SSブログ

昆虫千手観音像 [ZX-14Rと300km超]

板倉町にある観音様。

DSC02488.jpg
カブトムシ・オニムシ・タマムシ・カナムシ・カナブン・カミキリムシを使用。
虫供養として制作されたとの事。
(モデルは、唐招提寺の千手観音像)

DSC02481.jpg
DSC02483.jpg
群馬県、板倉町中央公民館へ。

DSC02484.jpg
2階に登ると・・・・あった~。

DSC02494.jpg IMG_0201.jpg
昆虫千手観音像 唐招提寺の千手観音像

確かに、似ている。

DSC02491.jpg DSC02496.jpg

オニムシ(クワガタ)・タマムシ・カナブン。

DSC02497.jpg
カブトムシ。
カミキリムシは見つけられなかった。

作者の人は仏師なのかな?と思ったら、東武鉄道の社員さんとの事。
虫に注射を差して足を広げるとか細かい作業の連続だったらしい。

DSC02502.jpg
国宝級の作品に感動し、見学完了ッ。
nice!(22)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

三県境 [ZX-14Rと300km超]

渡良瀬遊水地の近く。

DSC02388.jpg
埼玉県、加須市の臨時駐車場に到着。
早速、県境へ。

DSC02393.jpg
この看板の場所は栃木県。

DSC02395.jpg
三県境到着。

DSC02396.jpg DSC02398.jpg
DSC02408.jpg

ん、なんだろう?すごい手作り感。

IMG_0969.jpg
この風、この肌触りこそB級スポットよ。

DSC02405.jpg
三県境の印。

DSC02400.jpg DSC02399.jpg DSC02401.jpg
埼玉 栃木 群馬

それぞれの県に入って撮影。

DSC02402.jpg
近くには古い目印も。
もしかしたら昔はこっちが三県境だったのかも。

DSC02409.jpg
この日は気球も飛んでいたり。
左の気球は群馬で右の気球は栃木かな?

DSC02413.jpg
埼玉、栃木、群馬、3県の旅完了ッ!
nice!(27)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

竹採公園 [ZX-14Rと300km超]

2016年11月下旬、静岡に行った時に立ち寄った所。

DSC00847.jpg
DSC00846.jpg
到着ッ。

DSC00849.jpg
竹採公園の説明。:(要約)
延暦年中、この籠畑の地に翁夫婦が住んでいた。翁は籠を作ることを業とし
里人はこれを作竹翁あるいは寒竹翁と言った。ある日、翁は竹の中から
一寸余の少女を授かった。この少女はとても美しく育ち国司の目にとまった。
国司は珍宝を持って少女(姫)を招こうとしたが国司の元に来なかった為、
翁の家に押しかけて共に暮らした。

その後、姫は富士山の仙洞に帰りたいと言って帰ってしまった。
国司は追いかけ、富士山の頂きまで来ると、頂きには宮殿があり
その宮殿の中から姫が現われてきた。

しかし、その姿はもはや人間のモノではなく、ショックを受けた国司は
池に身を投げて死んでしまった。


自殺してしまうとは・・・・
ノーメイクにビックリして・・・・・のレベルを超えていたのかも。

DSC00853.jpg
この地は竹採物語の地だと広めた白隠禅師の説明。
竹、邪魔っ。

DSC00856.jpg DSC00890.jpg

お墓より、公園の外にあった塔の方が立派だった。

DSC00862.jpg
竹採物語の言い伝えの基となった竹採塚。

DSC00859.jpg
そして、赫夜姫かぐやひめが採取された竹。

DSC00878.jpg DSC00879.jpg

竹=お茶のイメージか、水琴窟もあったり。

DSC00886.jpg
昔、古文の教科書で勉強した内容とちょっと違うけど
竹採物語の舞台の地、見学完了。
nice!(31)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

立正安国寺 [ZX-14Rと300km超]

