SSブログ

2018年、春 山梨 [Z900Rルート記録と小ネタ]

春の山梨ってあまり行ったことがないかも・・・

IMG_3712.jpg
ただいま、春の全国交通安全運動中。
警察さんたくさん居た気がする。

20180407_yamanashi.jpg
今回のルート。

IMG_3717.jpg IMG_3718.jpg

今回の距離と燃費。
燃費もさることながら、16:00帰宅は嬉しい。

IMG_3622.jpg
山梨なのに出発01:30なのが良かったのかも。

=====東京の近くだけど、まだ春は終わらない=====
CA3I0007.jpg CA3I0008.jpg

都内はすっかり、葉桜となりつつじの季節へ。

IMG_3624.jpg
相模原市、小原の郷。

IMG_3632.jpg
道の駅 甲斐大和。

IMG_3670.jpg
千代田湖。

IMG_3689.jpg IMG_3694.jpg

道の駅 たばやま。

IMG_3711.jpg
大麦代園地駐車場。
東京の近くでも、まだ春爛漫。

=====山梨県道31号線=====
yamanashi_kendou31.jpg
山梨県最大の都市、甲府市の県道。

IMG_3675.jpg
県庁所在地の県道なので大丈夫だろう?
と思ったら、なかなかの悪路。

IMG_3686.jpg
太良峠。とっても見晴らしが良い。

IMG_3681.jpg
桜も満開。

IMG_3687.jpg
最後は二宮(スマホ)次郎さんが
お出迎えをしてくれた。

悪路区間は2-3km。あとは結構楽しい。
nice!(32)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

善勝寺 [ZX-14Rと600km超]

2017年末、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC07090.jpg
DSC07084.jpg
駐車場に到着。

DSC07085.jpg DSC07088.jpg

本堂へ。

DSC07087.jpg
創建、開山、開基由来:
開基は横須賀城主 大須賀善昌(忠政っぽい)。
武田・徳川の戦乱の地でもあり、今川の
廃陣屋でもあったとの事。

DSC07092.jpg
供養の石仏やお地蔵様があったり・・・

DSC07093.jpg
また、菊川市指定文化財善勝寺楠も。

DSC07094.jpg
樹高・二十五米、だけあって大きい。

DSC07097.jpg DSC07098.jpg

樹齢約400年だけど、まだまだ現役。

DSC07108.jpg
もしかしたら、この樹は "徳川・武田・今川の
戦乱を見て来たんだろうな" と思いつつ
見学完了。
nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

荒澤不動尊 [ZX-14Rと600km超]

2017年10月の中旬、新潟(上越)に行った際に立ち寄った場所。

DSC05643.jpg
駐車場に到着。

DSC05666.jpg
この不動尊と滝は関川 姫川の水百選に
選ばれているらしい。

DSC05645.jpg
不動尊の由来:
古くから災難・病魔退散・厄除け不動として
信仰を集めているとの事。

DSC05646.jpg
早速、不動堂へ。

DSC05649.jpg
不動堂に到着。
安置されている不動明王様は見えなかった・・・

DSC05654.jpg DSC05655.jpg

続いて、荒澤の滝へ。

DSC05659.jpg
(多分)石造不動明王。室町時代の作。

DSC05660.jpg DSC05661.jpg

この彫られている文字も、もしかしたら
室町時代の物なのかも(でも、読めない)。
今で言う、便所の落書きに近い物な気もしたり。

DSC05668.jpg
室町時代の空気と災難・病魔退散・厄除けを
願いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

魔王天神社 [ZX-14Rと300km超]

2017年11月中旬、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC06263.jpg

ハクション大魔王 初回と最終回 [DVD]







魔王と言っても今の時期大活躍のこの方ではなく。

DSC06261.jpg
駐車場っぽい場所に到着。

DSC06262.jpg
魔王天神社の由来:
836年に修理(少なくともそれより前にできていた)
1528年にここに移る。台風などで農作物に被害が
予想されるときに無事を祈り、戦時中には近郷
近在より武運長久祈願の人でにぎわったとの事。

DSC06265.jpg
魔王様への階段は長い・・・・

DSC06267.jpg
本殿に到着。

DSC06272.jpg
中には酒と必勝祈願の幟。
折角なので、必勝祈願のお祈りを。

DSC06280.jpg
本殿から降りて周りを歩くと
国指定特別天然記念物が!

「鳴沢の溶岩樹型」
溶岩に飲み込まれた樹木が焼失した際、
残った空洞の事。

DSC06297.jpg
こんな風に番号が振られているのもあれば、

DSC06284.jpg DSC06288.jpg

林の通り道に突然出てくる穴まであったり。

DSC06301.jpg
「鳴沢の溶岩樹型」じゃなくて魔王天神社に
ちなんで「魔王の足跡」とかだったら若者に
受けるのではと思いつつ見学完了。
nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

九石のけやき [ZX-14Rと300km超]

1月の上旬、栃木に行った際に立ち寄った場所。

DSC07185.jpg
DSC07183.jpg
けやきの近くに駐車。

けやきの説明:
この地(九石)は、旗本梶川与惣兵衛照元の領地。
梶川氏が領地巡察の際は必ずこの木の下で休み
まれに見る大木だ(と気づいてからは)、この地を
大木の下と称せよと命じたとの事。

DSC07196.jpg DSC07200.jpg

確かに、ZX-14R比で見てもかなり大きい。

DSC07189.jpg DSC07190.jpg

幹はバックリわれているけど枝葉は
まだまだ勢い盛ん。

DSC07193.jpg
これが栗の木だったら、この一帯周辺は
"大きな栗の木の下で~"と童謡どうりに
なったのにと思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

小原慈母観音 [ZX-14Rと600km超]

2017年11月上旬に宮城に行った際に立ち寄った場所。

IMG_2150.jpg
IMG_2147.jpg
国道113号線の山の中。

IMG_2149.jpg
観音様の由来:
断崖絶勝な小原街道の交通安全と観光振興に
寄与するために建立。浅草浅草寺の大僧正に
よる開眼供養を行って浅草観音の分身となった。
IMG_2151.jpg IMG_2159.jpg

さすが浅草観音の分身。造りが細かい。

IMG_2164.jpg
観音様の場所はバスの停留所。

IMG_2163.jpg
うーむ。すごい本数・・・・
乗り損ねたら大変なことになりそう。

こう言う現実を見ると、山手線の5分遅れで
ガタガタ怒る自分が恥ずかしくなったり。

IMG_2153.jpg
国道113号線って今は綺麗な道だけど
実際、切り開くのは大変だったんだろうな
と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。