

領内27ヵ所を代表する名主達は陣屋・江戸藩屋敷への
門訴、さらに老中まで駕籠訴敢行となった。
しかしその間に、川井藤左衛門に捕らえられ名主3名は
処刑されてしまった(その刑場跡)。

DSC07558.jpg
27人の名主達の連判状。

DSC07559.jpg
門訴、駕籠訴の様子。

その後、駕籠訴は続き、とうとう老中 阿部豊後守
はこの訴をお取り上げとなる。

【結果】 農民の勝ち
・川井藤左衛門父子は死罪。
・藩主 屋代忠位は領地没収。

DSC07563.jpg
江戸時代のアベさんは、農民の為に訴えを取り上げ
今のアベさんは庶民に対し、川井藤左衛門の様な
屍に鞭打つ重税を・・・

江戸時代のアベさん降臨しないかな?と思いつつ
見学完了。
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

主基斎田跡 [Z900RSと300km以上]

鴨川市にある史跡。

DSC07532.jpg
DSC07529.jpg
(バイクなら)停められそうな場所へ。

DSC07531.jpg
主基斎田跡に到着。

DSC07538.jpg
明治天皇大嘗祭御斎田主基之地。

DSC07546.jpg
主基斎田の址:
明治四年、明治天皇御即位大嘗祭にあたり
主基殿に奉献される新穀の斎田の地として
選ばれた場所。

八神殿、稲実殿、幕社、御備所がたてられ
花房藩の役人が番屋で警備していたほどで
あったと言う。

大嘗祭で献上されるお米を作った地。

DSC07541.jpg DSC07545.jpg

奉献された長狭米の碑。

DSC07542.jpg
長狭米(=コシヒカリ)は魚沼産コシヒカリと
並ぶ(天皇に献上されたのでそれ以上)、
日本でも1,2位を争うブランド米。

DSC07550.jpg
即位礼正殿の儀だけでなく、大嘗祭も
休みにすればいいのに。と思いつつ
見学完了。
nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク
前の20件 | 次の20件 Z900RSと300km以上 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。