SSブログ
ZX-14Rと1,000km超 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

オメガ塔跡地公園 [ZX-14Rと1,000km超]

対馬にある公園。

DSC03181.jpg
オメガ航法システムで使用していた
オメガ塔があった場所。
(GPSにとって代わられオメガ航法システムは終了)

DSC03174.jpg
公園の駐車場に到着。
早速、オメガ塔へ。

オメガ塔への途中・・・

DSC03176.jpg
HAYABUSA。

DSC03178.jpg
階段をのぼっていくと、

DSC03179.jpg
オメガ塔。

DSC03182.jpg
454.83mの鉄塔が建っていたのか・・・
東京タワーよりでかい。

DSC03189.jpg
鉄塔の中にははしごがあったみたい。
454mこれをのぼってメンテしていたのかな?

DSC03187.jpg DSC03190.jpg

他にも、鉄塔を構成していた部品が。
鉄塔の完全保存の声もあったみたいだけど・・・
でも、454mの鉄塔を見てみたかったかも。

DSC03197.jpg
なんとなく諸行無常を感じ、見学完了。

万葉の岬 [ZX-14Rと1,000km超]

2016年10月、姫路に行った時に立ち寄った所。

DSC00222.jpg
DSC00221.jpg
到着。

ここに停まって歌碑を見に来るのは、私ぐらいしか
居なかったけどバイクは結構来ていたり。

なにせ、ローリングコースの終点なので・・・・

DSC00223.jpg
まずは、山部赤人の歌碑を見に。

DSC00226.jpg
この辺りは"魚つき保安林"との事。
魚が居なくなるから伐採するなと規制されていた模様。

また、牡蠣の産地でもあるらしい。
近くの日生のカキオコとかにも関係していそう。

DSC00231.jpg
山部赤人の歌碑。

縄の浦 背向に見ゆる沖つ島 漕ぎ廻る船は 釣しすらしも




続いて、ちょっと歩いて、残り2つの歌碑を見に行くことに。

DSC00238.jpg
詠み人知らず。鳴島万葉歌碑。

室の浦の 瀨戸の崎なる鳴島の 磯越す波に 沾れにけるかも




DSC00240.jpg
とっても見晴らしのいい所。雲が残念。

DSC00241.jpg
山部赤人辛荷島万葉歌碑。

長いので省略




DSC00243.jpg
こっちはみかんな木の感じ。

DSC00245.jpg
万葉の世界に浸りながら見学完了。

御立公園 [ZX-14Rと1,000km超]

KCBM姫路に行った時に立ち寄った所。

DSC00282.jpg
SLッ。

DSC00277.jpg
KCBMが始まる前の時間。
一休みできそうな感じだったので駐車。

DSC00278.jpg
ちょっと横になることができるベンチを探しに公園へ。

DSC00279.jpg
ちょ・・・・なんだこりゃ。

DSC00284.jpg DSC00285.jpg

にゃんとビックリ、汽車!

DSC00281.jpg
Kawasaki重工製。C57。
初号機は"SLやまぐち号"で、180号機は"ばんえつ物語号"。
まだ、まだ現役ッ!

DSC00290.jpg
お、男のあこがれGT
昔の車には当たり前の様についていたグレード名だったり・・・・

DSC00291.jpg
踏切もあったり。

DSC00294.jpg DSC00300.jpg
DSC00298.jpg DSC00299.jpg

海賊船、ロケット、しろまるひめ、ディス○ーに
出てきそうな不気味な樹とか遊具もいっぱい。
公園としても面白そう。

DSC00302.jpg
一休み、および見学完了ッ。

うぐいすの水 [ZX-14Rと1,000km超]

8月、鈴鹿8耐に行った時に立ち寄った所。

IMG_5876.jpg
国道368号線、津市に入ったちょっと先。
美杉町はすでにないけど看板が・・・・

DSC_2710.jpg
到着。

DSC_2711.jpg

鶯の水飲みに寄る茸狩




DSC_2713.jpg
文字が擦れているので凄い古そうに見える
看板だけど2012年だったり。

DSC_2714.jpg
うぐいすの水発見。

DSC_2721.jpg DSC_2715.jpg

この時は、いつものマイコップを忘れてきてしまっていた
ので手ですくって飲むことに。
手で飲んでもうまい。

DSC_2722.jpg
乾ききった喉をうるおし、見学完了ッ。

鶯の水飲みに寄る鈴鹿8耐だったり。

白子港緑地公園 [ZX-14Rと1,000km超]

8月、鈴鹿サーキットに行った際に立ち寄った所。

DSC_2599.jpg
大黒屋光太夫船出の地。

DSC_2598.jpg
駐車場に到着。

DSC_2613.jpg
早速、中へ。

DSC_2605.jpg DSC_2606.jpg

とってものどかな海岸。
釣り人さんが結構居た。

DSC_2604.jpg
こ、これはもしかして"光太夫の神昌丸"か?

