SSブログ

雨から解放 [Z900Rルート記録と小ネタ]

合羽着なくて済んだー!

20180630_minamiaizu.jpg
今回のルート。

IMG_4595.jpg IMG_4599.jpg

今回の燃費と距離。
過去最高の27.1km/L。
会津方面はやっぱり走り易い。

=====暑い=====
IMG_4508.jpg
予定よりちょっと遅めの出発。
起きられなかった・・・・

IMG_4511.jpg
それでも、出発から3時間30分で福島。
先週だと八王子がせいぜいだったのに。

天気持つかな?と思ったけど

IMG_4550.jpg
見事なまでの快晴。

IMG_4591.jpg
そして35℃。半端ない暑さ。

wakabayashi_torikago.jpg shuutetsu_torikago.jpg

どっかの国の代表の様に(参照)終盤は
鳥かごをやりたくなったり。

リアルで鳥かごをやるとは。ある意味あっぱれ。

=====福島県道235号線=====
ある目的地に行く途中

IMG_4529.jpg
ん、これは!?

IMG_4531.jpg
迂回してもダメだー。断念。

=====2桁県道でも=====
IMG_4536.jpg
福島県道23号線の休憩駐車場。

IMG_4535.jpg
クマー。ここまで来てしまうとは。

=====大内こぶしラインを走ったので=====
IMG_4542.jpg
ひさびさに大内ダムいけ
バイクも変わったし。

IMG_4543.jpg
20150601_1111-1.jpg
まさに特攻ぶっこみのダム。
nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

甲州金大判 桔梗信玄餅バームクーヘン [お土産]

長野行ったけど、山梨土産。

DSC_7270.jpg
IMG_4501.jpg
談合坂SAで購入。

DSC_7283.jpg
桔梗信玄餅ミルキーバームクーヘン 260円(税込)。
栗饅頭登録甲州金大判 335円(税込)。

DSC_7286.jpg
バームクーヘン・・・信玄餅っぽくなかった気も。
甲州金大判・・・大き目の栗饅頭かな。

DSC_7269.jpg
ついでに、菓子受として一緒に食べた
ペヤング 超超超大盛GIGAMAX 2142kcal。
近くのスーパーにて。358円(税込)。

DSC_7278.jpg
麺がでかい!おまけに2つ。
注水量1300ml。

DSC_7281.jpg
3分で完成。
できあがりの量を見るとなかなかの迫力。
味はまさにペヤング。3分だとぼそぼそ感が。

DSC_7288.jpg
完食ッッッッッ!!!!!
ペヤングはしばらくいいかな。

=====昼飯=====
同じく談合坂SAにて。

IMG_4493.jpg
信玄どりのチキン南蛮丼。
でかいらしい。1280円。

IMG_4496.jpg
大盛を買おうとしたけど、食券を押し間違えて
普通盛り。・・・・面倒なのでこのまま。

IMG_3934.jpg
鶏肉の大きさはコレ(540円)と同じぐらい。
味はいいお値段するだけあってそれなりの物。

IMG_4500.jpg
完食ッッ!!
nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

夏越の行事流行るのか? [給油記録・その他]

長野場所、給油記録。

2018年度
給油回数:34
平均単価:151円/ℓ
給油量:422.84ℓ
総計:63,111円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
11.12L 155円 1724円 船橋市 千葉県
9.10L 160円 1456円 茅野市 長野県
8.72L 154円 1343円 甲斐市 山梨県

IMG_4430.jpg
うーむ。160円/Lか・・・・
今後は増産(参照)なのか、値段up(参照)になるのか不明。

DSC_7265.jpg
今回は珍しく全部エッソ・モービル・ゼネラル。

=====恵方巻に続くの=====
行事食として夏越ごはんに力を入れるとかなんとか(参照)。

DSC_5729.jpg DSC_5730.jpg

昨年もらった夏越のお菓子。

お菓子を貰った、大御食神社の方から
「夏越もやったら大晦日の大祓いも」
と言われたけど、コンビニやスーパー
の行事売りの場合、無視だろうな。

=====談合坂SA=====
IMG_4487.jpg
雨の談合坂SA。

IMG_4488.jpg
運転中のながらスマホは禁止でチュウ。
お前が言う?

IMG_4492.jpg
中央道のSA・PA(対象エリア)で
6回食事すると1回タダ。
平日限定と言うセコさが・・・。

IMG_4489.jpg
中央道の渋滞対策。
談合坂SA付近とか笹子トンネルとか小仏トンネルとか
確かに「いい加減にしろ!」と言いたくなる気持ちも。

IMG_4491.jpg
この日は雨だったので山梨や都県境は
大丈夫だったけど調布~高井戸の事故渋滞が!

