SSブログ

北の沢めがね橋 [Z900RSと300km以上]

昨年の9月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC07466.jpg
DSC07465.jpg
駐車場に到着。

DSC07474.jpg
日本土木遺産。

DSC07471.jpg
説明:
三州街道に掛かる橋。
三州街道は明治21年から26年にかけて改修。
それまでは深い谷を降りて遠回りする道で
あった。谷を埋めて、直線な道に改修。
その際、盛り土の下部に建設されたと
推測されています。

明治末期から大正初期にかけては
伊那鉄道も利用していたと言う。

DSC07475.jpg
めがね橋の袂へ。

DSC07479.jpg
めがね橋到着。

DSC07478.jpg
きっと伊那鉄道もこんな感じで
利用して・・・・・・

DSC07481.jpg
DSC07482.jpg
明治の息吹を感じるレンガ造り。

DSC07485.jpg
橋の出口は・・・・・・・

DSC07486.jpg
橋!

DSC07492.jpg
関東ではあまりお目にかからない水路橋。

DSC07493.jpg
今や、物流の役割は国道153号線にゆずったけど
当時の雰囲気を伝える伝道者として貴重な
存在なんだろうな。と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 29

コメント 8

zombiekong

トンネル好きな人にはたまらないレトロな佇まいですが、一人で入るのはちょっと怖いかな。
by zombiekong (2020-02-12 00:01) 

yamatonosuke

一瞬本当にめがね橋から新幹線が出てきたと思いました(笑)
レンガトンネルは今はなき大仏鉄道遺構みたいで素敵~
by yamatonosuke (2020-02-12 01:27) 

影風響

最新のトレインと廃線跡ナイスな画像ですね。
by 影風響 (2020-02-12 07:35) 

middrinn

この合成画像、声出して笑っちゃいましたよ(^_^;)
しかし、ちょっと閊えてて苦しがってる感じ(^_^;)
by middrinn (2020-02-12 10:15) 

HIRO

こんにちは。
めがね橋というのは、半円の構造物が水面に映ったのが、円形として2つ並ぶことによって成り立つんだけど(謎)

https://www.weblio.jp/content/めがね橋
by HIRO (2020-02-12 21:47) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>zombiekongさん
トンネル好きも納得な橋!。明るかったので出ないですよ~。

>yamatonosukeさん
トンネルっぽく探検したけど橋!。レンガトンネルってあるのかな?

>影風響さん
文化財とは言え、今は使われていないので廃墟とも言えたり(笑)。

>middrinnさん
丁度良い角度である、手持ちの写真が新幹線しかなかったと言う(笑)。

>HIROさん
確かに、1つしかないんですよね。眼帯橋が正解なのかも。
by tai-yama (2020-02-12 23:14) 

kokoro

橋は上の樹木に覆われた場所??
さすが明治時代、幅が狭いトンネルですね

by kokoro (2020-02-14 11:43) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
橋は多分、バイクの置いている場所になるのかな?
でも国道と一緒なので(説明と食い違う)なんとも言えない気も・・・
尚、橋の下はトンネルの様に探索するところでなかったり(笑)。
by tai-yama (2020-02-15 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

倶利伽羅不動石行寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。