SSブログ

隠岐津嶋神社 [Z900RSと600km以上]

2018年11月中旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSC02248.jpg
DSC02240.jpg
駐車場に到着。

DSC02242.jpg
仏法僧とお管様の像。

DSC02241.jpg
由来:
会津から鎌倉に行く際に参詣する神社だったと言う。
しかし、裏山から参詣の都度蛇が何匹も出てくるので
土地のお殿様がこの神社を御代村に移したと言う。
しかし、御代村に移した神社でも蛇が出てくるようになり
結局、馬入峠に戻ることになった。

御代村のお管様に仕えていた、宮男は神社が移転された
おかげで仕事を失い炭焼き職人になったと言う。
男は妻と子と一緒に住んでいたが、妻は亡くなってしまった。
男は子に読み書きそろばんを習わせるため近くの民家に
子供を預け山の中で炭焼きに精を出した。
子供は酒好きな父親の為に5日毎に酒樽を背負い炭焼き小屋
に行き父に会うのを楽しみにしていた。

しかし、ある日、息子がいつもの通り父親の元に行くも
父親は見つからなかった。「おとっつぁー」と血を吐く
ような声で泣き叫びながら探したが一向に見つからず、
最後は息子まで行方不明になってしまった。

この騒ぎの後、馬入のお管様の山で、珍しい仏法僧が
しきりに鳴く様になったと言う。

子が父を探し求める哀れな鳥の鳴き声が・・・

お管様はその仏法僧を引き取って加護し、山中に消えた
親子は神に仕え永遠の幸せに恵まれたと里人は言う。

ちなみに夜明け前の仏法僧の鳴き声は本当不気味。


DSC02245.jpg
神社入口。
ここの社叢は福島県指定天然記念物。

DSC02244.jpg
日本海側のブナ林の構成要素があると言う。

DSC02253.jpg
本殿へ。

DSC02257.jpg

Hazuki ハズキルーペ コンパクト 1.6倍 クリアレンズ チタンカラー

chisai.jpg
由来:小さすぎて読めなーい。

DSC02263.jpg
本堂奥には風穴が。

DSC02267.jpg
白蛇様~。

hoshimono_ha_kane.jpg
願いはただ一つ。金!

DSC02286.jpg
悲劇の親子に思いを巡らせながら
金持ちになりたーいと思いつつ
見学完了。
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 27

コメント 6

zombiekong

蛇はうじゃうじゃ出るわ行方不明者は出るわで、この神社良いんだか悪いんだか。
by zombiekong (2019-01-18 01:03) 

yamatonosuke

蛇が昔から超苦手です(>_<)
白蛇様のお写真だけでもちょっと背筋がゾワゾワします。
by yamatonosuke (2019-01-18 01:43) 

てるてる

由来以降を、どうしても市原悦子さん、常田富士男さんの口調で読み替えてしまう(^.^)
by てるてる (2019-01-18 07:36) 

甘夏

親子の悲しい物語ですね。神様に仕え永遠の幸せに恵まれた~との言い伝えがせめてもの救いですね^^

by 甘夏 (2019-01-18 21:52) 

HIRO

こんにちは。
なんだか普通にある神社の様な救いが無いというのは…
by HIRO (2019-01-18 22:35) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>zombiekongさん
蛇って縁起物だったりするんですよね。でも通常嫌われているけど(笑)。

>yamatonosukeさん
意外なことに蛇は美味しいです。食べてみれば見方が変わるかも(笑)。

>てるてるさん
子供役は市原悦子さん、おっとお役は常田富士男さんで決まりですね。

>甘夏さん
真面目で仲の良い親子でも現実は・・・結構、昔話って残酷だったり。

>HIROさん
予定調和に慣れている我々としては違和感が。現実ってそんなものかも。
by tai-yama (2019-01-19 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

三恵の大ケヤキ春を求めて西伊豆へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。