SSブログ

白滝不動尊 [Z900RSと600km以上]

7月の上旬、山形に行った際に立ち寄った場所。

DSC00669.jpg
モミが有名らしいけど・・・見つけられなかった。
スギが大杉じゃ~。

DSC00671.jpg
バイクならではの駐車方法。
急いで参拝することに。

DSC00667.jpg
多分、庚申塚。
文化九年(1812年)建立。

DSC00664.jpg
滝っぽい場所に到着。

DSC00650.jpg
ちっちゃいけど滝!

DSC00660.jpg DSC00659.jpg

苔でモフモフな狛犬さん。
もう少し苔が長かったらチューバッカになれそう。

DSC00653.jpg
さらに上に登る階段が!

DSC00657.jpg
欄間の彫刻は結構見事。
中のご本尊様も立派な気がしたり。

DSC00671.jpg
苔の蒸す、人気の少ない静かな場所はやっぱり
良いな(都会暮らしが長いので)と思いつつ
見学完了。
nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

中の沢観音堂 [Z900RSと600km以上]

6月下旬、会津に行った際に立ち寄った場所。

DSC00634.jpg
国宝。
正式名称は、旭田寺中ノ沢観音堂。
807年、徳一上人によって開かれた。

寛永年間に廃絶になり、この地に
観音堂だけが残ったと言う。

建築形式は阿弥陀堂建築。

DSC_7441.jpg 20150221_1158.jpg

同じ国宝である、平等院鳳凰堂や
白水阿弥陀堂と同じ建築様式。

DSC00646.jpg
駐車場へ停車。

DSC00635.jpg
確かに、白水阿弥陀堂に似ているかも。

DSC00639.jpg DSC00644.jpg

さすが国宝。造りが丁寧。
メンテはされているのだろうけど
1211年前とは思えないほど綺麗。
※説明文にある通り、再建されております。
正しくは1211年前の形(多分)をしている。


DSC00641.jpg
お賽銭投入口を除くと・・・

DSC00642.jpg
不動明王様や閻魔様が。
像の後ろの厨子が真の国宝なんだろうな。

DSC00647.jpg
10円玉に匹敵する、国宝を独り占めできるなんて
"なんて贅沢なんだ"と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

守屋神社 [Z900RSと600km以上]

6月の下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC00477.jpg
DSC00476.jpg
停められそうな場所へ。

DSC00479.jpg
"守屋"はモリヤでも、なんと「物部守屋」。

多分、物部守屋はマニアックなのでちょっと説明を・・・
6世紀後半の大連(位の名前)。
蘇我馬子と対立。

tairitsu_uma_mori.jpg
当時の対立の状況。
"仏教" 対 "神道"の宗教対立も兼ねていたり。

31代用明天皇崩御後、32代天皇擁立も兼ねて
馬子と守屋の対立は先鋭化し始める。

ouji_sibou.jpg
馬子は(当時天皇では無かった)推古天皇とタッグを組み
守屋の後ろ盾であった、穴穂部皇子を誅殺。

多勢に無勢の守屋であったが、当時としては珍しい
戦闘のプロであったので局地戦では馬子と互角の戦いに。

moriya_shibou.jpg
ところが、今では珍しい最前線にたって指揮をするタイプの
指揮官であったため、最後は戦闘中に矢を受けて死亡(587年)。
こういうタイプの上司嫌いじゃないな・・・

丁未の乱と言う。

尚、物部守屋を排斥した蘇我氏だけど
馬子の孫の代、入鹿の時代に滅亡。

kairu_kun.jpg omaewo_kesu.jpg

蘇我入鹿イメージ。

taikanokaishin.jpg
大化の改新(645年)と言う。



DSC00478.jpg
鳥居をくぐり本殿へ。

DSC00482.jpg
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ。

DSC00484.jpg
狛犬。すごい苔だらけ。歴史を感じる。

DSC00487.jpg
ご本尊、かな?

