SSブログ

気多神社 [Z900RSと600km以上]

6月中旬、富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC00289.jpg
DSC00287.jpg
駐車場に到着。

DSC00288.jpg
神社由来:
718年 行基創建の神社。盛時には越中一宮として
境内の周囲に神宮寺である徳証寺を始めとする
大伽藍が並立していたが、寿永年間(1182年)
木曽義仲、天文年間(1522~1554年) 上杉軍と
二度の兵火でことごとく焼け野原に。

DSC00290.jpg
結構きつい階段・・・・

階段途中、休憩中のおっちゃんと会話。
「毎日登り降りして足腰鍛えているよ。」

usagi_tobi.jpg
きっと毎日こんな感じで鍛えているのかも。

階段を登った先には

DSC00295.jpg
(゜д゜)ウマー。

DSC00299.jpg
さらに階段を登り本殿へ。

DSC00300.jpg
本殿っ!の周りの建物。

DSC00301.jpg
こちらが本殿(国指定重要文化財)。

DSC00301-1.JPG DSC00302.JPG

本殿扁額。「空海」書との事。
行基建立の神社なのに何故か空海。
越中国に左遷された大伴家持の関連かな?

DSC00304.jpg
御神体は鏡。

DSC00306.jpg
越中国のおっちゃんの"どこんじょう"を
宿している(諸国)一宮神社、見学完了。
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

KAZE Vol.259 [KAZE]

昨日届いていた(偶数月内に到着)。

DSC_7428.jpg
DSC_7429.jpg
NEXCO二輪ツーリングプラン特集。

DSC_7430.jpg
白塗りのマルの部分が対象と言う意味かな?
NEXCO中日本の対象ルートは分かりにくいとも。

特集のルート。
一日目:
調布IC~甲府昭和IC~須走IC、御殿場IC~小田原西IC。
二日目:
御殿場IC~清水IC~東京IC。

下道で走れば0円だせ!と思ったけど、このルートで
下道(しかも日帰りでは)無理ッ!
さすが、Kawasakiの機関紙。

DSC_7432.jpg
特集内で気になったマウンテンのカレー!
と言っても名古屋のマウンテンではなく・・・・

DSC_7433.jpg
KCBMの案内。9月は北海道、10月は大阪。

DSC_7437.jpg
Kawasakiと北海道エネルギー株式会社とのコラボキャンペーン。
5L以上給油したレシートで応募可能。

DSC_7440.jpg
宮古~室蘭 シルバークイーンの特等が
当たると言う。2組4名様。
やばい、こんなの当たったら・・・

protoculture.jpg
プロトカルチャー。
一緒に行く人なんかいないと言う。


hokuren_flag_pdf.jpg
でも北海道のGSと言えば、フラッグで有名なホクレンかな。
なにげに、このPDF(参照) 北海道へ上陸するフェリーの時間
が書いてあってかなり便利。

hokuren_zaiko.jpg
ホクレンフラッグは1枚150円。
但し、完売しているGSも多く。
どこで給油するか計画しないと。
nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

ほだれ大神 [Z900RSと600km以上]

7月中旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC00858.jpg
DSC00845.jpg
近くの停められそうな場所へ。

DSC00847.jpg
ご本尊様の入っているお堂。

DSC00848.jpg DSC00856.jpg

見ての通り・・・ちん〇。

祀られているご本尊様を見て
こんな話を思い出したり。

DSC_7427.jpg
歴史街道8月号の特集2のお話。

kouikeishou_zu.jpg
主人公は〇のついている方。
あくまでも私の頭の中で理解した内容であり
本文はこんな下品ではないので悪しからず。


主人公の親父、志貴皇子の臨終の場面。
壬申の乱で敗れた、天智天皇系統最後の皇子。
2人の息子は居たが、どうみても天皇になる可能性は無かった。
「口惜しや。私の代で天智の血は終わるのか・・・」
その時、志貴皇子の夢の中に主人公が登場。
「父上、臨終の場面に行けなくて申し訳ございません。
その代わり、私の真ん中の足で天武系の天皇をたぶらかし
やつらの血統を終わらせて見せます。」

aijin_kankei.jpg
そして45年後・・・・主人公は
孝謙天皇(この時は上皇)の愛人に。

当時、天皇だった、淳仁天皇とその部下、恵美押勝(=藤原仲麻呂)
は上皇の愛人で政治に口を出してきた主人公が気に入らず
上皇に進言して追放しようとした。

ところが、その行為が上皇の怒りを買い、さらに恵美押勝
が内乱を起こしてしまい淳仁天皇は廃帝に。

kouikeishou_kounin.jpg
淳仁天皇後、天武血統で男子・女子の皇位継承者は
居なくなり、称徳天皇亡き後、本来天皇になれる
はずがなかった白壁王(=光仁天皇)に継承される
こととなる。以降の天皇はすべて天智天皇血統。

