SSブログ

貞祥寺 [Z900RSと300km以上]

佐久市にある曹洞宗のお寺。

DSC05521.jpg
DSC05501.jpg
駐車場に到着。

DSC05509.jpg
梅雨の時期にふさわしく
コケティッシュな感じ。

DSC05518.jpg
山門。シ、シブイ。

DSC05525.jpg
ちょっと若々しい仁王様。

DSC05526.jpg
本堂

DSC05533.jpg
と、さらに近くにあった(人間魚雷)回天。

DSC05535.jpg
回天:
回天の創始者、仁科少佐が佐久出身。
回天の偉業を伝えると共に、英霊の霊安からん
ことを祈念し「回天之碑」これを建つ。

DSC05537.jpg
この模型は実物の1/3である。

本堂裏手へ・・・・・

DSC05544.jpg
今回の目的、三重塔。

DSC05545.jpg P6080054.jpg

すばらしい。

DSC05553.jpg DSC05556.jpg

彫り物もかなり立派。

DSC05561.jpg
新緑に包まれた三重塔も趣があるな~
と思いつつ見学完了。
nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

nice! 34

コメント 9

tomi_tomi

Z900RSはオフロード仕様?砂利道でもなんのそのって感じに感心します。不釣り合いな兵器は意味がありそうですね!
by tomi_tomi (2019-06-11 00:14) 

yamatonosuke

ほんと山門は重厚感あり趣きありますね。
ひっそりとたたずむ三重塔もこれまたシブい(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-11 01:34) 

middrinn

何故あるのか分りませんが、回天の模型も興味深いですし、
何よりも素敵なお寺ですね( ̄◇ ̄;) 彫り物も可愛い(^^)
by middrinn (2019-06-11 06:08) 

響

海沿いじゃないのに回天?
苔の雰囲気が凄くいい。
by (2019-06-11 12:20) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>tomi_tomiさん
バイクの保管場所がそもそも砂利だったと言う(笑)。
かなりの部分は慣れによるものだったり。

>yamatonosukeさん
新緑の中の三重塔はとても趣があり。紅葉より良いかも。
奈良の談山神社でも似たような構図があった気が。

>middrinnさん
回天の創始者、仁科少佐の出身地が佐久だったと。
説明抜いてしまいました。ちょっと不親切でした(笑)。

>響さん
佐久出身の仁科少佐の英霊を祀るため碑のようです。
バイクブーツなのでこけの上を歩く時は要注意と(笑)。
by tai-yama (2019-06-11 23:08) 

HIRO

こんにちは。
大津島や、徳山港の映画の撮影に使われた1/1のモノも見てますが、やはり1/3サイズとオモハレ
真珠湾攻撃の際の甲標的と酸素魚雷が結び付いたというか...(哀)
by HIRO (2019-06-12 20:56) 

tai-yama

>HIROさん
コメントありがとうございます。
最初回天を見たところ、これ人、入らないじゃん。と思ったので
見たらやっぱり1/3と(笑)。酸素魚雷に人を入れて有人操作させよう
という考えがあるいみぶっ飛んでいる気が。
by tai-yama (2019-06-12 23:55) 

HIRO

こんにちは。
甲標的が、魚雷2本を積んで、敵の港湾の近くまで運んで貰って、ほぼ片道切符みたいなもの(真珠湾では、5隻中5隻喪失?1隻拿捕1人捕虜第1号)だったから...
でも、最初の発案は回天みたいなものだったけど”必死兵器”は採用しない伝統があった為、変更して...
https://ja.wikipedia.org/wiki/甲標的
by HIRO (2019-06-15 00:29) 

tai-yama

>HIROさん
コメントありがとうございます。
そもそもアメリカにくらべ人口が少ないのに、その少ない人を
使って実施する"必死兵器"は効率や資源の面でもダメ兵器と
分かってしまうと言う・・・。

>5隻中5隻喪失?1隻拿捕1人捕虜第1号
戦果ゼロになりますね・・・・・
by tai-yama (2019-06-15 19:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

兜巾の岩下仁田あじさい園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。