国道135号線沿いにある大きな日蓮聖人像のあるお寺。

DSC02216.jpg
DSC02217.jpg
いきなり到着ッ。
早速、日蓮聖人様の所へ。

DSC02235.jpg
DSC02221.jpg DSC02229.jpg

近くで見ると、凄い迫力。

DSC02222.jpg
日蓮大聖人像の説明。

我れ日本の柱とならむ。
我れ日本の眼目とならむ。
我れ日本の大船となれむ。

他の説明文は擦れているけど上の3節だけはくっきりと残っていたり。

DSC02223.jpg DSC02224.jpg

日蓮大聖人様の隣には御不動様と
開基日成尊聖人様。

DSC02225.jpg
日蓮大聖人様のお弟子さん達も。
皆、"日~"の名前がついていた。

DSC02238.jpg
立派な銅像に感動し、見学完了。


今日は、2月14日。
おかしい。日本は仏教・神道の国なのに。

google_senzankou.jpg
漢の中の漢であるGoogleさんでもこの有様。

google_katsu.jpg DSC02227.jpg

喝だ~! 喝ッ。
nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

聖神社 [ZX-14Rと300km超]

皆野町にある神社。

DSC01955.jpg
DSC01956.jpg
主神はニギアカガネ。
「銭神様」とも。

DSC01954.jpg
到着。

DSC01959.jpg
早速、本殿へ。

DSC01960.jpg
本殿。

DSC01964.jpg DSC01962.jpg

教科書で有名な和銅開珎。
和銅開珎以前は「稲の束」や「布」が貨幣だったとの事。

DSC01963.jpg
絵馬も和銅開珎。

DSC01972.jpg
1回200円の金みくじ。

DSC01975.jpg DSC01976.jpg

中吉。むぅ、なんか微妙。
旅行は近場が良いみたい。
中吉の割には「突然の出費を覚悟」とあるのが・・・・。

DSC01986.jpg
今年の金運はそこそこ(良いのか?)らしいのを
確認し、見学完了。
nice!(28)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

合角ダムカレー [ZX-14Rと300km超]

前、行った合角ダム(参照)。

DSC02119.jpg
なんとダムカレーデビューしていた。

DSC02120.jpg
DSC02116.jpg
ダム近くの吉田町元気村に到着。
早速、2階のレストランへ。

DSC02121.jpg
受験生、限定の「ごうかくダムカレー」も販売中(参照)。

合角(がっかく)ダムが正式名称だけど、受験生の間では
合角(ごうかく)ダムとして聖地になったらしい。
それにあやかり、「ごうかくダムカレー」をたべて栄冠を
勝ち取ってもらいたいとの事。

DSC_5023.jpg
でも、実際は「カレー食べとる場合かーッ。」
となっている受験生の親御さんも居たりして。

DSC02122.jpg
早速、オーダー。
通常版、合角ダムカレー 790円(税込)。

DSC02124.jpg
ダム決壊ーッ。とかやってみる。

味は良いのだけど量が・・・・
ご飯がダムの堤体部分だけなので少なめ。

DSC02126.jpg
完食ッ!

DSC02129.jpg
今度からこのダムは、
合角がっかくダム改め合角ごうかくダム。

前の記事で間違った読み方の方が正式になってしまった。
nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

福泉寺 [ZX-14Rと300km超]

湯河原町のお寺。

DSC01951.jpg
たぶん、本堂。
ソテツがあるだけで南国ぽく見えたり。

DSC01936.jpg
駐車場に到着。

DSC01942.jpg DSC01950.jpg

仏像様が居たり、

DSC01948.jpg
木の中にお地蔵様がいたり、

DSC01941.jpg
南無阿弥陀仏だったりするけど、メインは・・・・

DSC01937.jpg
首大仏。
由来の看板があったけど、字が擦れて
読める状態ではなかったので・・・(参照)

DSC01939.jpg DSC01940.jpg

前から、後ろから。
名古屋城内にあったらしい。
下の部分はどこにいったのだろう?