※孝謙・称徳(重祚の天皇)は一生独身の女性
だったため子供はおらず。

主人公(=ちん〇)、その男の名を道鏡と言う。

DSC00859.jpg
壬申の乱で武力討伐をして権力を握った天武天皇(系統)だけど、
たった一人の男のち〇ぽに負けてしまうと言う。

まさに、"ちんは剣よりも強し!"

DSC00850.jpg
長岡市指定文化財 下来伝の大杉もあったり。

DSC00851.jpg
やばい。なんだろう?ち〇ぽに見えてしまう。

DSC00865.jpg
昔の人が、ちん〇を称え・祀るのもある意味当然の
ことだったんだな。と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

貴僧坊神社 [Z900RSと300km以上]

6月上旬、伊豆に行った際に立ち寄った場所。

DSC00084.jpg
DSC00077.jpg
駐車場に到着。
早速、神社へ。

DSC00083.jpg
ご案内文:
ようこそ貴僧坊神社にお越しいただきました。
お時間の許す限り、静岡県「水を育む森50選」に
選ばれています自然からの湧水、わさび沢の景観
自然と触れ合い、癒しのひと時をお過ごしください。

この湧水で緑茶・コーヒーは特におすすめ。
宜しければ試してね。

DSC00085.jpg
本殿。閉まっていた。

DSC00091.jpg
こっちは集会所かな?
祭りの時とか大活躍しそう。

DSC00084-11.jpg
湧水口に行ってみる事に。

DSC00087.jpg DSC00087-1.jpg

とんぼさん邪魔。
オニヤンマだったら良かったのに・・・。

DSC00088.jpg
水源(湧水口?)。
やっぱり、汲んで飲むべきだったのかも。
わさび田で作業している人に怒られるのかと思ってつい。

DSC00092.jpg
わさびも育ち、緑茶・コーヒーにもお勧めな
綺麗な湧水で心を洗われたなと思いつつ
見学完了。

心は洗われたけど、腹黒いのは相変わらずだったり。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

大切通し、小切通し [Z900RSと600km以上]

GWの前半、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC09426.jpg
DSC09446.jpg
駐車場に到着。

DSC09445.jpg
大切通しの由来:
善光寺街道の名所。天正八年(1580年)開削。
元禄十一年(1698年)に拡張。

享保元年、明和六年、文化六年の三回にわたって
切り下げられた。麻績村との境界には小切通しも
あると言う。

絵の再現度高し!

DSC09427.jpg
通常、切通しと言うと手彫りのトンネルがネタに
なっていることが多いけど、これは崖を切り開いた
街道の形。

DSC09441.jpg
階段を登ってみる。

DSC09435.jpg
なんかあるけど・・・掠れすぎて読めない。

DSC09437.jpg
反対側は木が覆い茂って見えない。

DSC09441.jpg
馬頭観音。近くには普請記録の石仏様も。

IMG_4011.jpg
切通し通過。バイクだと余裕。
馬サイズが基本なので当たり前なのかも。

IMG_4012.jpg
続いて、麻績村境界の小切通し。

IMG_4014.jpg
由来:
大切通しに準じて開削されたものと思われる。
大切通しの改修に合わせてこちらも改修された
との事。

IMG_4015.jpg
旅人や町村の人達が勧進したと思われる
観音像。開削による石材の有効利用も
兼ねていたとの事。

IMG_4016.jpg
小切通しから先、道幅狭く、見通しの悪い箇所あり
注意されたし。旅の安全を祈る。

小切通しから旅の安全を祈られ見学完了。
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

銀杏木の大イチョウ [Z900RSと1000km以上]

