SSブログ

鮭立の磨崖仏 [ZX-14Rと300km超]

只見線を見に行った時、立ち寄った所。

DSC03519.jpg
DSC03518.jpg
到着。
駐車場ぽいのがなかったので近くの
ごみ置き場の近くに・・・・・

さっと、見学しないと。

DSC03522.jpg
階段ダッシュ!

DSC03520.jpg
磨崖仏の説明書き。
天明の大飢饉(1782年)後にできたとの事。

DSC03529.jpg
お賽銭箱の所へ。
色々な磨崖仏様がいらっしゃる。

DSC03531.jpg DSC03533.jpg

1782年製だけど、しっかり形が残っている・・・・
さすが、町指定重要文化財。

DSC03532.jpg
深沙大将様(多分)。
大分の臼杵石仏群と鮭立にしかないらしい。

DSC03521.jpg DSC03535.jpg

ご記帳。
結構、遠いところから来ている人も居たり。

DSC03536.jpg
見学終了。

稲穂が懐かしく感じられる・・・・・・・。
nice!(24)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 3

toshi

こういう磨崖仏、興味があります。
撮影ができて良かったですね。
by toshi (2015-11-17 07:03) 

影風響

中々ディープな所ですね。
時間が許せば一体一体時間をかけて拝見したいものです。
by 影風響 (2015-11-17 12:44) 

tai-yama

>toshiさん
コメントありがとうございます。
国内でも磨崖仏って探してみると結構あったりするもんですね。
こうやって小さいものでも見ていくと、やっぱりバーミヤンの磨崖仏って
相当立派なんだろうなと思ってしまったり。

>影風響さん
コメントありがとうございます。
石仏もディープなものがあるのですが行くまでもかなりディープな
場所にあり・・・・。車で行くとちょっと"いやだな。"と思う道もあったので。
バイクならではの機動力ですね。細い道なら断然バイクッ!!
by tai-yama (2015-11-17 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お蝶ヶ穴菅生稲荷神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。