SSブログ

大日坊瀧水寺 [観光地・名所]

即身仏が眠るお寺。
湯殿山の総本山。

IMG_4640.jpg
DSC00729.jpg
駐車場に到着。

DSC00732.jpg
県指定文化財の仁王門をくぐり本堂へ。

DSC00744.jpg
本堂に到着。

DSC_7365.jpg
500円払って中へ。

中に入ると(時間が時間なので一人)・・・前へといざなわれ
太鼓と共に、読経開始。そしてお祓い。
(やばい。説法だ。2時間コースか?と思ったけど全部30分ぐらい)

お祓い後、住職さんかな、お寺の紹介開始。
要約:
・湯殿山は山ではなく岩 (関東だと荒船山に近いみたい)。
・空海が日本に帰ってから最初に開いたお寺 (最後は高野山)。
・廃仏毀釈の影響をモロに受けてしまったお寺。
  (羽黒山や東照宮みたいに神社にならなかった為)
・出羽三山の一つに数えられているけど出羽三山ではない。
 羽黒山、湯殿山、月山は明治時代に作られた三山。
 明治以前は、鳥海山、月山、平野山。
 湯殿山の位は出羽三山のはるか上。

DSC_7364.jpg
お話が終わった後、真如海上人とご対面。
※撮影禁止なのでパンフレット。

yudonosanrokunoroi.jpg
生即身仏は凄い迫力。
まさに湯殿山麓呪い村な感じ。

もちろん上人様の前でもお話が。
・ミイラではないので内臓も脳みそも全部ある状態
・96歳で入定(=即身仏に)。
・(死後)内臓に蛆虫が湧かないよう、木の実を食べる生活。
 最後は漆まで飲んでいたとか。

ろうそく百円とか線香五十円とか上人様の衣装の
布が入ったお守り千円とか、なんか色々時になる
物はあったけどお話は面白かったな。


お話が終わり、各展示物を見て外に出ると
観光バスのラッシュが。(40人の団体様)
良いタイミングで見学できたみたい。

DSC00754.jpg
仁王門を抜け

DSC00764.jpg
旧大日坊境内にある皇檀スギへ。

DSC00757.jpg
皇檀スギ:
県指定天然記念物。
高さ約27メートル、根周り8メートル
枝の長さは東西南北約22メートル。

DSC00758.jpg DSC00761.jpg

これは、いい枝ぶりだー。

DSC00766.jpg
即身仏様のパワーを貰い見学完了。
nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。