今年のGW、下北半島に行った際に立ち寄った場所。

DSC09574.jpg
DSC09559.jpg
大イチョウの前に到着。

DSC09563.jpg
大イチョウの由来:
諸国巡錫中の旅の僧がこの地にたどり着いて
病に倒れ道端に立て置いた杖より根付いて
大樹になったと言う。
(元亀年中 1570-72年)

イチョウのこずえに金色のしめ縄が掛かったので
この地に金七五三(かなしめ)神社が請された。

昭和二十九年の台風十五号で二十メートルほど
折れてしまったとの事。

DSC09569.jpg
金のしめ縄。

余談だが、「この樹に掛かっていたのは、金のしめ縄ですか。
銀のしめ縄ですか。それとも普通のしめ縄ですか?」
とか思ってしまったり。

DSC09567.jpg
この辺が台風十五号で居れた部分なのかな?

DSC09575.jpg DSC09565.jpg

部分部分折れているけど、まだまだ元気っ。

DSC09571.jpg
台風に打克った強いイチョウを見て
「男子たるもの、斯あるべし!」
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

カントリーマアム 桔梗信玄餅 [お土産]

山梨限定。

DSC_7419.jpg
IMG_5085.jpg
道の駅 まきおかで購入。

DSC_7420.jpg
16枚入り、760円(税込)。

DSC_7422.jpg
割ってみる。
確かに、パッケージ通りの白い物が。

味は・・・・うーむ、なんかはっきりしない。
甘いだけな感じ。黒蜜、きな粉感が少ないような。
信玄餅とカントリーマアムって合わない気も。

DSC_7426.jpg
完食ッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!

DSC_7424.jpg
1枚、50kcalなので計800kcal。
小腹が空いた受験生のお夜食に丁度良いかも。

=====17時だけど昼食=====
都内の下道を一気に横断(爆走)したため
昼飯時が大幅にずれ込むことに。

IMG_5100.jpg IMG_5102.jpg

今年になってオープンした京葉市川PAへ。
松屋とデイリーヤマザキしかない。

IMG_5104.jpg
・・・何・・・だと。
京葉市川PA限定があるとは。

IMG_5113.jpg
京葉市川PA限定 冷やしざるそば(大)+ミニ牛丼セット。
810円(税込)。

このうどん、意外にクォリティが高い。
(牛丼はおまけ程度の量)

IMG_5114.jpg
夕飯前なので、5分で完食ッッ!!
nice!(30)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

今年のお盆の渋滞 [給油記録・その他]

山梨場所、給油記録。

2018年度
給油回数:49
平均単価:153円/ℓ
給油量:599.87ℓ
総計:91,124円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
12.90L 152円 1961円 調布市 東京都
12.82L 156円 2000円 小平市 東京都

IMG_5036.jpg IMG_5097.jpg

今回は2回ともESSO。
23H営業とは珍しい。

=====2018 お盆の渋滞=====
お盆の渋滞の速報値が出ていた(参照)。
うーむ。期待していた程ではないかも。

ちなみにNEXCO東日本ではこちらが最高値(参照)。
113.2kmって凄いな。

tatebayashi-nasukougen.jpg
那須高原ICからだとこんな感じ。
金返せ!と言いたくなりそう。

=====道の駅 まきおか=====
IMG_5043.jpg
IMG_5046.jpg
今回、都合3回寄って居たり(主にトイレ)。

IMG_5044.jpg IMG_5045.jpg

雁坂トンネル開通を記念
彩(=埼玉)甲斐(=山梨)の石。

IMG_5084.jpg
ひらたクワガタ。6800円。
確かに、ひらべったい。

IMG_5083.jpg
山梨県おなじみキティちゃん。

IMG_5042.jpg
ど根性ガエルのふるさと。
ひろしを見ていると・・・・

maiching.jpg
まいっちんぐマチコ先生のケン太くんを思い出したり。

声優さんが同じだからなんだろうな。
キャラ的にも似ている気がしたり。

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

おいらん堂 [Z900RSと300km以上]

丹波山村にあるお堂。国道411号線のちょっと脇。

DSC01205.jpg
バイクでしか対応できない駐車スペースへ。

DSC01206.jpg
橋を渡り、おいらん堂へ。

DSC01207.jpg
おいらん堂到着。

DSC01212.jpg
おいらん堂の由来:
戦国時代、この辺りには武田の黒川金山があったとの事。
この金山はとても繁栄しており、黒川千軒と呼ばれる集落
があり、遊廓も設置されていた。