DSC_2600.jpg
DSC_2610.jpg
井上靖氏の大黒屋光太夫・賛。
鈴鹿からイルクーツクまで行っているのか・・・・。

DSC_2614.jpg
プーチンさん、ここに来てほしいな。と思いつつ見学完了。

坂水地蔵尊 [ZX-14Rと1,000km超]

KCBM姫路に行った時に立ち寄った所。

DSC00247.jpg
身投げした「きぬゑ」を祀った地蔵尊。
「きぬゑ」の前には「いか」と言う遊女が身投げを・・・・
(「いか」って凄い名前だ。)

交通安全、身体健康、家内安全、勉学祈願、
商売繁盛、子授安産成就に効果あるとの事。
何でもアリだったり。

DSC00246.jpg
到着。
兵庫県ローリングの聖地、国道250号線沿い
だけど私以外誰も居ない・・・・

okutama_shuyuu.jpg
奥多摩周遊道路の廃ロープウェイと同じかほりが。

DSC00249.jpg
「きぬゑ」さんにお参り。
金運向上ッ!

DSC00257.jpg DSC00251.jpg

不動の滝?からのお水は飲んで良し、患部に塗って良しの水。
むぅ、届かない。残念。

DSC00256.jpg
"いつか御利益があれば良いな" と思いつつ見学完了。

素麺神社 [ZX-14Rと1,000km超]

KCBM姫路に行った時に立ち寄った所。

DSC00261.jpg
たつの市の教習所近く。

DSC00260.jpg
到着。

DSC00262.jpg DSC00263.jpg

揖保の糸。
大神神社とも言うらしい。

DSC00269.jpg DSC00270.jpg

素麺大好きな狛犬さん(多分)。

DSC00264.jpg
御本尊様は見えなかった・・・・

DSC00267.jpg DSC00266.jpg

サルスベリや参拝記念碑を見て

DSC00276.jpg
見学完了ッ。


IMG_3907.jpg DSC09953.jpg

うどんの神様、そばの神様。
そして、今回の素麺の神様。
ひやむぎ、ラーメン、パスタの神様もいるのかな?

DSC00265.jpg
と思ったら、素麺神社に日本製粉(オーマイ) の文字が・・・・
ここは素麺だけでなく、パスタも兼ねているのかも。

息継ぎ井戸 [ZX-14Rと1,000km超]

姫路まで来たので、ついでに赤穂にも。

DSC00199.jpg
DSC00214.jpg
到着ッ(05:20ぐらい)と言いたい所だけど停めた場所が
微妙な所だったので、赤穂市の入口の写真。

DSC00216.jpg
「エイホ、エイホ」
江戸から4日半かけて早籠でここまで来たとの事。

DSC00193.jpg
所変わって、市内にある息継ぎ井戸。

DSC00194.jpg
早籠で到着した、早水藤左衛門と萱野三平はここで
一息ついて赤穂城へ向かったとの事。

DSC00195.jpg
千葉からバイク(下道)で 17時間半 実は、19時間半。一息つく事に。

DSC00198.jpg
からくり時計。
武者絵カッコいいィィィィ。

DSC00220.jpg
見学完了ッ。

赤穂市内の忠臣蔵関係の史跡を見るなら 08:30以降が良いみたい。
到着するのがちょっと早かった・・・・・・。

戸倉大森神社 [ZX-14Rと1,000km超]

8月、隼駅祭りに行った際に立ち寄った所。

DSC09432.jpg
国道29号線、兵庫方面戸倉峠よりちょっと先。

DSC09437.jpg
到着ッ。

DSC09431.jpg
良い感じの松。早速、中へ。

DSC09434.jpg
階段を登っていくと・・・・

DSC09429.jpg DSC09417.jpg

苔-ッ!
しかも、寺社内は結構涼しい。

DSC09420.jpg
立派な本殿。
でも、由来はどこにも書いていない。

DSC09423.jpg
脇にあった社。

DSC09426.jpg
こんな貼り紙が・・・・・関係があるのかな?

