SSブログ

環の大樟 [ZX-14Rと茨城、千葉、300km圏内]

1月の中旬、千葉巡りをした時に立ち寄った所。

DSC01695.jpg
ちょっとアクロバッティックな場所に駐車。

DSC01701.jpg
樟の下に到着。

DSC01704.jpg
樟の説明:
和訓栞には「奇(くすしき)の義也といえり、よく石に化し、樟脳を
出すものなれば名づくる成るべし」とっているけど牧野さんに
よればこれは(樟の名前の)定説ではないと言う説明。
(この木の説明として妥当かどうかは・・・・・)

ちなみに、だと中国原産。
だと日本原産になるらしい。

DSC01703.jpg DSC01702.jpg

(主幹はないけど)ぶっとい幹が2本あったり、
その間に不動明王様が居たり。

DSC01710.jpg
崖側から見ると木の大きさが良く分かったり。
電柱の4-5倍ぐらいの太さ。

DSC01714.jpg
樟脳効果でリラックスしながら、見学完了ッ。
nice!(25)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 3

てるてる

駐輪された場所は傾斜地ですかね?私も普段から、こういう場所には停ないようにしてますが、どうしてもという時のために、フロントブレーキのロックは持ち歩いてます( ̄▽ ̄;)
by てるてる (2017-03-29 07:40) 

パグ太

樟で「くす」と読むのを今知ったばかりの初老です(^^ゞ
葉にダニを飼っているとは、すごく賢い植物ですね。
by パグ太 (2017-03-29 10:07) 

tai-yama

>てるてるさん
コメントありがとうございます。
はい。モロ傾斜地です。私はギア入れ(1速)で駐車するので駐車時は
問題ないのですが、降りる時と動かす時は結構気を使ったりします。
意外とバランスを取るのが難しく、油断すると悲劇が・・・・・!

>パグ太さん
コメントありがとうございます。
私も、何で"楠"ではなく"樟"なんだろうと調べ行くと音は"クス"でも木自体
は全く違うものであると知ったのはつい最近だったり。葉ダニと言うと
フマキラーの宣伝のセイで悪いイメージがあったり(古いです)。
by tai-yama (2017-03-29 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

白嶋神社旗掛石 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。