折しも長篠の戦いで敗れた武田軍は(敵に取られるのを防ぐ為)
黒川金山を閉山した。その際、お家再興の切り札になる
黒川金山の場所が花魁から(敵に)漏れるのを防ぐため、
黒川に居た花魁すべて皆殺しにした。

橋の上で花魁を躍らせ、踊っている最中に橋に掛かっている
藤吊を切って橋ごと落として淵に沈めたとの事。

その皆殺しにされた花魁の遺体が辿り着いた場所。

DSC01216.jpg
花魁さん達の卒塔婆。

DSC01218.jpg
花魁さん達の仏像。
不思議と花魁さんぽく見えたり。

DSC01220.jpg
もちろんお賽銭投入。

DSC01211.jpg
お堂の外では花魁さんのような黒い蝶も。

DSC01222.jpg
きっと蝶の様に華やかな花魁さん達だったんだろうな
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

杣口のサワラ林 [Z900RSと300km以上]

林道川上牧丘線に入る前のクリスタルライン上にある林。

DSC01136.jpg
DSC01135.jpg
バイクならではの駐車スペース。

DSC01137.jpg
杣口のサワラ林 説明:
標高1150m~1400mに分布。山梨県でも珍しい
サワラが安山岩質の火山岩の上に群状に生育。
樹齢70年の天然針葉樹林。

DSC01142.jpg DSC01140.jpg

杉っぽく見えるけど、サワラ。

DSC01144.jpg
DSC01168.jpg DSC01159.jpg

苔と火山岩、サワラの織り成す風景は
まるで腐海のような景色に。
「ランララ ランラン ランランラララ~」
尚、ノーヘルメットで5分以上居ても大丈夫。

DSC01192.jpg
他にも、イトマキイタヤ


IMG_5073.jpg DSC01194.jpg

アラゲアオダモ。
右のやつは木製バットになったのかな?

DSC01204.jpg
ツーリング用の林道にも、貴重な学術林が
あるんだ。と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

大弛峠 [Z900RSと300km以上]

山梨、長野県境。

DSC01044.jpg
DSC01038.jpg
08:00時点で大混雑の駐車場に到着。
バイクでスペース見つけて無理矢理駐車。

DSC01040.jpg
林道川上牧丘線の終点地。

DSC01042.jpg
尚、長野側は未舗装。

DSC01092.jpg
300m先の夢の庭園まで行くことに。
40分先の北奥千丈岳までなら軽装でも行けそう。

DSC01046.jpg
2360mからさらに上へ。

DSC01073.jpg
約15分。夢の庭園到着。

DSC01072.jpg
付近を見るとこの岩の上が一番高そう。

DSC01075.jpg DSC01076.jpg
甲府盆地側 長野側

見晴らしがとっても良い~。

ほぼ登りの15分。汗がほとんど出ないと言う。
(気温10℃)

そして下山。途中・・・

DSC01084.jpg
ウスキテングタケ。食べたらヤバイ。

DSC01083.jpg
(たぶん)アシベニイグチ。猛毒。

DSC01090.jpg
ジンガサドクフウセンタケ。食べたら死ぬ。

DSC01082.jpg
これは分からなかったけどヤバそう。
まぁ登山道に食えるきのこなんて無い気がする。

DSC01097.jpg
標高2300mの世界と(たぶん)危険なきのこ
見学完了。
nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

秋ツーリング始まり [Z900Rルート記録と小ネタ]

8月18日だけど夏はどこかへ行ってしまった。

20180818_yamanashi.jpg
今回のルート。

IMG_5116.jpg IMG_5117.jpg

今回の距離と燃費。
山道が多かったセイで燃費がいまいち。

=====昼間以外メッシュじゃつらいかも=====
IMG_5033.jpg
0:40ぐらい。気温20℃。
いつもより、遅めのスタート。

CA3I0005.jpg
新小岩駅の人身事故のセイで・・・・
お盆休み明けを憂いて成田エクスプレスに飛び込んだのかな?

