SSブログ

大切通し、小切通し [Z900RSと600km以上]

GWの前半、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC09426.jpg
DSC09446.jpg
駐車場に到着。

DSC09445.jpg
大切通しの由来:
善光寺街道の名所。天正八年(1580年)開削。
元禄十一年(1698年)に拡張。

享保元年、明和六年、文化六年の三回にわたって
切り下げられた。麻績村との境界には小切通しも
あると言う。

絵の再現度高し!

DSC09427.jpg
通常、切通しと言うと手彫りのトンネルがネタに
なっていることが多いけど、これは崖を切り開いた
街道の形。

DSC09441.jpg
階段を登ってみる。

DSC09435.jpg
なんかあるけど・・・掠れすぎて読めない。

DSC09437.jpg
反対側は木が覆い茂って見えない。

DSC09441.jpg
馬頭観音。近くには普請記録の石仏様も。

IMG_4011.jpg
切通し通過。バイクだと余裕。
馬サイズが基本なので当たり前なのかも。

IMG_4012.jpg
続いて、麻績村境界の小切通し。

IMG_4014.jpg
由来:
大切通しに準じて開削されたものと思われる。
大切通しの改修に合わせてこちらも改修された
との事。

IMG_4015.jpg
旅人や町村の人達が勧進したと思われる
観音像。開削による石材の有効利用も
兼ねていたとの事。

IMG_4016.jpg
小切通しから先、道幅狭く、見通しの悪い箇所あり
注意されたし。旅の安全を祈る。

小切通しから旅の安全を祈られ見学完了。
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。