兵庫寺社庁のサイトにそれっぽい由来が。(参照)

DSC09435.jpg
苔のパワーを貰い受け、見学完了ッ!!

北畠神社 [ZX-14Rと1,000km超]

鈴鹿8耐に行った時に立ち寄った所。

DSC_2726.jpg
こんな所。

DSC_2723.jpg
到着。早速、中へ。

DSC_2734.jpg
名勝の庭園でも・・・と思ったけど。
18:00前だけど、すでに閉店。
都内とは違うぜ!

DSC_2737.jpg
こちらは本殿。

DSC_2738.jpg
神社の由来。
祭神、北畠顕能公。
南朝方にあって、二度も京都を奪還した名将。

DSC_2755.jpg DSC_2753.jpg

本殿とは別にある留魂社。

祭神の紹介。
・北畠具行卿
・北畠満雅卿
・北畠具教卿
他、北畠一族並びに家臣、郎党、農民の戦没者。
北畠一族に関係された方は皆、神様です。

DSC_2743.jpg
そして、ここへ来た目的でもあった、
花将軍・北畠顕家公の銅像。

DSC_2744.jpg
東北最強の騎馬軍団を率い、足利尊氏を
京都から追い出し九州まで追いやった名将。

北畠顕能・顕家公は共に南朝方で、武勲なら楠木正成・新田義貞に
匹敵するはずなのに、後の歴史の扱いはマイナー・・・・。

DSC_2760.jpg
名将のご武運を頂きたく"安全運転"のお守り購入。

DSC_2761.jpg
見学完了ッ!


確か、北畠顕家の最期は落馬して討ち取られただけど・・・
フラグにはならないハズ。

真名川ダム、真耶姫像 [ZX-14Rと1,000km超]

7月、KCBM福井に行った際に立ち寄った所。

IMG_5680.jpg
IMG_5702.jpg
到着。
実は、意図して寄ったのでは無くトイレに。

IMG_5675.jpg
この辺りから、トイレに行きたくなってきて・・・なんとか耐えた。

IMG_5678.jpg IMG_5685.jpg

堰高 127.5M。高~い。

IMG_5703.jpg IMG_5704.jpg

ついでに、ダムの近くにあった真耶姫像を見に。

真耶姫様が竜神の住む川に飛び込んだので
この一帯の日照りはなくなったとの事。

maya_hairpin.jpg
真耶姫像の前はこんな感じのヘアピン。(参照)
福井方面からやってきた、モン○ーの集団が
気持ちよさそうにヘアピンを抜けていく。

モン○ー集団が抜けたら福井方面へ・・・と待っていると、
一台「あっ、ヤバイブレーキングだ。」
と思った矢先、キー、バッカーン。
ハイサイド後、モン○ーさんはガードレールへ。

お仲間さん達がやってきたので、まぁ自分の出番は無しとなり。

初めて生ハイサイドを見てしまった。
この後、福井市内に入るまではかなりのビクビク運転。

IMG_5629.jpg IMG_5668.jpg

国道157号線と言うと、日本三大酷道 (実際は418号だけど
温見峠は157号線になるので) のひとつで、とっても路面が
酷い道だけど、酷道部分より福井県側の舗装の綺麗な所の
方がゴミ・砂・動物の死骸などがゴロゴロしているので危な
かったりする。

実際、自分もダムに行く途中、2回ぐらいスリップダウンしそうになったし・・・・。

IMG_5690.jpg
交通安全、交通安全と何遍も唱えて、交通安全に
努めてツーリングしたいなと思ったり。

徳丸どんと [ZX-14Rと1,000km超]

8月に鳥取に行った時に立ち寄った所。

DSC09356.jpg
駐車場に到着ッ。

DSC09358.jpg
説明が・・・・

概要:
溶岩が削れていき、滝みたいになったとの事。

DSC09365.jpg
説明板も溶岩。

DSC_3342.jpg
こっちは昔話調の説明。

概要:
水がどんどん落ちていく様から、どんととなったとの事。

DSC09363.jpg
川岸を進み、

DSC09364.jpg
ここまで近づいた。
(もう少し行けたかな?)