IMG_5056.jpg
本日一番低い気温はこの道で。
林道川上牧丘線。

IMG_5054.jpg IMG_5050.jpg

08:30ぐらいでも気温11℃。
行き(登り)は10℃だった。

ちなみに、八王子~山梨(塩山、笛吹、勝沼、牧丘)
で気温は14-16℃。メッシュじゃかなりつらい。
※メッシュ前提なら合羽必須。

IMG_5118.jpg
帰宅、17:50。気温26℃。

IMG_5122.jpg
お空はすっかり秋模様。

=====からぶり=====
奥多摩の山のふるさと村にオニヤンマが出没
していると言う情報をGET。

IMG_5091.jpg
バイク(ローリング族)少な目な奥多摩周遊道路を進んでいき

DSC01224.jpg
山のふるさと村到着。

DSC01229.jpg
確かに居た。とんぼ(アキアカネ)が。
結局、肝心のオニヤンマは居なかった。

DSC01235.jpg
くやしいのでクルマバッタモドキを激写。

花とか虫とか鳥とかは季節に左右されるので
外れるのは仕方がないのかも。
でも、オニヤンマ激写したいな。

=====珍しく空いていた都内=====
奥多摩から新青梅(青梅)街道。

IMG_5098.jpg
新宿区役所前。
く、車が少ないっ!

IMG_5099.jpg
九段下。
千葉街道方面、ガラガラ。
一体、何事があったんだ?

首都高はパスして最後京葉道路を使って帰宅。

IMG_5106.jpg
高速道路の方が混んでいたのかも。

多分、お盆休みの影響だろうな。
nice!(27)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

矢ノ原湿原 [Z900RSと600km以上]

6月の下旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSC00621.jpg
DSC00617.jpg
バイオトイレが綺麗な駐車場へ。

湿原に来た目的はオニヤンマとか
見たい(撮りたい)なと思い。

DSC00624.jpg
駐車場からちょっと歩いて湿原へ。

湿原の散策路を歩いていると
地面に飛び跳ねる物が!

IMG_4557.jpg
召し捕ったり~
トノサマガエルかな?と思ったけど
多分、ツチガエル。

IMG_4558.jpg
解放。
「悪いライダーに捕まるんじゃないぞ」

DSC_7304.jpg
代官清水なるものが。
将軍の巡察使がこの清水を飲んで感激し
代官にこれを保護するようにと言ったのが
いわれとか。

DSC_7305.jpg
冷たそうだ。

DSC_7307.jpg DSC_7308.jpg

うまいっ。完飲ッ!

DSC_7315.jpg DSC_7313.jpg

会津藩士野村新平の墓。

戊辰戦争の折、田島方面から進撃してきた
会津軍と官軍がこの地で戦闘をしたとの事。
会津軍としては追撃戦だったが、官軍の逆襲
に遭い、藩士野村新平が戦士となる。


目的のトンボはと言うと

DSC_7298.jpg
イトトンボ。

DSC_7327.jpg
ハッチョウトンボか?と思ったけど

DSC_5651.jpg
昨年見た、上のやつとは全然違うな。

DSC_7316.jpg
この地図に描いてある、南湿原の沼って所に行けば、
もっとトンボが居るのでは?と思ったけど

DSC00629.jpg
熊が出没しているらしく、入山禁止っぽいので断念。
工事用のバリゲートはあったけど・・・
歩行者は、先に行けたのかな?

DSC_7334.jpg
オニヤンマは見られなかったけど、きっと
どこかで出会えると思いつつ見学完了。
nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

佐藤主計飛行長のお地蔵様 [Z900RSと300km以上]

2月、伊豆に行った際に立ち寄った場所。
熱川の海岸沿い。

DSC07989.jpg
到着。

DSC07990.jpg
岩に作られたお地蔵様。

DSC07996.jpg
南無歸依仏
南無歸依法
南無歸依僧
岩には、曹洞宗の三帰依文。

DSC07991.jpg
こちらはお地蔵様。

DSC07993.jpg
そして由来:(掠れている文語体を意訳)
陸軍航空兵少佐佐藤主計長。
敵軍と交戦中、熱川沖にて殉死。

奥様向けの遺書には
「若シ此ノ世二望ミ無クバ我ガ後ヲ追来レバ
浄土ニ於イテ必ズ汝ヲ待ツ」

奥様から話を聞いた熱川温泉の組合長が
建立した模様。

DSC07987.jpg
この沖合で散華されたのか・・・・・

DSC07997.jpg
静かな熱川の景色を見ながら
お地蔵様、見学完了。

本日(2018/8/15)地元で黙祷の防災無線を初めて聞いたり。
サイレンに合わせて黙祷。

nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

大荒山不動尊 [Z900RSと600km以上]

4月中旬、山形に行った際に立ち寄った場所。

IMG_3907.jpg
DSC09370.jpg
国道121号線沿いの入口に駐車。
不動尊まではここから300mぐらい(登り)。

IMG_3908.jpg
雪をかきわけ

DSC09336.jpg
到着。
弘法大師様が開祖した不動尊らしい。
(由来の看板が無かった)

DSC09337.jpg
欄間が凄い!

