SSブログ

風船爆弾打ち上げ基地跡 [Z900RSとちょっとお出かけ]

1月、初走りで千葉県内に行った際に立ち寄った場所。

DSC03488.jpg
DSC03478.jpg
サーファーたむろす、近くの一宮海岸に駐車。
ちょっと歩いて基地跡へ。

DSC03492.jpg
風船爆弾打ち上げ基地跡に到着。
ん、なんか別にあるぞ

DSC03481.jpg
加納藩台場跡。

DSC03482.jpg
由来:
十四代一宮藩主、加納久徴は幕府の外圧政策に
応えて大砲を鋳造し海岸五ヵ所に配備した。
この砲台は幕府が築いた品川砲台より八年も早く
尊王攘夷と開港論渦巻く混沌たる幕末に於いて
加納久徴こそ日本国土防衛の先駆者と称すべきであろう。

ん!?あれっ?

DSC06619.jpg
この文面となんか似ている気が。

DSC03491.jpg
戻って風船爆弾の説明。
風船爆弾とは、和紙をこんにゃく糊で貼り合わせて
作った直径約10メートルの巨大気球で、中に水素
ガスを入れ爆弾を積んだ兵器です。

昭和19年秋から翌年春まで、偏西風に乗せて
アメリカ本土へ向けて飛ばしました。

jet_stream.jpg
こんな風にジェットストリームに乗せて
飛ばしたのかも。

jet_stream_attack.jpg
まさに、ジェットストリームアタック。

戦果はほぼ無かったけどアメリカには届いていたと言う・・・

DSC03495.jpg
テポドンですらアメリカに届かないと言うのに
こんにゃく糊の兵器でアメリカに直接攻撃を
したと言う事実に驚きながら見学完了。
nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 36

コメント 8

てるてる

風船爆弾という、斜め上の発想ができる当時の日本に、モノづくりの原点を見た気がした(´ω`)
by てるてる (2019-03-18 08:39) 

middrinn

発案者の荒川秀俊先生の『お天気日本史』(河出文庫,1988)を読むと、
「・・・風船爆弾は、約九〇〇〇個放流された。このうち二八七個が
アメリカに届いたことが、戦後になって報道されている。」とか(^_^;)
by middrinn (2019-03-18 09:33) 

甘夏

風船爆弾なるもがあったのですね。!
和紙とこんにゃく糊で張り合わせたものがアメリカまで届いたとは(@_@)
by 甘夏 (2019-03-18 20:45) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>てるてるさん
今から75年前に低コストのICBMが。でも勝てる可能性は0だろうな。

>middrinnさん
一宮からは2800個との事。一説には心理的な戦果があったとか。

>甘夏さん
1万メートル上空の気流に乗ってアメリカへ。和紙の丈夫さが凄い。
by tai-yama (2019-03-18 23:28) 

deepredcocktail2

風船爆弾。合衆国では原因不明の森林火災があったとかの記録らしいです。しっかしジェットストリームは、風船おじさんとか神田道雄さんとかロッキー青木とか冒険心をくすぐります。
by deepredcocktail2 (2019-03-18 23:44) 

yamatonosuke

すいません、駐車場の一宮海岸に目が釘付けです♪
海なし奈良県民にはそこで1日過ごせます。
by yamatonosuke (2019-03-19 01:44) 

HIRO

こんにちは。
サーフィンやらずに 乙です。
一の宮でやっていたのは、陸軍だったみたいで(海軍は、湘南)、製作には(兵役で男手が無い事もあって)婦女子が駆り出されて…

コンニャク糊というか、浮力は水素(笑)
by HIRO (2019-03-19 20:14) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>deepredcocktail2さん
東海岸まで届いたとか。風船おじさんの大冒険は残念ながら・・

>yamatonosukeさん
1月だったので寒いと言う(笑)。近くではひらめも釣れますよ~。

>HIROさん
昭和19年だと今の北朝鮮より物資も無く。でもテポドンより高性能。
by tai-yama (2019-03-20 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

城峰神社泥かけ地蔵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。