SSブログ

土倉文殊堂 [ZX-14Rと600km超]

5月中旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC03512.jpg
日本三文殊のひとつ。
木曽義仲公が北陸進出のみぎり(砌=~の際に)に
道案内の村人に守護仏を預けたことが始まりとの事。

御神体は村人に預けた守護仏。

DSC03510.jpg
駐車場に到着。

DSC03515.jpg
別の場所にも縁由が。
こっちだと、義仲公の第二子が建立したことになっていたり。

DSC03526.jpg
「はぁ、ハァ」いつもの如く階段を上って・・・・

DSC03525.jpg
文殊堂に到着。

DSC03521.jpg
横から見ると意外に大きい。

DSC03524.jpg DSC03520.jpg

さすが、日本三文殊。
梁も扁額も立派。

DSC03528.jpg
旭将軍(木曽義仲)の御威光を感じながら見学完了。
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 4

てるてる

こういうところの階段って、だいたいキツいんですよね。いつも思うんですけどスニーカー持って来れば良かったなぁと(;´д`)
by てるてる (2017-09-12 07:35) 

tai-yama

>てるてるさん
コメントありがとうございます。
斜度だけでなく、石段の大きさも小さく、駆け上がりずらいと言う
のもあったり。通常のバイクブーツだとなんとかなるのですが
ブーツ自体にも(見えない)ダメージもあったりするのが・・・

私の場合、ツーリング中に歩きすぎると言う問題もあったり(笑)。
by tai-yama (2017-09-12 23:05) 

HIRO

こんにちは。
階段 乙でした。
木曽義仲公は、請われて挙兵し、都を平家から取り返したけど、治安維持や食糧等の所謂統治に失敗して、頼朝の送った源氏の義経等の仲間に敗れて…

戦が強いだけではダメな訳ですね>義経もとの折り合いが…
by HIRO (2017-09-16 14:29) 

tai-yama

>HIROさん
コメントありがとうございます。
義仲公は軍の大将には向いていたけど、統治者には向いていなかった
みたいで・・・となると将軍は無理と言う。

>戦が強いだけではダメな訳ですね
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」の項羽な感じだったのかも。
by tai-yama (2017-09-16 17:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

片樋まんぼ舟志乃久頭神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。