休憩前は6kmだったのに、休憩後は15kmと。
nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

福徳寺 [Z900RSと600km以上]

大鹿村の山間にある国指定重要文化財。

IMG_4447.jpg
DSC00310.jpg
駐車場ぽい場所に到着。

DSC00307.jpg
由来:
長野県最古の木造建築物。建立は鎌倉時代ぐらい。
阿弥陀堂形式で四体の仏像が収められている。
昼間に扉を開けると災害が起こると言う信仰が
あるため(そのためか)扉は開いていない。

DSC00330.jpg
鐘。手で軽くたたくといい音が。

DSC00312.jpg
この辺の石仏とかも、結構、古いんだろうな。

DSC00325.jpg
DSC00316.jpg
さすが鎌倉時代の建物。歴史的な威厳が。

老中 水野忠邦が浜松に移設しよう
としていたぐらいなので・・・

DSC00317.jpg
福徳寺の近くにあった碑。

勤王の史家 日栄萬之助 謹詠
四十八のいろは文字。
所々文字が掠れて読めなかった。

DSC00321.jpg
重要文化財を身近に感じながら、
Z900RSの2ショットを収め見学完了。
nice!(32)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

伝説の池 大池 [Z900RSと600km以上]

鹿塩(大鹿村)の里、七不思議の一つ。

DSC00385.jpg
伝説の由来:
客寄せの行事を行うにあたり膳腕が不足した時、
前夜この池に立ち寄って"何人分をお貸しください"
と申し込むと、翌朝この池に依頼分の膳腕が
浮いていたと言う。

しかし、ある時一ヶ返品しない人が居り、その後
何度頼んでも膳腕は浮いてこなかったと言う。

借りパクは許さん!と言う伝説だったり。

DSC00381.jpg
大池の入口に到着。

DSC00382.jpg DSC00389.jpg

早速、大池へ歩いて・・・と思ったらすぐ到着。

DSC00392.jpg DSC00409.jpg

聞きなれない鳥やカエルの鳴き声が。
さすが、伝説の地。

IMG_4454.jpg
睡蓮!。咲きたてなのかとっても綺麗。

IMG_4452.jpg DSC00406.jpg

この池の目玉、クリンソウ。

DSC06443.jpg
これに似ているのでクリンソウらしい。

DSC00408.jpg DSC00415.jpg

さらに、食中植物!ではなくマムシグサ。

DSC00416.jpg
クリンソウはちょっと盛りを過ぎていたけど
マムシグサを見たり、昔から借りパクはあった
んだな~と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

青いけし [Z900RSと600km以上]

大鹿村、中村農園にて。

IMG_4439.jpg
DSC00419.jpg
駐車場に到着。

DSC00420.jpg
早速、農園へ。入場料500円。

DSC00423.jpg
いきなり、青いけし。
ヒマラヤケシ。

DSC00425.jpg DSC00463.jpg

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ。
疲れとか眠気とか色々ぶっ飛ぶ。

さらに・・・・

DSC00440.jpg
お、オニゲシ。

DSC00441.jpg DSC00444.jpg

ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ。
オ、オ、オニゲシ。良いのかこれ。

IMG_4479.jpg
「タイーホ」と言われそうだけど共に違法性無し。

けし以外にも 大麻草とかは無いっ!

DSC00435.jpg
コマクサ。

DSC00438.jpg
クロユリ。

DSC00446.jpg
テカリキリン草。
場所が場所なだけに高山植物のオンパレード。

DSC00474.jpg
ちょっと盛りを過ぎていたので花がしぼんでいたり。
盛りの時期に再訪問してみたいな。

これは、中毒性高しッ!だったり。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

今年の梅雨は大当たり [Z900Rルート記録と小ネタ]

6月に入った早々・・・雨ばかり。私は運が良い。

IMG_4503.jpg
"たまにはピーカンで走りたいな"
と思うと、猛暑になったり。

20180623_nagano.jpg
今回のルート。

IMG_4504.jpg IMG_4505.jpg

今回の燃費と距離。
空気圧、再調整したので若干燃費が良くなった。

=====2週連続の早出はきつかった=====
IMG_4422.jpg
今回も距離600km以上を見込んでいたので早めに出発。
ところが高尾を過ぎた辺りから気持ち悪くなり