DSC09340.jpg
ビニールシート越し。
青い光が良い感じに・・・・

DSC09355.jpg
山門もビニールシート。
文化財を守るためなので仕方ないのかも。

不動尊の帰り道。

DSC09358.jpg
米沢の地域信仰草木塔。
米沢市有形民族文化財。

DSC09360.jpg
草木供養塔。

杉への感謝を込めて建立されたもの。
本来、杉は嫌われ者じゃなかったのに。
(杉花粉公害は戦後の林業政策の失敗とも)

DSC09373.jpg
スギや草木に感謝しつつ見学完了。
nice!(32)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

不二阿祖山太神宮 [Z900RSと300km以上]

5月中旬、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC09841.jpg
DSC09811.jpg
駐車場に到着。

DSC09812.jpg
交通安全も祈願できたり。

DSC09814.jpg
早速、本堂・殿(寺?神社?)の方へ。

DSC09820.jpg
ご本尊様。これは立派。天皇陵みたい。
通常、自分が行くようなひなびた神社・寺とは全然違う。

DSC09822.jpg
お賽銭投入。お祈り。
(この時は交通安全、金運上昇。)

DSC09826.jpg
ご本尊様は望遠で。

DSC09819.jpg
真名井の御神水。
真大神様が御光臨された御因縁の地より湧き出ずる聖なる水。
水龍神様の御神力をいただけるありがたいご神水。

DSC09831.jpg
蛇口式。

DSC09832.jpg DSC09833.jpg

2杯完飲ッ!
(DBの)超神水の様に毒ではなかったのでパワーアップなし。

他にも

DSC09830.jpg
山梨では良くあるバイオトイレ。

DSC09836.jpg
鉄腕DASHでやっていた落ち葉腐葉土のやつ。

DSC09843.jpg
水龍神様の御神力は"その内発揮されるだろう。"
と思いつつ、見学完了。
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

菅原神社 [Z900RSと600km以上]

むぅ。近々、資格の更新試験があると言うのに
勉強に身が入らない・・・・

7月中旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC00817.jpg
DSC00812.jpg
駐車場へ。

DSC00843.jpg
熊に気を付けながら神社へ。

DSC00816.jpg
撫牛。
頭良くなりそうなので撫でることに。

DSC00826.jpg
神社の由来:
名僧 大崎行智師、椿精一博士
大崎仁元文化庁長官などを
排出した神社との事。

おおー。なんか、すごい効きそう。

DSC00820.jpg
菅原道真公の下には

DSC00822.jpg
"合格"と書かれた祈願の石。

DSC00829.jpg
本殿へ。

DSC00832.jpg
合格おめでとうございます。
本殿に来るだけで"合格"確約ッ。

DSC00830.jpg
11月の第4日曜日に合格祈願祭があるみたいだけど

DSC00834.jpg
来られなかった人用に別の日に合格祈願受付が。
第1回:年末年始
第2回:新潟県公立高校特色化選抜面接日の前日まで
第3回:新潟県公立高校一般選抜試験日の前日まで

合格セット (1セット/3500円)がお得。
金の力で・・・合格を得ている訳ではないっ!

DSC00844.jpg
4年前はこっちをたずねて合格したけど(別の試験)
今回もきっと合格すると思い込み見学完了。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

城崎温泉チョコクッキー [お土産]

某県議会議員が1年に100回以上も通った温泉。
行ってないけど。

DSC_7415.jpg
IMG_4958.jpg
道の駅 但馬楽座 やぶ温泉で購入。

DSC_7416.jpg
8個入り540円(税込)。

DSC_7417.jpg
う、うまく割れなかった・・・・
味は、まさにチョコクッキー。
ブルボンのチョコチップスよりは
チョコの含有量多し。

DSC_7418.jpg
完食ッッッッッッッッ!!!!!!!!!