DSC01953.jpg
見学完了。
nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

白鳥神社の大ビャクシン [ZX-14Rと300km超]

樹齢800年との事。(参照)

DSC01886.jpg
南伊豆町の奥の奥。
吉田海岸に到着。

早速、白鳥神社へ。

DSC01848.jpg DSC01850.jpg

吉田方面の小怪を進んでいくと・・・・・

DSC01879.jpg
到着。

DSC01855.jpg DSC01856.jpg
DSC01876.jpg DSC01859.jpg

こ、これは・・・凄い。
樹齢800年も経つと妖怪みたいな樹になるのか。

DSC01858.jpg
DSC01862.jpg
白鳥神社の本殿へ。

DSC01867.jpg DSC01865.jpg

龍の彫り物と壷。

良い物を見せてもらったので感謝の
気持ちを込めてお賽銭投入。

DSC01883.jpg
見学完了っ。
nice!(19)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

土肥 万福寺 [ZX-14Rと300km超]

1月28日の写真。

DSC_5008.jpg
季節感ゼロ。

DSC01889.jpg
DSC01887.jpg
桜が満開と言う、万福寺に到着。

DSC01890.jpg
うーむ。含蓄のある言葉だ・・・・。

DSC01893.jpg
山門をくぐり桜とご対面。

DSC01904.jpg DSC01905.jpg

今まさに、満開。

DSC_4998.jpg
そして、桜にはメジロが。

DSC_5002.jpg DSC_5003.jpg
DSC_5006.jpg DSC_5007.jpg

桜を見に来たのに、途中からメジロ撮影会。

DSC01899.jpg
お賽銭を入れ、

DSC01910.jpg
見学完了。
nice!(24)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

富士と港の見える公園 [ZX-14Rと300km超]

2016年11月、静岡に行った際に立ち寄った所。

DSC00809.jpg
DSC00807.jpg
到着。

DSC00832.jpg
こんなモニュメントがある通り、メインは富士山。

DSC00831.jpg
木が邪魔で微妙・・・・

DSC00824.jpg
そして、公園名の港。
木が邪魔で・・・・・。

DSC00842.jpg
神魚も居るけど・・・・魚が見えなかった。

DSC00815.jpg
でも、実はここに来た理由はこの仏塔だったり。

DSC00813.jpg DSC00826.jpg

金ピカ。

DSC00828.jpg
日本山 妙法寺が建立したとの事。
金色の仏像は釈迦牟尼世尊(シッダールタ)らしい。

DSC00845.jpg
お釈迦様を拝んで、見学完了。
nice!(23)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

勝沼堰堤 [ZX-14Rと300km超]

2016年11月、山梨に行った時に立ち寄った所。

DSC00641.jpg
DSC00640.jpg
到着っ。

DSC00644.jpg
説明書き。
大正時代に建てられた、砂防堰堤。

DSC00649.jpg
・登録有形文化財。
・近代化産業遺産。
・土木学会推奨土木遺産。

北朝○の元帥並みに、勲章がたくさん。

DSC00646.jpg
DSC00650.jpg
砂防堰堤だけど、見事な滝に。

IMG_6768.jpg
堰堤の近くは芝生も整備され
蝶も合体してくつろいでいたり。

DSC00654.jpg
見学完了。
nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

瀬戸の滝 [ZX-14Rと300km超]

2016年9月、浅間山に陸王を見に行った時に立ち寄った所。

DSC09711.jpg
DSC09709.jpg
到着っ。国道144号線沿い。
ZX-14Rと滝のツーショットが可能。

DSC09712.jpg
滝の説明。
東京電力が取水していると言う。

IMG_6250.jpg
崖の中腹には不動明王様が居るらしいが
・・・・見つからず。残念ッ。

DSC09717.jpg DSC09716.jpg

道路脇にある小さな滝っぽいけど
高さが60mもあるので結構な迫力。

DSC09715.jpg
昔の国道144号線の橋。
朽ちていて古臭いけど、それはそれで趣があったり。

DSC09719.jpg
古い橋の趣と滝を満喫し、見学完了。
nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

那須国造碑 [ZX-14Rと300km超]

