SSブログ

中の沢観音堂 [Z900RSと600km以上]

6月下旬、会津に行った際に立ち寄った場所。

DSC00634.jpg
国宝。
正式名称は、旭田寺中ノ沢観音堂。
807年、徳一上人によって開かれた。

寛永年間に廃絶になり、この地に
観音堂だけが残ったと言う。

建築形式は阿弥陀堂建築。

DSC_7441.jpg 20150221_1158.jpg

同じ国宝である、平等院鳳凰堂や
白水阿弥陀堂と同じ建築様式。

DSC00646.jpg
駐車場へ停車。

DSC00635.jpg
確かに、白水阿弥陀堂に似ているかも。

DSC00639.jpg DSC00644.jpg

さすが国宝。造りが丁寧。
メンテはされているのだろうけど
1211年前とは思えないほど綺麗。
※説明文にある通り、再建されております。
正しくは1211年前の形(多分)をしている。


DSC00641.jpg
お賽銭投入口を除くと・・・

DSC00642.jpg
不動明王様や閻魔様が。
像の後ろの厨子が真の国宝なんだろうな。

DSC00647.jpg
10円玉に匹敵する、国宝を独り占めできるなんて
"なんて贅沢なんだ"と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 4

yamatonosuke

国宝なのにあまり参拝者がいないんですね。
だから保存状態がいいのかもしれませんが・・・
by yamatonosuke (2018-09-06 02:08) 

てるてる

木造建築が1211年たっても維持されているなんて、なかなか凄いことですよね。(´ω`)
by てるてる (2018-09-06 07:30) 

middrinn

「1211年前」の建造物ではないでしょ^_^; 一枚目の御写真の説明文に
「観音堂の建立年代については、棟札、文献資料等祥[ママ]らかなもの
はないが、様式手法よりみて室町時代初期を降[ママ]らないものと考え
られる。・・・平安時代に建立された観音堂が焼失を受け、室町時代の初期頃、
旧堂と同規模をもって再建され、・・・」と明記されていますから(^_^;)
by middrinn (2018-09-06 08:00) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
場所的な問題なのか、あまり知名度がないのか・・・謎だったり。
「え?これ国宝なの?」と言うのも結構あったりするんですよね。

>てるてるさん
別でコメントされているmiddrinnさんの書かれている通り、実は
再建されているお堂だったり。1211年前に形造られが正解なのかも。

>middrinnさん
使われている木材を見てもとても1000年前からには・・・失礼
しました。木製建築物、最古の法隆寺も実は焼失→再建と言う説も。
by tai-yama (2018-09-06 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

守屋神社白滝不動尊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。