どんとの周りには鳥達が。

DSC_3340.jpg
"コウノトリ"か!とおもったけど"ワカサギ"だった。

DSC_3341.jpg
こっちはタイサギ。

DSC09366.jpg
見学完了ッ!

茶聖 大谷嘉兵衛翁誕生之地 [ZX-14Rと1,000km超]

7月末、三重に行った時に立ち寄った所。

DSC_2695.jpg
道路脇に出ていた案内板に釣られて・・・・。

DSC_2691.jpg
到着。

DSC_2693.jpg
大谷嘉兵衛翁の説明。

概要:
「茶聖」と呼ばれた。
緑茶だけでなく紅茶にも関わった。
アメリカ大統領と交渉して関税を完全撤廃させた(すげー)。

DSC_2692.jpg DSC_2694.jpg

大谷嘉兵衛翁。
(たぶん)胸には紺綬褒章。

DSC_2698.jpg
DSC_2699.jpg
生誕の地と書いてあってけどお墓も。

DSC_2700.jpg
多分、大谷さん3代の顕彰碑。
文政9年が真ん中。
(両脇は付け足した形になるのかな?)

DSC_2702.jpg
見学完了ッ!

良く見ると、ZX-14Rは緑茶色。

鉾島 [ZX-14Rと1,000km超]

7月、KCBM福井に行った際に立ち寄った所。

DSC09231.jpg
東尋坊と同じらしい。

DSC09230.jpg
駐車場に到着。

DSC09232.jpg
早速、島へ。

DSC09234.jpg DSC09237.jpg

ハァ、はぁ、ハぁ、はァ。
小さい島だと思ったら、結構階段キツイぞ。

DSC09238.jpg
不動明王様の祠に到着。
お賽銭を入れて明王様にご挨拶。
明王様は微妙に見えなかった。

DSC09241.jpg
日本海に面している所だけあって、海は綺麗なのだけど・・・・

DSC09235.jpg
赤潮が出ていたり。

DSC09244.jpg
でも、気持ち良さそうにシュノーケルをしている人もいたり。

DSC09249.jpg
見学完了。

咳の地蔵 [ZX-14Rと1,000km超]

7月の最終週、三重に行った時に立ち寄った所。

DSC_2703.jpg
道路脇の駐車帯へ。

DSC_2705.jpg
地蔵っぽく見えないけど、地蔵。
良く見るとお供え物が!

DSC_2706.jpg DSC_2708.jpg

喉飴ッ!
咳に対する、予防効果(ご利益)は無いのかな・・・・・?

咳の地蔵様の向かい側を見ると、

IMG_5844.jpg
あまごの看板。そして、

IMG_5849.jpg
沈下橋。
四国行かなくても見られるとは。

IMG_5845.jpg
沈下橋を歩いてみる。
意外と狭いな。

IMG_5846.jpg
上流側。この先にはダムがあったり。

DSC_2707.jpg
見学完了。

14Rで沈下橋渡りたかったな。
今度、三重の奥地で見つけた時は渡ってみようっと。

若桜駅、徳丸駅 [ZX-14Rと1,000km超]

隼駅祭りに行った時に立ち寄った場所。

IMG_6113.jpg
隼駅祭りの日、若桜駅にこのSLが居るらしいと
事前情報を得たので行ってみることに。

DSC09348.jpg
道の駅 若桜に到着。
(若桜駅もほぼ併設と呼べる場所に)

DSC09347.jpg
ピ、ピンク。

"オオッ。これはSLも期待できるぞ"
と思って、駅の方を見てみると・・・・・

DSC09350.jpg
SLは居なかった。

"時間も8時だし、まだ祭りも始まっていないし、来るのが早すぎたんだろう。"
と思ったので、後で、"また、行こう" と言うことで一旦離れることに。

IMG_6106.jpg
隼駅に行く途中、徳丸駅に立ち寄ることに。

ん、踏切が鳴っている。電車が来そうだ。

DSC09353.jpg
隼ラッピング列車到着。

DSC09355.jpg
停車するも乗り降りは・・・・・・無し。

IMG_6107.jpg
去っていった。


IMG_6143.jpg
そして隼駅祭り終了後、再度、若桜駅に行ってみると・・・・
ピンクSLは居なかった。ムゥ、残念。
来年も来い!と言うことなのかも。

でも、モーターサイクルショーで紹介されていた
隼ラッピング列車が見られたので、まぁいいか。

国道368号線 仁柿峠 [ZX-14Rと1,000km超]