IMG_4428.jpg
石和の快活クラブで2時間30分休憩。

残念ながら2週連続で早出(0:00前)できるほど
体力は無かった模様。

=====メッシュはまだ寒い=====
金曜日、昼間暑かったので"メッシュ行けるか"となり。

千葉出発時、気温21℃。

IMG_4425.jpg IMG_4426.jpg

大垂水峠手前。1:30。気温19℃。
うーむ、寒い。

IMG_4483.jpg
12:04。分杭峠より下に降りたところ。
気温13℃。寒いっ!
標高の高いところはメッシュはまだ無理。

=====大鹿村=====
IMG_4479.jpg IMG_4474.jpg
IMG_4477.jpg

山あり、滝あり、牧場あり。
バイクで走るには良いところ。
但し、車だと狭隘道路なので・・・・

IMG_4449.jpg
この村でもリニアの工事が。

IMG_4482.jpg
リニア工事の影響か国道152号線の路面が若干改善。
でも、二車線にはならないだろうな。
nice!(29)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

富山の忍者ハットリくん忍にんゴーフレット [お土産]

富山らしく雷鳥とチューリップとブリが。

DSC_7261.jpg
IMG_4390.jpg
道の駅 新湊で購入。

DSC_7262.jpg
10枚入り、600円(税別)。

DSC_7263.jpg
パッケージ以外は普通のゴーフレットでござる。
味も、どこでも売っているゴーフレッ・・・にんにん。

DSC_7264.jpg
完食でござる。ニンニン。

=====昼飯でござる=====
IMG_4391.jpg
道の駅 新湊。白エビと書いてあるだけに・・・

IMG_4393.jpg
白エビ展示中。

IMG_4396.jpg IMG_4397.jpg

でも昼飯でオーダーしたのは白エビではなく
富山ブラック。

腹の中も、心も真っ黒な自分には丁度良かったり。

=====横川PA=====
IMG_4406.jpg IMG_4407.jpg

高速道路だけど電車。
ちゃんと運転台付き。

IMG_4408.jpg
ボックスシートで食べるのは

IMG_4409.jpg IMG_4411.jpg

おぎのやの釜めし・・・ではなく"おやき"。
"釜めし"と"しめじ"の"おやき。
2個400円(だった気がする)。

IMG_4412.jpg
完食ッッ!!ニンニン。
nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

逃げられると思うなよ! [給油記録・その他]

富山場所、給油記録。

2018年度
給油回数:31
平均単価:150円/ℓ
給油量:390.15ℓ
総計:57,979円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
12.60L 160円 2016円 安中市 群馬県
12.73L 154円 1960円 射水市 富山県
7.36L 157円 1156円 長野市 長野県

IMG_4356.jpg
群馬、富山、長野と給油したけど
関東圏の群馬が一番高いと言う・・・
給油するなら富山ッ。

=====千葉県警の取り立て=====
6月18日~7月6日まで、反則金の徴収を強化すると言う(参照)。

DSC00072.jpg IMG_3725.jpg

ちなみに、隼駅祭りで鳥取県警への質問で毎年出ている
「GSX1300R ハヤブサだったら逃げ切れますか?」には
「逃げ切れる訳ないだろう」の回答だったり。

反則金徴収祭り、千葉県警は昨年もやっているけど
14%の人は出頭(反則金納付)に応じていないみたい。

=====親不知ピアパーク=====
IMG_4358.jpg
IMG_4365.jpg
ザザーン。天気は大荒れ。

IMG_4364.jpg
ピアパーク バイクミーティング。
愛称:BCB (Bike Coffee Break meetingなのかな?)
アメリカン用と通常用でやっている感じかな?

IMG_4361.jpg
日本海側らしいポスター。

yaku-chaka-es.jpg
実際に "ヤク" "エス" "チャカ" "ブツ" とか道の駅で
話しているのを聞いたらビビるだろうな。
nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

十二町潟水郷公園 [Z900RSと600km以上]