IMG_4960.jpg
ついでに飯ッ!

IMG_4951.jpg
ハンバーグセット1300円(税込)。

IMG_4952.jpg
じゅわじゅわ~。

IMG_4954.jpg
ここで出てきた水。
これが結構うまい。

IMG_4955.jpg
完食ッ!

=====隼祭りでの食事=====
DSC01031.jpg
例年は何も食べられない状態だったけど・・・・・。

IMG_4938.jpg
牛ホルモンやきそば。500円。

IMG_4922.jpg
ハヤブサイダー。梨味。ブシャー。250円。
何で、梨?と思ったけど、鳥取と言えば二十世紀梨。

梨=船橋のイメージが強かったり。
nice!(29)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

悠久の時の流れを感じた [給油記録・その他]

鳥取場所、給油記録。

2018年度
給油回数:44
平均単価:152円/ℓ
給油量:535.94ℓ
総計:80,870円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
11.94L 157円 1875円 市川市 千葉県
11.59L 156円 1808円 塩尻市 長野県
12.82L 156円 1962円 朝来市 兵庫県
12.53L 160円 2005円 朝来市 兵庫県
15.05L 173円 2604円 浜松SA 静岡県

IMG_4880.jpg
塩尻のガソリンスタンド。
カード割引があったので市川並みの値段に。

CA3I0007.jpg
帰り、朝来市(和田山)のガソリンスタンド。
老夫婦のフルサービスGS。

おばあさん別のお客さん給油中。おじいさん登場。
ハイオクと告げ指示の場所へ。

天井からノズルが・・・その時
「左から回さなきゃだめだよ!」
なんと、声の主はおばあさん。
店の大将はおばあさんの方だった!

よろよろ、ゆっくり・ゆっくりと給油。
通常の5倍の時間がかかったり。
(あまりにも遅すぎてこれで良いや)

電車遅延5分で遅延証明書とかASAPとかもはや
どうでも良いぐらいゆったりとした時間軸。
時間に追われている生活って、結構悲しい生活なのかも。

IMG_5017.jpg
そして浜松SAまで無休油。
15.05L(最大16L)給油って結構やばかったかも。

=====今週末の東京は・・・=====
コミケ94。

CA3I0001.jpg
お忘れ物注意ポスター。

CA3I0006.jpg
100万人がスルーする街。
すごい自虐だけど事実だったり。

=====道の駅 若狭熊川宿=====
IMG_4892.jpg
国道303号線沿いの道の駅。

IMG_4885.jpg
トイレ休憩。

IMG_4887.jpg IMG_4890.jpg

さばずし推しの道の駅。
と言いつつ・・・

IMG_4886.jpg
毎月17日は減塩の日。
寿司って意外と塩分高かったり。

毎月17日は減塩さばずしとか出るのかな?
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

若桜弁財天 [Z900RSと1000km以上]

若桜わかさくらではなく、若桜わかさ
看板のルビを見るまでワカサクラと思っていた・・・・。

江島神社が正式名称。若桜町の神社。

DSC00973.jpg
DSC00971.jpg
駐車場に到着。
平家の落ち武者、小松備中師盛公がこの地の
平民に信仰の厚かった弁財天を祀ったのが起源。

DSC00974.jpg
早速、中へ。

DSC00978.jpg
はぁはぁはぁ・・・・・・。
850kmバイクで来た身にとってつらい登り坂。

途中、弁財天様を管理している人と会話。
管「バイクで来たんですね?」
管「隼駅祭りに行くんですね?」
管「やっぱりバイクはハヤブサですか?」
・・・・ちょっとした沈黙の後
私「いえ、他社のバイクできました」

「レーサー100。ハハハハハッ!」みたいな空気な感じに。

DSC00989.jpg
管理人さんと会話をした後、さらに登り弁財天に到着。

DSC00998.jpg
ご本尊、白蛇、木の根、御朱印が。

DSC00993.jpg
御朱印はスタンプ式。
自分で押してね!

DSC00996.jpg
ご本尊様(多分、弁天様)にお参り。
100円よりも貴重なギザ10円を投入。
GⅢ関谷記念でいい事あるかな!?

DSC01001.jpg
弁天様の金運を頂き、見学完了。
nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。