三重に行った時に通った場所。

IMG_5869.jpg
仁柿峠の概要。
国道と言えども・・・・・。

IMG_5851.jpg
松坂側よりアタック開始。

IMG_5860.jpg IMG_5862.jpg

バイクにとってはいいけど、車にとっては
かなりの狭隘道路。

IMG_5853.jpg
仁柿峠到着。(たぶん、目印の看板がこれしかなかった・・・)
アタック開始から4分。意外とすぐ着いた。

そして、津方面へ。

IMG_5863.jpg
道路状況を撮るため道路の端にバイクを停めると・・・・

IMG_5864.jpg
路上にてコクワガタ(メス)発見。

IMG_5865.jpg
折角の女の子なので、シートに乗せて束の間のタンデム。
「ハァ、ハァ、はぁ、はぁ・・・・・」

IMG_5866.jpg
「悪いライダーに捕まるんじゃないぞ~」
との思いでクワガタを林の中へ。

IMG_5867.jpg
櫃坂を抜け、

IMG_5875.jpg
津へ到着。
通り抜け完了。

18:00ぐらいで陽も出てたので良かったけど
あと1時間遅れていたら焦っていたかも。
三重の夜は結構、真っ暗だったり。

平経盛隠棲の洞窟 [ZX-14Rと1,000km超]

新戸倉トンネル近く、落折集落にある洞窟。

DSC09412.jpg
赤鬼がくっついている。

DSC09392.jpg
到着。

DSC09393.jpg
この先は、クマー。

DSC09414.jpg
平経盛主従20余人が隠れ澄んだ所との事。
(しかも、要塞化されていたと言う)

落折に澄んでいる人達は皆、平姓。

DSC09416.jpg
早速、洞窟へ。

DSC09398.jpg
巨石の間の穴お抜けていくと・・・・・

DSC09400.jpg
祠っ。

DSC09411.jpg
巨石に挟まれて微妙なバランスになっている石。

洞窟と呼べるものはなかったけど、隠れ里と呼ばれるだけあって
ちょっとした秘密基地の様な雰囲気。

歴史上、平経盛は壇ノ浦で入水した事になっている説もあるけど
・・・・・・・まぁ気にしない。


DSC09409.jpg
見学完了。

聖地 隼驛 (2016年) [ZX-14Rと1,000km超]

今年は祭りが始まる前に訪問。

IMG_6110.jpg
到着。
隼駅前はすでにバイクでびっしり。

こんなに大型バイクばかりやってくる駅は珍しいかも。

IMG_6112.jpg
IMG_6111.jpg
特急 はやぶさ 長崎行きにも乗ってみた。

IMG_6114.jpg
駅舎の方に行ってみることに。

IMG_6119.jpg
若狭鉄道 開業85周年。

IMG_6118.jpg
「東芝」 30,000円の値札がついていた・・・・。

IMG_6120.jpg
駅前は記念撮影のライダーさんの行列が。

IMG_6121.jpg
聖地訪問、完了ッ。

DSC_3357.jpg
駅で購入した隼ラッピング列車の記念乗車券と
隼駅まつり参加証明書。

隼さくらさんはなんで(警察でもないのに)敬礼をしているのだろう・・・
と野暮なことは言ってはいけないっ。

10万km到達ッ! [ZX-14Rと1,000km超]

ZX-14Rは10万kmの大台へ。

IMG_6053.jpg
10万km超え。
高速走行中だったのでキリ番はGETできなかった。

IMG_6061.jpg IMG_6059.jpg

藤枝PAで達成。

IMG_6054.jpg
IMG_6058.jpg
10万km超えたバイクの雄姿。
こき使っただけだけど・・・・・。

IMG_6057.jpg
タイヤ履歴: S20(買った時)→T30→S20→S20EVO→T30EVO。
パンク歴、確か3回。

IMG_6063.jpg
マフラー:標準→ヨシムラサイクロン→ヨシムラサイクロン2代目。

その他 STATES 。

事故歴:1回。
レッカー歴:2回。
立ちゴケ歴:5回。
警察御厄介歴:0回。

mouchottodake.png
10万km超えたけど、もうちょっとだけ続くんじゃ。
前の20件 | 次の20件 ZX-14Rと1,000km超 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。