DSC00491.jpg
本殿の裏にはさらなるお社が。
奥の院かな。

DSC00492.jpg DSC00495.jpg

さらに、はぁ、はぁ。
お参り完了。

DSC00486.jpg DSC00497.jpg

尚、この神社にあった絵馬は他の神社の物ばかり。

DSC00501.jpg
この絵馬は神道ぽいけど。

DSC00517.jpg
物部守屋との関連を示すような史跡や
説明はなかったけど、古代の英雄に
思いを馳せながら見学完了。
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

願掛公園 [Z900RSと1000km以上]

GW青森に行った際に立ち寄った場所。

DSC09593.jpg
DSC09578.jpg
駐車場に到着。

DSC09580.jpg
早速、近くの女願掛岩(90m)へ。

DSC09591.jpg
「ここが頂上?」と思ったら、まだ先が・・・

IMG_4094.jpg
頂上に到着。凄い解放感。
女願掛岩(90m)制覇ッ。

続いて、男願掛岩へ。

DSC09599.jpg DSC09602.jpg

はぁ、はぁ、ハァ、ハァ。

IMG_4101.jpg
この岩場を登れば制覇っ・・・・と思ったけど、
なんか見晴らし良くて係の人に(居ないだろうけど)
見つかりそうな気がしてしまい撤退。
まぁ、無茶してはいけないし。

IMG_4104.jpg
岩登りが終了し中央の広場に行くと

IMG_4105.jpg IMG_4106.jpg

ooooh.jpg aaaauha.jpg

おおっ・・・ああああー

protoculture.jpg
プロトカルチャー。
そういう意味の願掛だったのね。

IMG_4107.jpg
願はかけられなかったけど、"女願掛岩を
制覇できたからいいや" と思い見学完了。
nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

若櫻驛 [Z900RSと1000km以上]

8月、鳥取に行った際に立ち寄った場所。

DSC01007.jpg
DSC01004.jpg
駐車場へ。

DSC01024.jpg
今年デビューした「昭和」を見に。

DSC01008.jpg
入場券、300円。

DSC01018.jpg
い、居た!昭和っ。

DSC01011.jpg DSC01013.jpg

まさに、これでもかと言うぐらい「昭和」。
デザインは「ななつ星」のデザイナー
水戸岡鋭治さん。
尚、これ以上は近づけない・・・・・

DSC01019.jpg
隼驛と同じ様に駅員さんのかかし。
「ゴゴゴゴゴ・・・・」なポーズ。

DSC01022.jpg
何気に停まっているC12167。

DSC01025.jpg
あと10年ぐらい経ったら、「平成」を懐かしんで
「平成」と言う観光列車もできるんだろうな
と思いつつ見学完了。

平成が誕生した時、「昭和」生まれって隔世感があって
それだけで、(実際) おっさん・おばさん扱いされたけど
来年からは「平成」の番だなと・・・・ざまぁ。

あっ、でも今度は「昭和」が「大正」と同様の
扱いになってしまうのか!
nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

姥の栃 [Z900RSと300km以上]

8月の中旬、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC01120.jpg
DSC01116.jpg
停められる場所に駐車。

DSC01121.jpg
幟を見ると"地蔵尊"と書いてあったり。
・・・と言う訳で(多分)地蔵尊様。

IMG_5067.jpg DSC01126.jpg
DSC01122.jpg DSC01123.jpg

ばばあだけどとってもグラマラス。

DSC01124.jpg
あまりにも魅力的だったので触ってしまったり・・・。

DSC01127.jpg
ん、水場とな?

DSC01129.jpg
尊さや姥の泉
   湧き井出る


DSC01130.jpg
姥の泉。

DSC01131.jpg DSC01132.jpg

完飲っ!。 姥のエキスうめぇ~
山登りのチャリンカーにも良さそう。

DSC01134.jpg
触れて、飲んで、セクシィな
姥のパワーを頂き見学完了。
nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。