SSブログ

楡沢の一里塚 [Z900RSと300km以上]

2019年9月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC07355.jpg
DSC07327.jpg
近くに到着。

DSC07329.jpg DSC07331.jpg

定を守り一里塚へ。

DSC07333.jpg
見えたー。一里塚。

DSC07338.jpg
こんもり。

DSC07335.jpg
由来:
初期中山道の一里塚。
大久保長安が整備。諏訪から木曽までの
最短距離だったが、谷川沿いで峠を2つ
越える道だった為、塩尻峠廻りの道に
変更されてしまった。(要するに廃道)

1604年の一里塚でほぼ完全な形で残っている。

DSC07353.jpg
確かに一里塚跡は結構あるけど
対の塚が残っているのは珍しい。

DSC07346.jpg
一里塚の頂上。

DSC07344.jpg
対の塚も見えたり。

DSC07340.jpg
廃な感じの初期中山道。

DSC07362.jpg
IMG_5094-1.jpg
もしかしたら、昔の人も一里塚で
「京までまだ42塚あるよ。」と
思いつつ旅をしたんだろうなと
思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 27

コメント 8

kokoro

レアな場所をよくご存じですね~
昔の人は徒歩で移動
こういった目標物で距離を感じていたのかもしれませんね



by kokoro (2020-01-22 07:59) 

middrinn

こーゆーのがあるんですねぇ( ̄◇ ̄;) 大久保長安が
金を埋めて隠したたという伝説ないのかしら(^_^;)
by middrinn (2020-01-22 09:13) 

パグ太

長安さん、頑張った!
けど、使う人にはちょっと迷惑だったってことかしら(^^;
by パグ太 (2020-01-22 18:14) 

HIRO

こんにちは。
人が歩く所に道は出来るから、流行り廃りは...
by HIRO (2020-01-22 21:17) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>kokoroさん
別の場所に寄っていたらたまたま近くにあったと言う。
道路標識って便利だなーと思ってしまったり。

>middrinnさん
一里塚の史跡は結構色々な場所にあるのですが、対の
塚ありは珍しく。どっかの塚を掘ったら金が出たり。

>パグ太さん
今の時代だと、何だこの道は都市計画どうなっているんだ
レベルかも。坂バカは喜びそうだけど(笑)。

>HIROさん
確かに舗装されていても人が居ない場所は、今やたくさん
ある時代なので・・・廃道も増えていきそう。
by tai-yama (2020-01-22 23:14) 

yamatonosuke

北海道だと一般国道でも100km越え案内は普通ですが、
本州で青森170kmを見たらちょっとビビります(^-^;
by yamatonosuke (2020-01-23 01:52) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
盛岡230kmとかも普通にあったり。確か、島根の方だと京都
320kmとかもあったきが。北海道だと歯医者さん110kmとか
もあるし(笑)。
by tai-yama (2020-01-24 00:03) 

響

ビジュアル的にはスルーしちゃいそうな場所ですね(笑)
歩いて48時間くらいかな?
近いな(≧▽≦)
by (2020-01-31 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

景ヶ島KAZE Vol.267 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。