昨年の8月の下旬、栃木に行った際に立ち寄った場所。

DSC09557.JPG
教科書に載っている国宝。
国道294号線沿いに、ひっそりと存在していた。

DSC09556.JPG
駐車場に到着。

DSC09559.JPG
(勝手な意訳)
国造の碑文を読めば、太古から開けている
那須の国の様子がわかるらしい。

DSC09558.JPG DSC09562.JPG

碑文を見てみようかと思ったところ、
社務所に行かないといけないみたい。

雨降っていたし、なんか悪いので碑文が収められて
いる蔵だけでいいかな。

DSC09561.JPG
昭和天皇のお手植えの松。
・・・ってどこにあったんだろう?

DSC09573.JPG
伊勢神宮の式年遷宮の旗。
(社のご本尊様もちょっと見えたり)

DSC09578.JPG
見学完了っ。

多胡碑と多賀城碑を見学すれば
日本三大古碑制覇になるのか・・・・。
nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

鎌原観音堂 [ZX-14Rと300km超]

9月、陸王を見に行った時に立ち寄った所。

DSC09801.jpg
上毛かるたの他、嬬恋かるたもあるとは。
群馬の人はかるたが好きらしい。

DSC09813.jpg
到着。

DSC09820.jpg
鎌原観音堂へお参り。

DSC09811.jpg
続いて、併設の天明三年浅間やけ遺跡。

浅間山噴火(天明の浅間やけとも) の土石流により
鎌原村は鎌原観音堂以外の建物はすべて埋まって
しまったとの事。

DSC09812.jpg
噴火から30年後に建てられた供養碑。

DSC09804.jpg
土石流の下から発掘された民家。

DSC09815.jpg
家の中には、(多分) 閻魔様。

DSC09808.jpg
延命寺石標。
これも、土石流の中から発掘されたものらしい。

DSC09827.jpg
歴史的に有名な天明の大飢饉の原因である、遺跡が残っていたのか・・・
と思いつつ見学完了ッ。
nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

平維盛の墓 [ZX-14Rと300km超]

光源氏の再来と謳われた、平家の総大将。

総大将としての戦歴。
・富士川の戦い・・・・・負け
・倶利伽羅峠の戦い・・・負け

DSC00899.jpg
紀州沖で水死と見せかけて実はこの地(稲子)
に移り住んでいたとの事。

DSC00894.jpg
到着。

DSC00895.jpg
棚田が有名らしい。

DSC00896.jpg
もちろん棚田のシーズンはすでに終了。

DSC00906.jpg
平維盛公のお墓発見。


DSC00898.jpg DSC00900.jpg
DSC00902.jpg

1840年、再建。

伝によると、平維盛公はこの地で平家の再興を
試みようとしたらしいけど・・・多分、無理だと。

DSC00907.jpg
"祇園精舎の鐘の声" を思いながら見学完了。
nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

稲子聖観音 [ZX-14Rと300km超]

富士宮市の奥。

DSC00911.jpg
お賽銭入れたかったな・・・・。

DSC00908.jpg
到着。

DSC00921.jpg
法喜山 浄泉寺があった所。

DSC00912.jpg
いきなり、観音様。

DSC00909.jpg
DSC00910.jpg
すごいピッカピカ。
細かい所も良くできている~。


tsubo_makube.jpg tsubo_iimono.jpg

この観音はいいものだ。
キシリア様に・・・・あっ、違うか。

DSC00915.jpg
見学完了ッ。
nice!(20)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

雪村庵 [ZX-14Rと300km超]

10月、ウルトラマン(あぶくま洞) を見に行った時に立ち寄った所。

DSC00030.jpg
雪村庵ゆきむらあんと言いたくなるけど、正解は雪村庵せっそんあん

DSC00029.jpg
駐車場に到着。

DSC00033.jpg
雪村さん(雪村庵) の説明:
雪村周継 16世紀初め~後半に活躍した画僧。重要文化財の作品多数。
しだれ桜があるので春がお勧めっぽい。
(真田さんとの関係は無し)