氷見市にある公園。

IMG_4376.jpg
DSC00120.jpg
駐車場に到着。
早速、公園内へ。

DSC00130.jpg DSC00131.jpg

「アド小屋」由来:
魚群が来たら、水中に仕掛けた網を引き上げて
魚を捕る漁法が行われていた。
アド小屋とはその網の仕掛け小屋との事。

DSC00135.jpg DSC00136.jpg

板がかけられているので小屋や仕掛けを
見に行くことも可能。

DSC00143.jpg
ここの公園のハイライト。
国指定天然記念物 十二町潟オニバス発生地。

DSC00144.jpg
オニバス。花はまだ咲いていなかった・・・。

DSC00149.jpg IMG_4369.jpg

その代わり、近くにあった睡蓮は開花。

DSC00152.jpg
さらに、国指定天然記念物 イタセンパラ。

DSC00153.jpg
さすがにイタセンパラは見えなかった。

DSC00127.jpg DSC00157.jpg

天然記念物だけでなく、万葉集の歌人
大伴家持に関する碑もあったり。

そんな中、あった別の碑が。

DSC00160.jpg
黄落や歌の神辞し女坂。

DSC00161.jpg
角川源義先生の句。
(角川書店の創立者)

DSC00123.jpg DSC00124.jpg

氷見の玄関口なので氷見のアピールも。

DSC00163.jpg
蓮も万葉な気分になれる歌や句も良いけど
ブリや牛も良いなと思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

まんがロード [Z900RSと600km以上]

藤子不二雄ワールドな道。

DSC00173.jpg
DSC00165.jpg
まちなかめぐり無料駐車場に到着。
早速、まんがロードへ。

oshishi_kamen.jpg
※藤子不二雄A氏のまんがロード。
「ドラえもん」「コロ助」
「エスパー魔美」「オシシ仮面」

は出ないので悪しからず。

DSC00169.jpg
氷見のサカナ紳士録。
安孫子先生が、(12歳までお世話になった)氷見市から
アーケードを飾るモニュメントのデザインを頼まれて
作ったキャラとの事。

DSC00202.jpg DSC00203.jpg
DSC00199.jpg DSC00201.jpg

ハットリくん達のモニュメントも。

DSC00195.jpg
ポストの上にもハットリくん。

DSC00184.jpg
シャッターもハットリくん。

DSC00194.jpg
ガンダム。

DSC00176.jpg
まんがロード沿いにある
安孫子先生の生家 光禅寺。

DSC00177.jpg
安孫子先生作のおなじみの主人公達が。

DSC00191.jpg
プロゴルファー猿ポケットパーク。

DSC00186.jpg
ブリに乗ったハットリくんが!

DSC00190.jpg
猿がスイング中。その先には・・・

DSC00193.jpg
これは凄い。雰囲気出ている~。

DSC00205.jpg
藤子不二夫Aの"ブラックまたはシニカルな
物語も面白かったな"と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

補給艦 とわだ [自衛隊イベント]

伏木港 万葉埠頭にて。

DSC00236.jpg
DSC00226.jpg
バイクはゲートくぐれないためここで駐車。

DSC00227.jpg DSC00228.jpg

思っていたより結構大きい。
全長167m、幅22m。
基準排水量8100t。

手荷物検査を経て、乗艦ッ。

DSC00239.jpg
ドラゴン。

DSC00242.jpg
かっけ~。艦隊フォーメーション。

DSC00246.jpg DSC00254.jpg
DSC00247.jpg

チャフやレーダー。
そして、唯一の武器12.7mm重機関銃。

DSC00255.jpg
サーチライト。でけー。

DSC00272.jpg
給油する装置。
「レギュラー満タン」とか言ってみたり。

DSC00264.jpg
船の前方から。まるで、工場。

DSC00263.jpg
新湊大橋を前方に確認して

DSC00284.jpg
退艦完了。

DSC00273.jpg
7月28、29日には護衛艦 ひゅうがが
やってくるらしい。これは見たいな。
nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

梅雨空な日本海へ [Z900Rルート記録と小ネタ]

2018年、初日本海!

20180616_toyama.jpg
今回のルート。

IMG_4416.jpg IMG_4417.jpg

今回の距離と燃費。
慣れて来たのか、前バイクZX-14R並み(もしくはそれ以上)
の(1回の給油量での)航続距離になってきた。
タンク容量4L少ないのに。

=====なかなか理想通りの帰宅時間にならない=====
IMG_4355.jpg
今回は片道400kmぐらいを想定して早めの出発。

IMG_4357.jpg
AM 05:00ちょっと過ぎ。
道の駅 親不知ピアパークに到着。
予想外の雨に苦戦してしまい。

IMG_4389.jpg
IMG_4400.jpg
途中晴れている場面もあったけど

IMG_4413.jpg IMG_4414.jpg

結局、最後まで雨に振り回されてしまった。

6/15 21:30出発、6/16 19:10帰宅。
全21時間40分(距離913.4km)


最近は天気予報の精度を上げる為か頻繁に更新しているし。
今回は、長野とか雨降らない予定だったのに・・・。
その内、ツイッターみたいに、雨ナウとかの予報になりそう。

想定800kmが900kmになったのも問題だな。
回り方、出発の仕方、ペースとか色々今後も
考えていかないと。

=====富山県 氷見市=====
IMG_4386.jpg
氷見と言えば

DSC00121.jpg
ブリ。

IMG_4380.jpg IMG_4379.jpg

商店街のフラッグもマンホールもブリ。
さすが、ブリの街。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

白兎葉山神社 [Z900RSと600km以上]

4月の中旬、桜を見に山形に行った際に立ち寄った場所。

DSC09244.jpg
DSC09243.jpg
駐車場に到着。

DSC09245.jpg
由来:
約930年前(たぶん前九年の役)安倍貞任と源義家の戦いで
源氏が安倍氏を滅ぼし、以来約330年間この地は荒れ果てた
山となっていました。1393年丹後国の恵津法師と言う偉い
修験者が羽黒山に詣でる為、途中現在の五十川地区四ツ谷
の堀の中で砂金の薬師如来を見つけたとの事。

この仏像を掲げて、白兎に導かれて祀った場所との事。

DSC09252.jpg
長井市指定天然記念物 葉山神社のスギ。

DSC09251.jpg
樹齢四百年とも五百年とも。
でかい。

DSC09255.jpg
スギの間から。本堂。

DSC09257.jpg
狛犬ならぬ、狛兎。

DSC09262.jpg
お賽銭はこちらから。ボトッと畳に。

神社の看板、由来にも出ていたけど
ここはしだれ桜が有名。

DSC09249.jpg
長井市指定天然記念物 白兎のシダレザクラの看板が。
看板が撤去されていると言うことは・・・・

DSC09265.jpg DSC09267.jpg

(白兎のシダレザクラは) すでに枯死の状態。

DSC09275.jpg
だけど新たなシダレザクラもあったり。

300年-400年経てば、これが新たな市指定
天然記念物のシダレザクラになるかも。

DSC09277.jpg
名物の桜は残念だったけど、その他色々と良い物が
見られたので白兎様に導かれて良かったと思いつつ
見学完了。
nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

うなぎ観音 [Z900RSと600km以上]

3月上旬、KCBM浜松に行った際に立ち寄った場所。

DSC08457.jpg
鰻霊塔とも。

DSC08446.jpg
近くの駐車場に到着。

DSC08448.jpg
これはナマズ。

DSC08450.jpg
あったー。うなぎ観音。

DSC08453.jpg
読めないことはない文語体の説明:
鰻の霊の冥福と功徳を称え建立したとの事。

DSC08454.jpg
鰻は擬人化すると女性っぽくなるみたい。

観音様からバイクに戻る途中・・・

DSC08467.jpg
日本青少年キャンピングの父、乃木さんの像が。
"乃木さん"とは、日露戦争の英雄 乃木大将の事。

IMG_3413.jpg
銅像建立の由来:
学習院長の時代、英国でヘーデン・ホウエル卿
から教えられたボーイスカウトキャンピングを
"自然を親しみつつ個性啓発と共同一致の精神を
養成するしつけ"として導入。

キャンプを教育として導入した乃木さんの銅像を
景勝地の弁天島に作ったとの事。

camp.jpg
乃木大将から、こんな感じでしつけられたんだろうな。

DSC08468.jpg
鰻を食べる機会はほとんどないし、キャンプは
しないけど、色々勉強になったことを感じつつ
見学完了。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

岩穴観音 [Z900RSと300km以上]

スギ花粉舞い散る3月。
群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC08711.jpg
DSC08710.jpg
駐車場に到着。

広場には

DSC08713.jpg
昔、地域のイベント会場だったんだろうな。

DSC08714.jpg
岩穴観音の説明:
奥行10m、高さ3mの自然洞窟内に
古くから石仏の観音様を祀っている。

大間々周辺「東三十三所観音」では二十二番礼所。
桐生周辺「準四国八十八番礼所」では七十八番礼所。

幕末から本尊の準胝観音石仏を準眼と呼んで、
「眼病を直す」
「鉄砲の照準を良くする」(何で?)
ものと考え眼病の者や砲術者の信者が増えたとの事。

DSC08715.jpg
山門に到着。

DSC08718.jpg
観音様はこんな感じなのかな?