DSC00035.jpg DSC00052.jpg

枯山水な庭。

DSC00053.jpg
雪村庵全景。

DSC00040.jpg
季節外れだったけど、しだれ桜。
三春と言えば滝桜だけど、この桜も良さそう。

DSC00051.jpg
鳴らしたい放題ッ。

DSC00050.jpg
毎日こんな景色を見ていたら、水墨画を描きたくなるかも。

DSC00054.jpg
見学完了ッ!
nice!(16)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ナンジャモンジャの木 [ZX-14Rと300km超]

11月の初旬、山梨に行った時に立ち寄った所。

DSC00570.jpg
県指定天然記念物。
ナンジャモンジャとはどんなもんじゃ?

nanja_jinmen.png
こんな木かな?

DSC00569.jpg
鶯宿峠に駐車して、ナンジャモンジャの木へ。

DSC00575.jpg
歩くこと5分。到着。

DSC00578.jpg
ナンジャモンジャの木。
別名、鶯宿峠のリョウメンヒノキ。

DSC00584.jpg DSC00585.jpg
DSC00587.jpg IMG_6738.jpg

とっても、ナンジャモンジャな感じ。

DSC00576.jpg
詳しい、説明書きが。
葉っぱが "両面 表" との事。
裏表が無い、とっても素直な木。

DSC00591.jpg
ナンジャモンジャの謎を解き明かし見学完了。
nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

日いづる里 [ZX-14Rと300km超]

御来光を見に行くことに。

DSC00516.jpg
現地案内板はダイヤモンド富士。

DSC00520.jpg
Googleさんではこの名称。

元々は、晴れ渡った富士山を見に行く予定だったけど、
いつの間にか考えが変わって御来光を見に行きたくなり。

IMG_6689.jpg
甲府、06:11日の出の情報だったので・・・・

IMG_6672.jpg
この写真の15分ぐらい後の0:30に出発。

DSC00525.jpg
06:00前に到着。

DSC00522.jpg DSC00523.jpg

近くにある高村光太郎文学碑。
なんて書いてあるのか・・・・読めない。

DSC00535.jpg
紅葉。

DSC00514.jpg
富士山は微妙に見えない。
く、雲が・・・雲海邪魔。

IMG_6694.jpg
日の出予定の06:11。富士山見えた~。
でも、日の出が全く見えない。

折角、日の出前に来たのに・・・・なんてこったい。

DSC00548.jpg
06:15頃。
ん、なんか日の出っぽいぞ。
もう少し待ってみることに。

DSC00552.jpg DSC00563.jpg
DSC00565.jpg

06:27 うひゃほう。日の出、キター。
明けましておめでとうございま・・・・あっ、違う。

IMG_6714.jpg
日の出が見られたので見学完了ッ。

富士山はばっちり見えなかったけど、まぁいいや。
昔から富士運悪いので・・・・・・・・。
nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

11月は山梨 [ZX-14Rと300km超]

何故か11月になると、山梨に行きたくなると言う。

20161105_yamanashi.jpg
今回のルート。

IMG_6782.jpg
今回の燃費。
所沢周辺の渋滞が・・・・・。

=====ハッピードリンク=====
IMG_6724.jpg
山梨と言えばハッピードリンク。

IMG_6727.jpg
ブラジル代表公式飲料がなんと100円。

IMG_6764.jpg
富士山を見ながら一杯。

DSC00630.jpg
フッジサ~ン。
河口湖は良い天気だった。

=====寒い=====
IMG_6718.jpg
富士川町の気温。寒い。

IMG_6680.jpg
電熱グローブON。
電熱ジャケットも用意したけどONにすることは無かった。

=====なんの動物のだろう?=====
IMG_6752.jpg
うーむ。物騒だ。

IMG_6740.jpg
接続する林道を歩いている時に発見。
何の動物の糞かな?猪っぽい気がしたり。

=====今週のZX-14Rさん=====
IMG_6776.jpg
二輪に優しい、東京外環 新倉PA。

IMG_0654.jpg IMG_0659.jpg

残念ながら・・・今日のツーリングはほぼ終了っ。
nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。