DSC08717.jpg
岩穴観音の全体図。
左上は観音様、右側の橋の先は・・・・

DSC08733.jpg
土砂崩れで進めず。

DSC08719.jpg
観音様への階段を登り

DSC08729.jpg
観音様のいらっしゃる洞窟に到着。

DSC08727.jpg
山門の絵とは全然違うけど岩穴観音様。

DSC08730.jpg
観音様の効果で視力が上がったおかげか
スギ花粉が目に見えていたり。
(写真と違って、実際には粒子状のモヤモヤしたものが!)

DSC08738.jpg
見えてはいけないものも見えるぐらい目の効果を
感じ見学完了。
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

決戦発坂峠 [Z900RSとちょっとお出かけ]

今年1月、納車翌日にお出かけした際に立ち寄った場所。

DSC07760.jpg
天正17年6月6日、御宿に上陸した里見勢1500騎は
夕刻、軍を2分し、3百人を坂水寺の下を経て東に
迂回させた。

物見によるこの報告を受け、萬喜城主 土岐頼春公は
里見勢の挟み撃ちを避ける為、妙見大菩薩を祈り、
全軍の峠越を伝える。

旗建山で野営、翌朝発坂峠で里見を待つ。
翌7日激突。里見の死者190人。
里見は館山に逃げ帰る。

萬喜城土岐軍大勝利の場所。

DSC07757.jpg
駐車場に到着。

DSC07763.jpg
御堂っぽい建物が。

DSC07765.jpg
DSC07761.jpg
御堂の中の像とその説明。
萬喜城にゆかりの深い妙見様との事。

DSC07759.jpg
ここは里見軍と土岐軍の決戦だけでなく
(太平洋戦争時代)米軍との決戦地として
想定されていた場所。

DSC07770.jpg
トーチカあるかな?とトンネルの上を
目指したけど、行けなさそうなので断念。

DSC07773.jpg
この時は梅が咲き始めた季節だったな・・・

DSC07775.jpg
何気ない(国道465号線)旧道の峠だけど、
"房総と日本に於ける天下分け目の峠"
と言う事実に驚きつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

太平洋無着陸横断飛行発信の地 [Z900RSと1000km以上]

5月のGW、青森に行った際に立ち寄った場所。

DSC09717.jpg
ミス・ビードル号と記念撮影。

IMG_4128.jpg
国道のこの看板に従い

DSC09694.jpg
駐車場に到着。

DSC09704.jpg
ミス・ビードル号のスペック。
1176.7kgで425馬力。
パワーウェイトレシオは約2.7kg/PS。

DSC09699.jpg
説明板:
三沢~ウェナッチ間 7847kmを無着陸で横断。

DSC09701.jpg
時は昭和6年。4回目にて成功。

DSC09695.jpg
展望台があったので登ってみる事に。

DSC09714.jpg
上から。結構大きい~。
尚、この飛行機レプリカっぽく見えるけど・・・・

DSC09706.jpg
完全石膏。

DSC09713.jpg
政府専用機で三沢~ウェナッチ間の約6割の4700kmも
飛べない飛行機もあると言うのに、昭和6年で7847km
を飛んだ凄さを感じつつ見学完了。
nice!(32)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

東京おもちゃショー 2018 [イベント]

4年連続で参戦(見学とも言う・・・)。

DSC_7188.jpg
DSC_7185.jpg
東京ビックサイトにて。

IMG_4348.jpg
今回のバイク。
浦安で走っていたら目立つだろうな。


まとめきれなかったので続く


nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

ぐり茶プリン [お土産]

伊豆なお土産。

DSC_7169.jpg
CA3I0030.jpg
道の駅 伊東マリンタウンで購入。

DSC_7171.jpg
4個入り560円。

DSC_7172.jpg
伊豆でしか手に入らないと言う、ぐり茶を使ったプリン。

DSC_7173.jpg
黒蜜か!と思ってかけたらカラメルだった。
お茶の味濃いけど、しっかりプリンのなめらかさと味。
うまいな、こりゃ。

DSC_7179.jpg
完食ッッッッ!!!!

DSC_7181.jpg
こっちはプリンと同時購入のゴマ最中。140円。

DSC_7180.jpg
すごい!違和感無し。

DSC_7183.jpg
貝の中身は、アンコ。

DSC_7184.jpg
完食ッ!

=====昼飯=====
なぎさ公園でサババーガー食べたけど

DSC_7167.jpg
プロレスを見ていたらお腹が空いて・・・

CA3I0032.jpg
えびマヨかまぼこ。370円。

CA3I0033.jpg
えびとマヨが入った磯揚げ。
もちろんこれも完食ッ!
nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。